京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:57
総数:509273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

2年生 チャレンジ講習

本日5・6時間目に洛西ロータリークラブの方々をお招きして、2年生のチャレンジ講習の時間を持ちました。まず最初に「挨拶」「お礼」「約束を守る」「返事」の大切さについてお話いただきました。来月はじめにチャレンジ体験にいくために必要なマナーをしっかりと学ぶことができましたね。
続いて、「美容師」「法律事務所」「調律師」などの業種ごとの各ブースに分かれて仕事の説明を受け、少し体験もできたようです。最後はドローンを使って記念写真で締めくくりました。今日の講習を是非、チャレンジ体験で生かして下さい。
画像1
画像2
画像3

土曜参観(2)

画像1画像2
本来でしたら、授業終了後に避難訓練を行う予定でしたが、雨天のため中止とさせていただきました。引き渡し訓練はスムーズに実施できました。ご協力ありがとうございました。

土曜参観(1)

画像1画像2
本日は土曜参観でした。あいにくの雨模様となりましたが、多数の保護者の方々に参観いただきました。少し緊張した雰囲気の中でしたが、いつもと変わることなく学習する子どのたちの様子がご覧いただけたかと思います。

美化委員会主催 「ゴミ0の日」の取り組み

本日の放課後に「ゴミ0の日」の取り組みを行いました。美化委員会が中心となって、たくさん集まってくれたボランティアとともに体育館周辺や中庭の清掃を行いました。
学校の施設をきれいに大切に使用することで、気持ちよく学校生活が送れると思います。普段、何気なく使っている校舎も気づけばほこりだらけ。、日頃から、丁寧に清掃活動はできていますが、今回の取り組みを通して、さらに美化意識を向上することができればすばらしいですね。 
画像1
画像2
画像3

3年生 学習確認プログラムの様子

画像1画像2
同じく、学プロの様子です。

3年生 学習確認プログラムの様子

画像1画像2
本日、1時間目から5時間目まで3年生が学習確認プログラムに取り組みました。3年生になって初めての学プロですが、これまでの学習の達成度をはかるものです。みんな真剣に受けていました。

令和7年度 前期第2回代議・常任委員会

画像1画像2画像3
放課後には第2回代議・常任委員会が行われました。各委員会で、よりよい西院中学校になるように、熱心な話し合いが行われていました。体育委員会では体操?の練習に取り組んでいました。これからもみんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

五条イオン黄色いレシートの取組(5月)

画像1画像2画像3
5月11日(日)、五条イオンにてPTA本部役員が、黄色いレシートキャンペーンのPR活動を行いました。当日は、母の日ということもあり、ご家族連れのお客様を中心に、お買い物に来られた多くの方にご協力をいただきました。保護者の方から「ご苦労様!」とお声をかけていただく場面も増え、大変励みになっています。黄色いレシートの1%が西院中学校PTAの活動費として還元されますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

※電子レシートをご利用の方は、スマートフォンから投函できるようになりました。

西院だより NO.2

西院だよりNO.2を配布文書に掲載いたしました。

下記のリンクからもご覧になれます。よろしくお願いいたします。

西院中だより(NO.2)

春季大会 卓球部

画像1画像2画像3
4月27日(日)かたおかアリーナで、男女の団体が行われました。男子は洛北中と対戦しましたが、残念ながら予選敗退となりました。女子は朱雀中との対戦に見事勝利!続く北野中には負けてしまいました。男女とも夏に向けて頑張っていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

年間行事予定表

学校だより

案内文書

校則について

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp