京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:224220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

第2回 進路説明会

画像1
画像2
 11月7日(月)の6限に、体育館で3年生と保護者対象の第2回目の進路説明会が行われました。
 今回は、私立高等学校と公立高等学校の先生が来校され、「私立高等学校と公立高等学校全般の特色や進路の状況」などとともに、3年生の進路選択の心構えや各校での高校生活の様子も含めて、高等学校の先生に話をしていただく形で企画したものです。
 当日は私立高校からは京都学園高校の進路担当の先生、公立高校からは嵯峨野高校から教務部の先生にご来校いただいて、京都学園高校の魅力と私立高校全般のお話、嵯峨野高校についての説明と公立高校の制度全般のお話をしていただきました。
 説明会では、生徒諸君も保護者の皆さんも配布された資料を見ながら、高校の先生方の話に熱心に耳を傾けておられました。
 
 3年生37名と保護者が参加していただきました。
 具体的な内容は、

 ●私立・公立高等学校を受験するにあたって

 (私立・公立高等学校の特色や進路選択にあたって・高校生活・進路状況等)

 参加高等学校(説明順)

 京都学園高等学校  京都府立嵯峨野高等学校

卓球新人大会 団体の部

画像1
画像2
画像3
 11月13日(日)に洛星中学校で、卓球新人大会団体の部が開催されました。

 結果

 予選リーグ

 対 北野中学校 0-3 

 対 洛星中学校 0-3

 相手校は2年生主体のチームでしたが、本校は2年生1名、1年生3名のチーム構成にもかかわらず健闘しました。

11月の玄関の 〜 図書室情報コーナー〜 「古典の日11/1」

画像1
画像2
画像3
 11月1日(火)に管理棟玄関横の、学校司書さん手作りの「図書室情報コーナー」の内容の新聞スクラップが、「古典の日11/1」の見出しの記事が掲示され紹介されています。
 「古典の日」とは、「紫式部日記」の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の記述に、源氏物語の作者紫式部に対して、藤原公任が、「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ」(そういえば、このあたりに若紫の姫君がいらっしゃるのでは)と語りかけたとあり、「若紫」とは源氏物語の登場人物であることから、この記述は日本を代表する古典文学である源氏物語が歴史上はじめて記録されたものであることを根拠としています。
 このため、この日から千年目に当たる2008年(平成20年)の前年、2007年(平成19年)1月に京都府などを中心に立ち上げられた「源氏物語千年紀委員会」が11月1日を「古典の日」として日本の古典文学を顕彰する記念日としたものです。
 そしてこの「古典の日」にちなんだポップが掲示されています。
 また、「810日本語」「900文学」「910日本文学」「913物語小説」「918文学全集・古典文学」の分類番号が掲示されています。
 また配架には、絵で見てわかるはじめての古典として「古事記・風土記」、「竹取物語・源氏物語」、「枕草子」、「今昔物語・宇治拾遺物語」、「平家物語」、「徒然草」、「奥の細道・俳句・川柳」、「能・狂言・歌舞伎」と、「イラスト図解 古事記」、「日本文学のうつりかわり」が展示されています。
 そしてテーブルには、「和歌俳句と百人一首」、「御伽草子」、「かぐや姫の物語」、「方丈記」、「万葉の百人一首」、「田辺聖子の古典まんだら」、「万葉風土記」、「日本のおはなし」、「文学作品にでることば」などが置かれています。
 他にもたくさんの新刊が図書室にあります。一度ぜひ手に取ってみてください。

芸術鑑賞会「アラブ民族楽器ウード演奏」

画像1
画像2
画像3
 11月4日(金)の5,6限に、体育館で芸術鑑賞会が開催されました。
 これは、例年周山中学校の生徒が本物の文化に触れることを目的に、各種の芸術活動を行われている団体や個人をお招きして鑑賞する機会を持つものです。
 今年は、「ウードによるアラブ民族音楽の演奏」ということで、ウード奏者の常味裕司氏に演奏していただきました。
 常味氏は東京都出身で日本では数少ないウード演奏家の方です。
 日本のみならず,東アジア地域におけるウード演奏家のパイオニア,第一人者と称されている方です。
 日本では,アラブ・トルコ古典音楽を中心にソロ活動およびアラブ音楽アンサンブルFarha(ファルハ)やArabindia(アランビンディア)などを主宰し,様々な演奏家,舞踊家,パフォーマーと共演されています。
 最近では,シルクロードを音で旅する“東西琵琶物語”(ウード・リュート・中国琵琶・琵琶の共演)の企画にたずさわり,全国的にコンサートを展開し、活躍されています。
 当日は,アラブ各国のの楽曲をウードで演奏したり,アラブの音階の特徴やドラムやタンバリンを使って生徒と一緒にアラブの楽曲のリズムを全員で楽しみました。
 また、生徒にアラブの民族衣装を着せてもらったり,質問に答えてもらったりと,充実した時間で,あっという間に過ぎていきました。
 さすがに間近で聴く,ウードで奏でるアラブの楽曲のエキゾチックなムードや,その臨場感・迫力に鑑賞した参加者はその演奏を十分堪能しました。

1年総合的な学習「仕事人にインタビュー」

画像1
画像2
画像3
 10月31日(月)の6限の1年生総合的な学習の時間に、「仕事人にインタビュー」が行われました。
 これは、来る11月10日に行く「ファイナンスパーク」での学習に向けての事前学習です。
 周山中学校に関わりのある、周山中学校の事務の先生と卒業生の保護者である地域の洋菓子店の店主さんに、「仕事人に聞いてみたいこと」と題して、ご自身の仕事にまつわる様々な質問に答えていただきました。
 開会の後、選ばれた代表2人が進行を務め、1年生の質問者がそれぞれが聞いて、「仕事人」お2人に答えていただきました。
 それぞれの仕事の内容、やりがい、通勤の事、仕事の困ること大変なこと、仕事をする上で大切なこと、収入とお金の使い道、仕事以外で大切にしていること。なと、質問は多岐にわたりました。
 お2人は、「仕事についての考え方」「店を持つにあたっての苦労」「学校の支出の中で一番割合が多いのは」「仕事で失敗したときには」などの一つ一つの質問に丁寧に答えて下さいました。
 生徒たちは熱心に耳を傾けながら、時には笑いが起こったりうなずいたりしながらメモを取っていました。
 
 生徒の皆さんの、身近な所や地域でお勤めの方から仕事に対する思いを聞けて、貴重な体験ができたと思います。

剣道部新人戦

画像1
画像2
 10月29日(土)団体戦 武道センター
 
 結果 1回戦 対洛北附属 3勝2引分け
  
    2回戦 対加茂川  1勝2敗2引分け

 10月30日(日)個人戦 武道センター

 結果  1年の部 4回戦進出1名 3回戦進出2名

     フリーの部 2回戦進出2名 1回戦敗退2名

1年生 PTA親子活動 「キンボール」

画像1
画像2
画像3
 10月28日(金)の午後6時15分から体育館で1年生の親子活動が行われました。
 当日、1年生の生徒と保護者は軽食を摂った後、1年生の教員団とともに開会式を行い、全体で入念に準備体操を行いました。
 キンボールとは、3人でボールを支えてセットします。そして、一人がヒットして腕など腰より上で、床と水平以上の角度で1.8メートル以上とばします。
 同じ人が連続でヒットできず、床に落ちる前にレシーブして両足がコート外に出たら失敗というルールです。
 ポールがキャッチできない、または反則をしたとき他のチームに得点が入ります。
 ルール説明の後、各チーム総当たりで計10試合行いました。
 各チームごとの試合では、生徒・保護者ともすごい熱気で力が入っていて、好プレー・珍プレーの続出でした。
 各コートからはそのたびに、歓声や爆笑が湧き上がり全員笑顔でプレーに集中している姿が印象的でした。
 予定された時間いっぱいまで、各チーム試合を楽しみ心地よい汗をかいた後、成績発表と閉会式が行われました。
 短い時間でしたが、みんな楽しくプレーできたと思います。
 ご協力いただきました、1年生の保護者・教員の皆様方ありがとうございました。

1年生調理実習「ハンバーグづくり」

画像1
画像2
画像3
 10月31日(月)3,4限に、1年生は家庭科3回目の調理実習に取り組みました。
 この日のメニューは、「ハンバーグ」と付け合せの「にんじんのバター煮」、「スナップエンドウのソテー」です。
 みんな、自分のお弁当箱に御飯だけを詰めて持参してきました。
 各グループごとに役割を分担して、ひき肉をこねてハンバーグの形に整えたり、フライパンで焼いたり、付け合せの野菜をいためたり、盛り付けたり協力して頑張っていました。
 調理中には、ハンバーグが焼けるおいしそうな匂いが、管理棟全体に立ち込めました。
 完成した料理を、それぞれがお弁当に詰めて、教室でみんな味わっていただきました。
 さて、味はどうだったでしょうか?

PTA壁新聞づくり第1回目

画像1
画像2
画像3
 10月19日(木)の夜に図書室で、PTAの広報委員の皆さん方が、来る12月10日(土)に京都市勧業館「みやこメッセ」で開催されるPTAフェスティバルに出品する壁新聞の製作をされました。
 この日ばは第1回目で、全体のモチーフを「ひまわりの花」に決めて色画用紙で手作りして台紙に張り合わせました。
 そして新聞の記事の内容を決め、PTA行事の写真と紹介記事を書くことと、それらをデザインした中に配置することなどが決まっていました。
 参加された皆さんは、広報委員長さんの指示のもと、写真の選定、記事の作成、カット書き、割り付けや配置の担当等に分かれて、和やかな雰囲気の中、手際よく作業を進めていかれました。
 1時間余りの作業で大枠が出来上がりました。皆さんご苦労様でした。
 次回は11月24日(木)です。この日の完成を目指します。広報委員の皆さん、次回も振るってご参加をお待ちしています。

「薬物乱用防止教室」開催

画像1
画像2
画像3
 10月27日(木)の6限に、京都市教育委員会生徒指導課からご来校いただいて、薬物乱用防止教室を実施しました。
 講演では、スライドを見ながら、薬物の害等、スライドを通して、脱法ドラッグや覚せい剤は名前や形を変えて近づいてくるということを学びました。
 その後、自分達の身近にも危険は潜んでいることを知り、実際に誘われたとき、どのように対処するのかを考えるため、生徒会生活美化委員や保健安全委員の代表が台本をもとにロールプレイを行いました。
 生徒たちからは、『友達や先輩に誘われたら断りにくいな』、『サプリって言われたら大丈夫な気もする』など、誘われる場面を自ら実際に演じることで、“断りにくさ”や“だまされやすさ”を実感したという感想が聞かれました。
 薬物乱用はたった一度でも犯罪となります。
 この時間を通して、正しい知識、もたない強さ、断る勇気、自分たちを守るための行動について、改めて考えることができました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 普通授業 耐久レース事前健康相談
11/25 評価テスト3 一日目
11/28 評価テスト3 二日目 
11/29 評価テスト3 授業 一斉専門部会

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

周中タイムズ

SCだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp