京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up63
昨日:94
総数:588877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

感嘆符 新人戦速報 〜ラグビー部 ベスト8進出〜

 本日、洛南中学校でラグビーの決勝トーナメント1回戦が行われました。本校は西院中学校と対戦しました。試合開始から先制トライを奪い、本校のぺースになるかと思いましたが、相手の頑張りもあり、前半はほぼ互角の試合展開で5点差(1トライ差)でリードしました。後半に入り、本校のリズムでトライを積み重ね、見事勝利しました。少ない人数の中、全員がしっかり役割を果たし、見事ベスト8です。
 準々決勝は2月10日(土)、午後1時よりに宝ヶ池公園球技場で行われます。
応援よろしくお願いします。  頑張れ西陵!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 4組校外学習

本日、4組は「小さな巨匠展」の鑑賞に京都市美術館へ行きました。自分や西陵中の仲間の作品だけでなく、他校生徒の作品も鑑賞して、よい刺激を受けたようです。
その後、白河総合支援学校の学校見学に行き、吉田神社では節分祭を楽しみました。最後に、京都大学の構内を散策して帰校しました。短い時間に多くの活動ができるようになったことは成長した証拠だと思います。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ミスへの対応

人には、防ごうと思って防げることをうっかりミスすることがあります。そして、これを放置したり、隠したり、ごまかそうとすることもあります。
両者はともに「よくあること」ですが、中身は全然違います。前者は意図的でないことがほとんどですが、後者は完全に意図的です。
ミスして、反省する。シンプルなことですが、これを確実にできる人になってほしいと思います。自分に返ってくる結果には大きな違いがありますよ。
画像1
画像2

感嘆符 テスト月間

2月に入りました。1・2年生は定期テスト、3年生の多くの人は今月からいよいよ入試等が始まります。多くの人が緊張やプレッシャーを感じる時間を過ごすと思いますが、これに打ち勝つ方法は、「自信をつけること」につきます。では、自信はどうしたらつくか。自分で自分をごまかさず、納得するだけの準備をすれば、自信はつきます。
大きな成長を図るために、仲間とともに支え合って、今月に立ち向かいましょう。
画像1
画像2

感嘆符 1月終了

早いもので今年も1か月が終わりました。今年も残り11か月です。年度では、6分の5が終わったことになります。およそ83%です。
時間は必ず過ぎていきます。同じ時間をどう活用するかで、将来的に獲得する技量にも変化があると思います。3年生の進路はもちろんですが、1・2年生も「(良くも悪くも)いつまでもこの生活は続かない」ことを認識して、2月の過ごし方を考えていきましょう。
画像1
画像2

感嘆符 令和5年度文部科学省 「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」 研究指定研究報告会

本日午後から、1・2年生の5クラスで道徳の公開授業、その後、研究報告会・講演会を実施いたしました。今年度のこれまでの道徳の実践を参観いただき、次年度を含めた今後の本校の取り組む方向性について報告させていただきました。また、京都教育大学の神代先生にご登壇いただき、道徳を軸にした小中9年間の系統的な教育実践について講義いただきました。
多くの学校の先生方、教育委員会の皆さまにご参加いただき、本校のさらなる研修に向けた貴重な機会となりました。ありがとうございました。

神代先生、本日は大変お世話になりました。引き続き、よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 第4回後期生徒委員会

放課後に、生徒委員会が行われました。本部・委員長を中心にこれまで以上にスムーズに議事や活動が進んでいたと思います。今年度もまだまだ各委員会を中心とした取組があります。引き続き、学校の中心として頑張ってください。
画像1
画像2

合同練習(吹奏楽部)

本日、桂川中学校と合同練習をしました。お互いにアンサンブルを披露し、合奏を行いました。曲は「さくらのうた」と「祈り、そして誇りを胸に」です。いつもの倍の人数で合奏でき、たくさんの刺激を得られました。今後とも応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

生活習慣を見直す取組

画像1画像2
 おはようございます。生活習慣を見直す取組(あいさつ運動・ベル着点検・服装点検)の最終日です。連日厳しい寒さですが、今朝も元気に挨拶運動を行っています。ベルで席に着き、授業の準備をして、授業にのぞみましょう。また、正しい服装で学校生活を行いましょう。取組終了後こそ、取組中に身につけたことを活かせる人へと育ってください。

感嘆符 面接練習

本日、3年生の面接練習を行いました。一様に緊張した面持ちでしたが、随所に「さすがは3年生」と感じさせる立ち居振る舞いが見られました。もちろん、自己評価として満点でない結果になった人もいると思います。面接官の先生方からも、もっと向上するための言葉もあったと思います。
反省や失敗を悔いるのではなく、今日を糧として本番に向けた準備を進めていってください。大変な時間と労力をかけて準備をしてきた学年の先生方の想いは、そこにあります。今日を機にさらに飛躍することを願っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp