京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up58
昨日:102
総数:454157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

女子テニス部 個人 ブロック予選

画像1画像2画像3
7月10日(日)女子テニス部は
雨のため順延となっていたブロック予選が四条中学校でありました。

30度を超える気温の中,
1チームが全市大会への出場権を得ることができました。

全市大会は7月21日 西院コートです。
また,
応援をよろしくお願いします。

熱中症の予防

画像1
夏本番を迎え,猛暑日になることが予想されます。
熱中症の予防を心がけましょう。

水分補給
 こまめに水分補給をしましょう!
食事と休養
 バランスのよい食事と十分な睡眠・休息をとりましょう。

吹奏楽部 老人福祉施設訪問演奏会

画像1画像2画像3
7月9日(土)10時30分〜
吹奏楽部は,地域の老人福祉施設「ケアハウス西院」の依頼を受けて,
演奏会をさせていただきました。

この演奏会は,毎年この時期に行われているもので,
楽器のパート事に,楽器の紹介もしながら演奏をします。

「うちの孫も楽器,やってるんよ。」というお声がかかったり,
『上を向いて歩こう』の演奏・合唱では一緒に口ずさんでくださっている方がいらっしゃったり・・・と,演奏する側もうれしくなります。

あいにくの天気で,狭い場所だけの演奏になりましたが,
施設の方や地域の方・保護者の方の温かいお心遣いに
感謝します。

薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
7月8日(金)6限
3年生は薬物乱用防止教室を受けました。

薬物乱用で一生苦しむのはあなた自身です!
将来を担う君たちへの期待は絶大。
成人するまでに少しずつ良識を身につけ,社会の一員として自覚をもつ必要がある。

乱用される薬物のサンプルを持つ手に緊張を感じました。
薬物乱用の体や精神に与える影響の話から,改めて薬物の恐ろしさを実感しました。

講師の方の力強い話し口調から,絶対ダメ!の気持ちを強くしました。

夏季大会 激励会

画像1画像2画像3
7月7日(木)6限
夏季大会に向けて,激励会を行いました。

「僕たちはこの3年間お世話になった人たちのために
 そして,苦しい時も共に乗り越えてきた仲間とともに
 3年生にとっては最後となるこの大会に
 全ての力を集結させ,西院中生としての志をもち
 最後まで全力で戦うことを誓います。」
  男子バレーボール部主将とサッカー部主将の選手宣誓。

「毎日毎日練習したことが,最後の試合に発揮されることを祈っています。」自分の部だけでなく,他の部にエールを送る気遣い。
「1・2年生がいあたから,私達は頑張ることができました。」後輩達への熱いメッセージ。

悔いのない最後の大会やコンクールになるように,今できることを熱く頑張ってください。そして,対戦相手にも礼を尽くせる西院中生を全市の中学生に,府下の中学生に・・・と見せてください。

2年生 ゆかた着付け教室

画像1画像2画像3
2年生の家庭科の授業で,
NPO和装教育国民推進会議の協力のもと,講師の方に来て頂いて,和装着付け体験としてゆかたの着方・帯の締め方,たたみ方などを学びました。

会場には自分たちでデザインしたゆかたの模様を飾りました。
ゆかたを羽織ると,ちょっぴりいつもとは違った立ち居振る舞いになった感じの人もいました。講師の方の手元を真剣に見つめながら,自分で着付けていきます。50分の授業があっという間に終わりました。日本の伝統文化を実感するすてきな時間になりました。

3年生 ポスター発表会 −2−

画像1画像2画像3
3年生ポスター発表会。
6限目の聴衆は,西院小学校の6年生。

生徒の手で企画・運営している発表会は6年生にどのように映ったでしょうか。

6年生の皆さんも,積極的に質問をしてくれて,
発表者も楽しく発表をすることができました。

今回お世話になった52の事業所は,西院地域の方々。
西院の良さや地域へ貢献する気持ちなど
小学生にうまく伝えることができるだろうか。
3年生は2年生に伝える時とは違った緊張感を感じたようです。

自分たちの過ごした西院はどのような街か
職場体験での様子
職場体験での気付き,働く喜び,発見したこと,考えたこと
職業・仕事を通じてどのような人になりたいか

地域貢献やなりたい大人像。
それぞれがそれぞれの思いで発表し,心地よい満足感を感じることができることができました。

それにしても熱い一日でした。

3年生ポスター発表会 −1−

画像1画像2画像3
7月5日(火)5時間目に
 3年生の職場体験報告会としてポスター発表会を行いました。

まずは,2年生に向けての発表。
発表者も聴衆も,熱い体育館の中で頑張っていました。

西院のよさを知り,地域への貢献する気持ちを持てるようにする。
自らの課題を設定し,職場体験で学んだことを通してさらに深い考察力をつける。
という目的に加え,
発表を通して職場体験で学んだ地域と人の良さを後輩に伝えるという目的のポスター発表。

2年生は来年度に職場体験を控えているのですが,
先輩達の体験を通して学んだことの発表は,思わずメモをしたくなる内容だったようです。

3年生は相手を意識した「伝える」手法として,
聴衆参加型の発表をしました。
聴衆側の2年生はまだまだ戸惑うところもありましたが,
強く先輩のすごさを学ぶ機会になりました。

地域の方々,保護者の皆さん。熱い中のご参観,ありがとうございました。

PTA ゆかた着付け教室

画像1画像2画像3
7月2日(土) 午前10時〜
教養委員が企画した「祇園祭に間に合う!ゆかた着付け教室」がありました。

昨年度から始めたこの教室ですが,今年はまず自分が着られるようになろうということで,各自が浴衣持参で参加しました。
まずゆかたを着る時から,着物を着る心意気を教えて頂き,ぴんと背筋が伸びました。
が,着始めると汗だくで,必死に講師の先生の手先や動きに集中してました。
帯の結び方を二通り教えて頂き,ちょっと今度は自分で着て出かけてみようかなという気持ちになりました。

地域懇談会

画像1画像2画像3
7月1日(金)午後7時〜
地域懇談会を行いました。教職員も合わせて約50名の参加でした。

講演は,京都市教育委員会 生徒指導課の菊池主事のお話でした。
「学校・子どもの現状と課題−子どもの健全な育成と地域の力−」
まず,京都における子どもの現状を,統計を見ながら説明して頂きました。進む少年非行の状況や小・中学校における不登校の状況などを聞いて,いろいろ考えさせられました。
また,今時の子どもたちの特徴や社会の変化と家庭の変容から,子どもが求めているものは何か,深く考えさせられるとともに,子どもと接するときのヒントのようなことをたくさん知ることが出来ました。

分散会では,各ブロック毎に夏休みに向けて気になることや,日ごろ感じていることをそれぞれに出し合って,意見交流をしました。
西院で過ごす子どもたちが多くの方々に支えられて成長していく。改めて感じる時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp