京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:78
総数:478357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

2年生学年集会

3月19日(火)2限 2年生は学年集会を行いました。生徒主体の良い学年集会だったともいます。生徒の皆さんの楽しさが伝わってきました。
画像1

2年生 国際理解教育 地雷学習

3月8日(金)2年生は国際理解教育として、認定NPO法人テラ・ルネッサンスから先生をお招きして、カンボジアなどの地雷についての学習を行いました。実際に活動されているカンボジアのことや地雷撤去のための装備などについての学習を行いました。世界の現状や平和、そしてそれに対する自分たちのかかわり方ついて深く考える時間になりました。
画像1

2年生家庭科「司厨士協会シェフによる食育授業」

12月12日(火)、14日(木)に2年生を対象に、「司厨士協会シェフによる食育授業」が行われました。福寿園より松田能幸様、ホテル日航プリンセス京都より中埜智史様、ホテルオークラ京都より玉垣雄一郎様、(株)円居より伊藤道彰様、京都ブライトンホテルより遠藤重伸様をお招きして、蒸し料理の演示、調理実習、食育講話をしていただきました。調理実習では、「京都府産鶏と季節野菜のスチーム 旨味ブイヨンを注いで」を調理、試食し、味の変化を楽しみながら、おいしくいただきました。また、食育講話では、シェフの方々の熱い想いを感じるとともに、「素材の大切さと感謝の気持ち」や「テーブルマナー」などを学び、貴重な体験をすることができました。お世話になったシェフの方々、ありがとうございました。
画像1

薬物乱用防止教室

11月27日(月)2年生は薬物乱用防止教室の授業を受けました。講師に学校薬剤師の方をお招きして、授業をしていただきました。薬の正しい使い方、服用の仕方から、薬物乱用が心身に及ぼす影響、薬物の誘いに対する断り方まで幅広く学習を行いました。
画像1

2年生 伝統文化体験 いけばな体験

 本日5・6時間目、2年生を対象に伝統文化体験事業として、「いけばな体験」が行われました。これは、生徒が「ほんもの」の伝統文化を体験することを通して、伝統文化のよさ、所作、心遣い、道具を大切に扱う心、草木の生命の大切さを学んで、豊かな感性を磨くことや、次世代への伝統文化の継承を目的として、京都市全ての中学校で実施されているものです。
 「桑原専慶流」から講師をお招きして、いけばなについて学び、体験をしました。日本の伝統文化の素晴らしさを味わうことができ、貴重な体験となりました。

画像1

2年生 学年集会

 本日6時間目、2年生は学年集会を行いました。2年生になってからの約2ヶ月を振り返り、学校生活のなかで集団として大切にすべきこと、自分や相手の置かれている状況や、場面、目的に応じての適切な言動を心がけること、そして、自分たちの軽はずみな言動が人を傷つけたり悩ませたりしているかもしれないこと、逆にちょっとした思いやりや心配りで良い集団をつくっていけることなどの話をしました。

画像1

2年生 学年集会

令和5年4月10日(金)2年生の学年集会を3限目に持ちました。新しい先生方を迎えてくの新たなスタートです。これからよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動運営方針

校則について

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp