京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:480179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

修学旅行17 早稲田大学

昨日の早稲田大学での様子です。
画像1

緊急 修学旅行のお知らせ2

茨城・千葉で震度5弱の地震がありましたが、全員の安全の確認が出来ました。ご安心下さい。

緊急 修学旅行のお知らせ

茨木・千葉で震度5弱の地震がありました。只今、ディズニーランド及び修学旅行のプログラムは再開しております。

2年生 伝統文化体験 いけばな体験

 本日5・6時間目、2年生を対象に伝統文化体験事業として、「いけばな体験」が行われました。これは、生徒が「ほんもの」の伝統文化を体験することを通して、伝統文化のよさ、所作、心遣い、道具を大切に扱う心、草木の生命の大切さを学んで、豊かな感性を磨くことや、次世代への伝統文化の継承を目的として、京都市全ての中学校で実施されているものです。
 「桑原専慶流」から講師をお招きして、いけばなについて学び、体験をしました。日本の伝統文化の素晴らしさを味わうことができ、貴重な体験となりました。

画像1

修学旅行16 国会議事堂

国会議事堂(衆議院)見学グループです。
画像1

修学旅行15 警視庁

警視庁での様子です。
画像1

修学旅行14  2日目朝の様子

5月26日(金)お世話になった民宿の方に挨拶をして、出発しました。
画像1

修学旅行13  レクレーション

レクレーション&ビンゴ大会が始まりました。
画像1

修学旅行12 樹海洞窟体験

洞窟探検の準備と探検後の様子です。
画像1

修学旅行11 マウンテンバイク2

山道を頑張って走っていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動運営方針

校則について

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp