京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:224221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

人権街頭啓発活動 京北

画像1
画像2
画像3
 11月29日(土)、京都市PTA連絡協議会が、「子どもが好き 学校が好き PTAが好き」つながろう京都・つながろうPTA 〜子どもたちのかけがえのない今と未来のために〜をスローガンに掲げ、人権尊重街頭啓発活動を京都市域で行いました。
 京北4小中学校PTAは、京北第一小学校会議室において事前研修会を行い、周山中学校学校長より「人権について考える『介護と人権』」と題したお話を聞きました。研修会終了後、参加された各校単位PTAの皆さんとともにウッディ京北、サンダイコーを中心に、アピール文の入った携帯カイロを配布し人権の大切さを訴えました。
 最近、子どもたちの安心・安全を脅かす問題は,児童虐待やいじめ、児童ポルノ、危険ドラッグをはじめとする薬物乱用など様々ありますが、中でも近年急速に普及し続けるスマートフォンなどのインターネット通信端末機器を介したネット被害に、親や教員の目の届かぬ場所で子どもたちが巻き込まれたり、長時間にわたる利用などにより生活を乱したりするケースも増加し、大きな社会問題となっています。
 このように、子どもたちの「いのち」や「健やかな育ち」を脅かす課題については、家庭・学校・地域が一体となって,社会全体で取り組むことが重要です。
 社会の宝である子どもたちの今と未来に責任をもつのは、私たち大人です。
 今こそ、「京都はぐくみ憲章」の理念のもと、大人としての規範意識を見つめなおし、市民ぐるみ・地域ぐるみで子どもたちを育み、一人一人の人権が尊重され、かけがえのない「いのち」が輝く社会を創りましょう。

 ○私たちは、「京都はぐくみ憲章」を行動規範として,社会のあらゆる場で実践し,行動の輪を広げます。
 ○私たちは、「いのち」を大切にし,子どもを守り育てます。
 ○私たちは、「児童虐待」・「いじめ」の予防と早期発見に努めます。
 ○私たちは、「スマホなどインターネット通信端末機器」の危険性・依存性を認識し、利用のルールづくりを進めます。

 

「第17回 京都市PTAフェスティバル」開催

画像1
画像2
画像3
12月6日(土)宝ヶ池国際会議場イベントホールで、第17回京都市PTAフェスティバルが盛大に開催されました。
 今年度の大会テーマは,「Chilren First すべては子どもたちの未来のために」でした。
当日は全市から役員・学校関係者・京都市関係者・一般市民の方が多数参加され、いろいろな催しが行われ大盛況でした。
 周山中学校からは、PTA本部役員・広報委員の皆さんが遅くまで残って作成された力作の「壁新聞」を出品されました。



音楽祭に向けてのPTA合唱練習

画像1
画像2
10月1日(水)の夜午後7時30分から、音楽室でPTAの合唱練習が行われました。
 これは、来る10月17日(金)に開催される「神無月音楽祭」で発表する、恒例のPTAコーラスの合唱練習です。
 PTAからの呼びかけで、会長以下20数名の参加者が、音楽科の先生の指導で「もみじ」と「どんなときも」を練習しました。
 もちろん保護者の当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、本番で二部合唱を成功させるために、低音パートを参加者で練習しました。
 次回は10月14日(火)の午後7時30分から体育館で練習します。
 保護者の皆さん、合唱練習にふるってご参加ください

PTA主催美化活動その2

画像1
画像2
 男子生徒は、PTAの役員の方の指示で、側溝の土上げです。
 長い間放置されていて、ほとんど土で埋まっている溝の作業はなかなか大変でした。
 しかし男子生徒の人たちがどんどん作業を進めるので、はかどって予定の時間までに作業をやり尽くしてしまいました。
 女子生徒は、カンカン照りの中、お母さん方とグランドの草引きの作業に黙々と取り組んでくれました。
 グランドは広く作業量は大変ですが、自分たちで責任を持ったところは、きれいに草引きができました。
 お父さん方は、グランドの横や斜面の草刈りを刈り払い機でしていただきました。
 これも、長い草に覆われたところが多く大変な作業でした。
 途中何度も給水の休憩を取りながら、気温も上がり熱中症も心配される中でしたが、午前中の早い時間で校内がきれいになりました。
 参加された皆さん、ご苦労様でした。どうもありがとうございました。

PTA主催美化活動その1

画像1
画像2
画像3
 7月26日(土)の午前中、京都は38°を越える猛暑の一日でしたが、毎年恒例の「PTA美化活動」が開催されました。
 これはPTAの呼びかけで、3年生の保護者と生徒が教職員と一緒になって、校内の草刈りや、グランドの草引き、校舎周りの側溝の土さらいなどを行うものです。
 当日は、朝から気温が上がり強い夏の日差しが照りつける中、保護者36名、生徒39名とPTAの本部役員さん、教職員とで、併せて100名近い人数で作業を進めました。

京北地域生徒指導連絡協議会総会開催

画像1
画像2
6月25日(木)の午後7時30分から、周山中学校会議室で「平成26年度 第1回京北地域地生連総会」が開催されました。
 本地生連は、「3小学校・1中学校・1高校・PTA・地域諸団体等の代表者との連携を強化し、京北の地域ぐるみで健康で心豊かな児童・生徒の育成」を目的として日々活動しています。
 当日は京北地域地生連の会長である、本校PTA会長の開会の挨拶の後、今年度地生連役員・委員の承認、事業計画、の承認と関係諸団体の年間計画の報告と議案は進みました。
 そして、小・中・高等学校の現状報告と地域からの現状報告など、情報交換等が行われました。
 とくに小学校の長期宿泊については、地域の協力と高校の生徒との交流や、そのサポートを通して、京北の地域ぐるみで子どもを見守り、育てていただいている実感を持ったとの声も寄せられました。
 今年度は小中高はもとより、家庭・地域・学校がさらに連携を密にする中、保護者を啓発や講演などに参加を呼びかけて、活動を進めていくことを確認して会は終了しました。


第3回PTA本部役員会

画像1
 6月19日(木)の午後7時30分から周山中学校会議室で、第3回PTA本部役員会が開催されました。
 会長と学校長からの挨拶の後、この日は夏休みに行われる、PTA主催の美化活動について協議がなされました。
 3年生保護者と生徒、本校教職員を中心に、夏休みの土曜日の午前に草刈り、草むしり、側溝の土上げ等を行う、恒例の行事です。
 当日のタイムスケジュールの確認と、役割分担、申し込みから、グループ決定までの流れ等、多岐にわたって検討しました。
 そのあと夏休み前懇談会についての確認と、終了後に開催される第4回本部役員会の内容についても話し合われました。
 最後に、会長や各委員から、右京支部PTA総会や他の催しへの参加報告の伝達が行われました。

周山中PTAホームページとリンク

画像1
 6月4日(水)に2014年度「周山中PTAホームページ」にリンクを貼りました。
 右のリンクボタンより、お進みください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 2年修学旅行事前検診
3/20 修了式  ALT
3/21 春分の日     春季休業開始

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

学校経営方針

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp