京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:75
総数:514020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

修学旅行8

画像1
昼食を終えて、これから企業訪問です。

修学旅行7

画像1
画像2
スペースラボでの昼食の様子です。

修学旅行6

画像1
画像2
画像3
スペースラボに到着しました。

修学旅行5

画像1
小倉駅に到着しました。この後、バスで移動して、昼食です。

修学旅行4

新幹線はまもなく広島に到着です。小倉まで後少しです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

新幹線に乗って小倉へ向かっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

画像1
画像2
バスに乗って、京都駅へ向かっています。楽しそうです。

3年生 修学旅行1

6:50参加予定者が全員体育館に集合して、いよいよ修学旅行に出発します!
結団式では、校長先生からお話があり、それぞれの係り生徒からも各諸注意がありました。
天候に恵まれることを祈っています。
気をつけていってらっしゃい!!
画像1
画像2

3年生 修学旅行事前指導

3年生は明日から3日間、九州方面への修学旅行に行ってきます。
安全に健康に帰ってくることがお土産です。
自分たちで決めたルールやマナーを守って最高の修学旅行にしてくださいね。


画像1画像2画像3

1年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
「学校で学んだことが、明日、そして将来につながるように…」というテーマで、公益社団法人 京都青年会議所の方々にお越しいただき、学習を進めました。
自分の好きなこと、得意なことをあげていく中で、自分自身のことを掘り下げて考えていきました。そして、なりたい職業に就くため、または、なりたい職業を見つけるために中学校生活でやっていくことを考え、いろんな意見を交流させていました。
自分自身のことは、自分が一番よくわかっているようでわかっていないものです。
「自分の考え方や感じ方を客観的に捉える力」をメタ認知といいます。「自分が今、何を考えているのか」、「どうしてそう感じているのか」を一歩引いて見つめるトレーニングは今後の皆さんの大きな力になります。
京都青年会議所の皆様、本日はありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp