京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:116
総数:452934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

3年生 土曜学習会

画像1画像2画像3
1月7日(土),3年生対象の土曜学習会がありました。
問題集を前にした表情はより真剣そのもの。質問する内容も勉強してるからこそのものが増えていました。この土曜学習は来週が最終回です。

3年生は1月18日(水)・19日(木)・20日(金)に最後の評価テストが控えています。
2月になるといよいよ受験本番。

健康管理にも万全を期して,本番に臨んでくれることを願います。

2年 百人一首大会

画像1画像2画像3
平成29年1月6日,早々に2年生の百人一首大会がありました。
今回は2回目。1年の時よりは余裕をもって取り組んでいたように思います。上の句の途中で札を取る人も増えました。

最高枚数は60枚。上位10名が表彰されました。
学級対抗は1・2組が優勝。

読み手が学年の先生方。ゆったりと時間が流れているようでした。

1年生は1月26日に予定しています。冬休み期間中に練習会に参加した人もいるようです。待ち遠しいです。文化委員長の年頭の挨拶にもあったように,1枚でも多く覚えて,伝統文化を楽しんで欲しいです。

冬休み明け 全校集会・生徒集会

画像1画像2画像3
平成29年1月6日(金)より授業が始まりました。
まずは,全校集会。
学校長のお話では,頑張る君たちに贈る言葉として,
3人の有名人を例に具体的に自分達は何をしたらいいのかを考えさせてくださいました。

「体を大切にする」。体調管理をすることの大切さ,心や体を鍛えるために部活動を頑張ることなどを,年末の全日本フィギアをインフルエンザで欠場した羽生結弦選手を例に考えました。
「挨拶をする」。自分の将来を作るために必要なこととして,萩本欽一さんを例に考えました。誰よりもさわやかに大きな声で挨拶をすることで,将来が開けた彼の話に,生徒の皆さんは普段自分たちがしている挨拶の形を考えたことでしょう。
「勉強をすること」とは。宮脇咲良さんを例に,学ぶということは,集中力を高める,記憶する力を高める,頑張る力を養うなど将来必要なことすべてをやっているという彼女の言葉から,今頑張っていることが将来自分のためになることを信じる機会になったことでしょう。

生徒指導担当の先生からは,可能性を信じ,色んなことにチャレンジすることを,
生徒会長からは,目標をもってがんばろうということを全校生徒に呼びかけてくれました。

2017年がみなさんにとってよい年になりますように。

新年のご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。
いよいよ,2017年がスタートしました。
二週間の冬休み中,西院中学校の生徒達をご家庭や地域の皆さんで見守り
にご協力をいただき,ありがとうございました。教職員一同,登校してく
る明るく元気な生徒たちの姿に力をもらい,さらに志高く教育に臨む決意
を新たにいたしました。
激動の時代と叫ばれてきましたが,2017年は世界情勢,世界経済,日
本の政治,教育など,大きな変化が予想される年となりそうです。西院中
学校の生徒が,この激動社会の中で自分を見失わず,根気強く頑張って,
社会に貢献できるような人に成長してくれるよう,力を発揮していきたい
と思います。
今後とも,本校教育にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいた
します。 
                         校長 森本 晃敏

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp