京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:2
総数:224294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

生徒会リーダー研修会1日目 学校 午後

画像1
画像2
 続いて午後からの対人トレーニングでは、「プレゼン力」プレゼンの基礎を学ぶということで、グループ・全体での発表と活動を進めていきました。 
 全体に話が伝わるようアピール(プレゼンテーション)するために、どのようなことに注意していく必要があるか、まず自分たちで話し合って企画を考え、発表内容を考えた後、各班越しにプレゼンを発表しました。
 その後各班の発表についてよかった点と改善点について考え、また自分の班の発表の自己分析もおこないました。
 そして全体の中でもっともよかった班の企画を決め、その理由を考えていきます。
 そして自分たちの決まった企画を実現していくためには何が必要か、要素を考えていきました。


生徒会リーダー研修会1日目 学校 午前

画像1
画像2
画像3
 今年も例年同様、8月8日(月)・21日(金)の両日、1泊2日で、リーダー研修会が開催されました。
 周山中学校と府立ゼミナールハウスを会場に、生徒会の本部と、各クラスの学級長らと教員あわせて約30名が参加しました。
 今年も京北小中一貫教育の中で、京北第一、第二、第三小学校の6年生児童10も2日目に参加しました。
 さらに今年度は宕陰中学校の生徒2名も参加しました。
 校長先生からの開講にあたってのあいさつの後、アイスブレーキングを行いました。
 これで参加したみんなの間の距離感がぐっと縮まりました。
 続いて対人トレーニング1として、「その場の状況を見て自分で考えて動ける能力を身につけるために」いうテーマで話し合いました。
 提示されたテーマで各自演技をします。自分の意見を主張するのは構わないが、演技中に言葉やジェスチャーで他人に指示・相談をしてはいけないというルールです。
 他人の演技を見て自分の演技を変えたり考えたりして、その状況にあった自分の表現力を高め・身につけていくトレーニングです。
 続いてトレーニングの2は、執行部が考えたアクティビティーを通して、積極性・計画性・大勢の中で発言できる力を身につけるためのトレーニングを行いました。
 各グループとも活発に意見が交換され、様々な考えが出てきました。
 その後、班によっては机を寄せて今後の取組の打ち合わせをしながら昼食を取りました。
 

京北小中一貫教育夏季合同研修会

画像1
画像2
画像3
 8月4日(木)京北第三小学校のランチルームで、周山中学校、京北第一、第二、第三小学校の教職員50名以上が一堂に会し、京北小中一貫教育夏季合同研修会が開催されました。
 とりまとめ役の周山中学校新井校長の開会の挨拶の後、元京北第三小学校校長の江口満先生に「京北弓削地域とは」と題してご講演いただきました。
 豊富な資料や画像を提示していただきながら、京北弓削の地域の歴史や史跡をたどるお話しをしていただきました。
 その中で、江口先生の京北への溢れる郷土愛を、参加者誰もが強く感じながら感銘を持ってお聴きすることができました。
 講演の後、先生について京北第三小学校から「中道寺」、「八幡宮社」を巡りました。
 午後からは、道徳、学力、生活(心と体)、生徒指導、人権教育の各部会に分かれて、情報交換や今後の活動に向けての具体的な打ち合わせや作業を熱心に行い、一日充実した研修を行うことができました。

夏季大会(ソフトテニス)

画像1
画像2
画像3
 
 ソフトテニス部


 7月21日(木) 個人戦  会場 西院コート 

          1ペアトーナメント進出


 7月24日(日) 団体戦  会場 加茂川中  

          対 松原中 0−3で敗戦

夏季大会の結果(卓球部)

画像1
画像2
画像3
 卓球部(個人戦) 

  7月21日(木)会場 桂川中    

  8名中1名シード 3名が2回戦進出

  
  7月25日(月)会場 伏見港公園  

  対 洛北中 0−3 で敗戦 

夏季大会の結果(剣道部)

画像1
画像2
画像3
  
  剣道部(団体戦) 
 
  7月21日(木) 会場 武道センター 

  対 山科中  1−2 で敗退

  
  剣道部(個人戦)

  7月22日(金) 会場 武道センター 

  8名出場  1名2回戦進出

夏季大会の結果(女子バレー部)

画像1
画像2
女子バレーボール部

  7月21日(木)会場 音羽中  対 音羽中 0−2 で敗退




  


3年性に関する学習

画像1
画像2
画像3
 7月19日(火)の5,6限に3年学習室で、3年生対象に「性についての学習」が開催されました。
 この日は、「京都市立病院」の助産師さんと京北出張所の保健師さんを講師にお迎えし、お話をお聞きしました。
 「ライフサイクル -助産師の視点から-」と題して助産院での出産の様子、出産は女性だけのものではないこと、思春期のからだ作りの大切さなどを事例を通してお話していただいて、命の大切さについて深く考えさせられました。
 15分間のお話でしたが、生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾けていました。
 その後「赤ちゃん体験」と「妊婦体験」を交互に行いました。
 「妊婦体験」では、それぞれが妊婦の人の体の重さと大変さを実感しました。
 「体が重い」「歩くのが大変」「階段の上り下りもしんどい」など、普段実感したことのない妊婦さんの苦労に驚いていました。
 「赤ちゃん体験」では、実際の乳児の重さの人形を恐る恐る抱く男子生徒や、人形相手の着替えの仕方などを体験しました。その時に見せる「笑顔」が印象的でした。併せて「おむつかえ体験」も行いました。
 最後に保健師さんから「保健センターについて・性感染症について」のお話がありました。保健センターのはたらき(妊娠・出産・育児に関わって)と性感染症の正しい知識とその対処の仕方についてのお話でした。
 性に対して正しい情報を知り、自分も相手も大切にする生き方について考え、性に関する意思決定や行動選択を考える良い機会となりました。
 これを機に、ご家庭でも(性=生)について、人生の先輩としてお話してもらえる時間を持っていただければ嬉しいです。

周山中学校音楽部ジョイントサマーコンサートに出演

画像1
画像2
画像3
 7月24日(日)の午後2時から京北第一小学校体育館で、毎年夏恒例の「ジョイント・サマーコンサート」が開催されました。
 暑い夏の日の午後にもかかわらず、体育館は観客で満員でした。
 昨年度は大雨警報のために開催が中止となりましたが、今年は無事に開催できました。
 この行事は、京北地域の音楽に関わる諸団体が夏の初めに一堂に会して、日頃の練習の成果を発表して、音楽に親しもうと言う趣旨で行われているものです。
 この日も、6つの団体が発表し、京北の三つの小学校の児童で編成された「京北まちの音楽隊」、周山中学校音楽部と北桑田高校の吹奏楽部、地域の子どもや大人の方の和太鼓サークル、NEO吹奏楽団のチームなどが、日頃練習を重ねた自信の作品を披露してくれました。
 この中で中学校の吹奏楽部は、「ディズニーマジカルマーチーズ」、「小さな祝典音楽」の演奏と「あすという日が」の合唱を披露し、聴衆から盛んな拍手を浴びていました。

自転車交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 7月7日(木)の放課後に、体育館で「自転車交通安全教室」が開催されました。
 以前は周山中学校に自転車で通学する生徒を対象に実施されていましたが、昨年6月1日から「改正道路交通法」が施行され自転車の安全運転が重視されるようになっているところから、全校生徒に対して開催することになっています。
 講師として来校された右京警察署と京北交番の方にお話をしていただきました。
 最初に「自転車の交通事故はなぜ起こったか」のDVDを視聴した後、自転車による交通事故の実態と自転車の交通ルールやマナーの確認等を、配布されたプリントをもとに講義していただきました。
 体育館は、蒸し暑く日流れる汗が止まりませんでしたが、みんな最後までしっかり話を聞くことができました。
 これから夏休みに入り自転車に乗る機会が増えると思いますが、交通ルールをきちんと守って自転車に乗ってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 人権啓発街頭運動
12/5 普通授業 後期人権学習 6限公開
12/6 普通授業 後期人権学習
12/7 2,3年普通授業 1年学習確認プログラム
12/8 2,3年普通授業 1年学習確認プログラム
12/9 普通授業

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

周中タイムズ

SCだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp