京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:480179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

卓球 全市決勝戦

1月21日の日曜日に洛星中学校で卓球の全市決勝が行われました。見事に一年生女子が接戦を制して、優勝しました。おめでとうございます。
画像1

新人バドミントン大会

1月27日(土)新人バドミントン大会が向日市民体育館で行われました。ダブルス2ペア(うち1ペアはオープン戦)で計3名が出場しました。結果はどちらのペアも1回戦敗退と残念な結果となりましたが、悔しさを力に変え、また日々の練習に励むことと思います。
画像1

卓球部 新人大会 ブロック予選

1月14日(日)に勧修中学校で新人大会のブロック予選が行われました。
この結果、1年生男子が1位と8位通過、2年生女子が3位と7位で予選を通過し、21日(日)に洛星中学校で行われる全市大会への出場が決まりました。

画像1

秋季新人戦大会 バドミントン部

 11月4日(土)秋季新人大会 バドミントン競技 全市決勝トーナメントがありました。シングルス2名ダブルス2ペアの計6名が出場しました。
 ダブルスでは1ペアが、準々決勝まで進み、ベスト8という結果を残しました。目標だったシード権獲得のベスト4まで、あと1勝でした。
 今回は惜しいところで負けてしまいましたが、春季大会では、さらに成長した姿をみせてくれると思います。
画像1

バドミントン部 ブロック予選

10/28 加茂川中学校で行われたブロック予選の結果です。
個人戦は、ダブルス3位、4位通過シングルス4位、6位通過で、合計6名が全市決勝トーナメントへ出場します。

団体戦は、一位通過を目指していましたが、あと2,3点のところで勝利を逃しました。
春季大会こそ、団体戦で予選一位通過を目指します。
画像1

卓球部 新人大会

10月15日(日)に高野中学校で卓球の新人大会が行われました。
男子は上位6チーム,女子は上位4チームが全市大会へ出場ができる大会で,女子は惜しくもブロックリーグで敗退となりましたが,男子はブロックを1位で突破し,その後のトーナメントで準決勝まで進み,4位の成績で,21日に横大路体育館で行われる全市大会への出場が決まりました。
画像1

卓球部 1年生大会

10月8日に大宅中学校で行われた1年生大会のブロック予選で,男子が準優勝し,21日に横大路体育館で行われる全市大会への出場が決まりました。女子も3位であと一歩のところでした。
画像1

男子ソフトテニス部 秋季新人大会団体予選

男子ソフトテニス部は9月9日(土)に秋季新人戦の団体予選がありました。
4チームでの総当たり戦で行われました。結果は3戦全勝で1位通過で、10月21日(土)に行われる全市決勝大会にすすみました。
次は、10月1日の個人戦の予選です。練習の成果を発揮して頑張ってください。

画像1

卓球部 夏季大会

7月16日(日)個人戦 7月24日(月)団体戦が行われました。男子1名が個人戦ブロック5位通過、全市大会9位通過、京都府大会で2回戦進出しました。
男子団体では2回戦で接戦の末、惜しくも敗れました。
画像1

男子ソフトテニス部 夏季大会

7月21日(金)桂中学校と対戦しました。白熱した試合となりました。残念ながら勝つことはできませんでしたが,新人戦が楽しみなゲーム運びをしていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動運営方針

校則について

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp