京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up4
昨日:116
総数:452938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

第11回 PTA実行委員会

画像1画像2画像3
3月2日(木)午後7時30分から,定例のPTA実行委員会を開きました。今年度最終の会ですので,多くの方が参加して下さいました。
PTA本部挨拶,学校長挨拶に続いて,各委員会からの報告です。
いつものように一ヶ月間の活動の報告に加え,今回は最終ということもあり,一年間をふり返っての感想も含めて,委員長(副委員長)さんが代表して報告をしてくださいました。
家庭教育学級はどの催しも楽しく,今後もぜひ参加してみたいという声もありました。PTAの活動がどんどん多くの会員の皆様に広がっていってほしいと思います。
会の最後は茶話会。それぞれの一年の活動をたたえ,また日頃の子育てのことなどを話しながら楽しいひとときを過ごしました。

PTA 韓国料理教室

画像1画像2画像3
1月21日(土)にPTA保健福祉委員会による韓国料理教室がありました。
恒例のこの料理教室。今年も地域の老人会の方やPTAのOBの方にも参加していただきました。中学生2名も参加して,総勢22名の教室になりました。
メニューは,韓国のり巻きとチゲ鍋。
韓国のり巻きを作るときは,グループ毎に和やかにおしゃべりをしながら,ゴボウや人参,ご飯の味付けを楽しみました。韓国のりにご飯をのせるにはなかなかコツがいりました。ご飯や具材ののせ方で少しずつ形や違い,お互いに見せ合ったり写真を撮り合ったりと楽しいひとときを過ごしました。
講師の先生はいつもの先生で,先生との会話も楽しく盛り上がりました。

フラワーアレンジメント教室

画像1画像2画像3
11月26日(土)午後1時から,教養委員会と文化委員会の共催による
「クリスマス フラワーアレンジメント教室」を開催しました。
特殊な義重をもとに生花のみずみずしさや美しさをできるだけ長い時間楽しめるように作られたブリザーブドフラワーを使ってのアレンジメント。
参加者は17名。講師は,文化委員会副委員長さん。
参加者どうしでの会話を楽しみながら,それぞれのセンスですてきな作品を仕上げていきます。あっという間の2時間でした。
職員室入り口にも飾っていますので,ぜひ楽しんでください。

PTA壁新聞 完成しました。

画像1画像2
早くからPTA文化委員会の皆さんが取り組んで来られた,「PTA壁新聞」が完成しました。
この作品は,12月10日(土)10:30〜15:00,京都市勧業会館「みやこめっせ」で開催されます,「第19回京都市PTAフェスティバル」に出展します。
壁新聞は,大会テーマである「GO FORWARD〜前に進もう!私たちの子どものために〜」に基づき,各PTAの特色ある取組を紹介したものです。
ぜひ当日会場でもご覧下さい。

西院ふれあいまつり −PTAガレージセール−

画像1画像2画像3
西院ふれあいまつりで恒例のガレージセールをしました。
ご協力いただいた制服のリサイクルなどの販売やたこせん・水あめ・野菜の販売をしました。多くの方々のご厚意とご協力により無事終えることができました。ありがとうございました。

PTA ゆかた着付け教室

画像1画像2画像3
7月2日(土) 午前10時〜
教養委員が企画した「祇園祭に間に合う!ゆかた着付け教室」がありました。

昨年度から始めたこの教室ですが,今年はまず自分が着られるようになろうということで,各自が浴衣持参で参加しました。
まずゆかたを着る時から,着物を着る心意気を教えて頂き,ぴんと背筋が伸びました。
が,着始めると汗だくで,必死に講師の先生の手先や動きに集中してました。
帯の結び方を二通り教えて頂き,ちょっと今度は自分で着て出かけてみようかなという気持ちになりました。

地域懇談会

画像1画像2画像3
7月1日(金)午後7時〜
地域懇談会を行いました。教職員も合わせて約50名の参加でした。

講演は,京都市教育委員会 生徒指導課の菊池主事のお話でした。
「学校・子どもの現状と課題−子どもの健全な育成と地域の力−」
まず,京都における子どもの現状を,統計を見ながら説明して頂きました。進む少年非行の状況や小・中学校における不登校の状況などを聞いて,いろいろ考えさせられました。
また,今時の子どもたちの特徴や社会の変化と家庭の変容から,子どもが求めているものは何か,深く考えさせられるとともに,子どもと接するときのヒントのようなことをたくさん知ることが出来ました。

分散会では,各ブロック毎に夏休みに向けて気になることや,日ごろ感じていることをそれぞれに出し合って,意見交流をしました。
西院で過ごす子どもたちが多くの方々に支えられて成長していく。改めて感じる時間になりました。

おやじの会対決 シリーズ1弾

画像1画像2画像3
6月26日(日)におやじの会対決シリーズ第1弾がありました。

VS 西院中学校サッカー部フットサル対決。

ラグビー部有志の応援で,生徒は30名の参加。
西院おやじの会,西院小・中のPTAの会員が中学生に挑戦しました。

前日の飴でグラウンドのコンでションは今ひとつでしたが,
朝からサッカー部員達の水取りのおかげで,無事開催することが出来ました。

この会は,日ごろなかな積極的に触れ合うことが少なくなってきている,中学生と一緒にスポーツを楽しむ機会として企画されました。日ごろあまり体を動かしていないお父さん・お母さん、腕に覚えのあるお父さん・お母さん,中学生といっしょに思いっきり体を動かして汗を流し,子どもたちと交流を楽しみませんか!という呼びかけに,多くが参加して下さいました。勝ち負けよりも楽しむ!!いい汗をかくことが出来ました。

スッキリ,らくらくヨガ教室

画像1画像2画像3
6月25日(土)10時〜11時
保健福祉委員会企画のヨガ教室がありました。

腰痛・肩こり改善,むくみ解消

自分の時間をとって体を癒やすことの少ない日々を送っている中で,体がすっきりする感覚を味わうそんな一時間になりました。

参加者も16名。
インドのあいさつ「ナマステ」から始まりました。

自分の呼吸や体に意識を集めいろんなポーズを取りました。
普段頑張っている自分の体にお疲れ様・感謝の気持ちをこめてのポーズ。
  猫のポーズ,とびうおのポーズ,らくだのポーズ
  稲穂のポーズ,やしの木のポーズ・・・・。

いつもと違う体の動きや呼吸をすることで,
ゆったりと時間と血が流れるのを感じることが出来ました。

あっという間の1時間でした。

PTAでは保健福祉委員会,文化委員会,教養委員会が会員の皆様の交流を深める目的でいろんな企画を考えてくれています。
どうか多くの方々の参加をお願いします。

明日6月26日(日)は西院おやじの会企画の
「フットサル対決」があります。
7月2日(土)は教養委員会の「ゆかた着付け教室」です。

平成28年 熊本地震への募金

6月11日(土)休日参観の日に熊本地震への募金をしました。

多くの方々から善意の募金を頂きました。

22,924円。

ご協力ありがとうございました。

6月17日(金)まで受け付けます。
ご意志のおありの方は,職員室までお持ちください。


画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp