京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:37
総数:479145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

春季体育大会激励会

画像1画像2
 4月28日に春季体育大会激励会が行われました。それぞれの競技に参加する選手が本番のユニフォームで行進して入場しました。まず、4月29日に行われる春季体育大会の開会式でも歌われる「若い力」をみんなで歌いました。
 各部活動のキャプテンから決意表明のあと、代表選手の選手宣誓がありました。生徒会代表と教頭先生から激励の言葉があり、大宅中学校の代表として日ごろの成果を十分に発揮できるよう激励されました。
 吹奏楽部の演奏と、放送部の進行により激励会は滞りなく行われ、全校生徒で選手たちの健闘を祈りました。日々のたゆまぬ努力を信じ、力いっぱいプレーしてほしいものです。

春季大会試合日程

 平成23年度京都市中学校春季総合体育大会が行われます。各部活動で活動する子どもがこの大会のために日々練習に励んできました。一人ひとりが一生懸命にがんばる姿が楽しみでなりません。

開会式:
4月29日(祝)9:50〜 @西京極総合運動公園

バレー:
5月1日(日)第4試合 vs春日丘中 @上京中

バドミントン:
5月1日(日) 9:40〜 団体戦予選
12:00以降 個人戦予選
vs西京極中 深草中 嘉楽中 @西京極中

野球:
4月29日(祝) 3:45〜栗陵中

卓球:
4月30日(土)9:00〜 個人戦予選 @桂川中
5月 1日(日)9:00〜 個人戦全市決勝 @大宅中
5月 3日(火)9:00〜 団体戦 @京都市体育館

サッカー:
4月30日(土)10:20〜 @桂中
5月 1日(日)11:40〜 @大枝中(1回戦に勝った場合)
5月 3日(火)10:20〜 @桂中(2回戦に勝った場合)

ソフトテニス:
4月30日(土)9:00〜 団体戦 @桂中
5月 1日(日)9:00〜 個人戦 @西院コート

剣道:
4月29日(祝) 午後 団体戦 @大宅中
4月30日(土) 全日 個人戦 @深草中

バスケット(男):
5月1日(日)13:00〜 vs深草中 勝てば3:40@桃陵中

バスケット(女):
4月30日(土)9:00〜 vs陶化中 勝てば2:20@陶化中

柔道:
4月30日(土) 男子団体戦  女子個人戦→1:45〜  @桂中
5月 1日(日) 女子団体戦  男子個人戦→11:40〜 @桂中

学級旗製作はじまる

画像1画像2
4月25日より、3年生の学級旗製作が始まりました。1・2年生は5月に作る予定ですが、3年生は修学旅行があるので一足早く作製しています。
学級目標をモチーフに各学級で募ったデザインはどれもすばらしいものばかりです。文化委員が中心となり、白い布にどんどん筆を入れていきます。
6月に開かれる生徒総会までにはどの学年も学級旗が完成し、学級に飾られるほか、陸上競技記録会ではクラスのシンボルとして掲げられることになっています。

平成23年度 学校評価年間計画

学校評価のねらい
教職員による自己評価と生徒及び保護者・地域の方々による評価を年2回実施する。これにより,自らの教育活動や学校運営委の参画について,目指すべき成果や取組の適切さを検証し,組織的・継続的に改善することや自らの振り返りの機会の必要性を認識し,互いに高め合うことをねらいとする。
画像1

3年進路・修学旅行保護者説明会

画像1
 4月19日14:30より3年生の保護者を対象に「進路・修学旅行保護者説明会」を行いました。
 学校長の挨拶のあと、進路主事、学年主任、養護教諭より、進路と修学旅行の説明がありました。
 進路主事からは、今後の日程、卒業生の進路状況、公立普通科のポイント、入試形態、高校の費用の比較などが説明されました。
 学年主任・養護教諭からは、修学旅行行き先地の変更の経緯について、旅行中の行程について、民泊と体験学習についての説明と、持ち物などについて説明がありました。
 お忙しい中たくさんのご出席ありがとうございました。

認証式行われる

画像1画像2
4月14日、学級役員認証式が行われました。生活委員長の指揮と放送部の進行によって催され、3年3組の学級役員たちが代表して各委員長から認証書を手渡されました。その後校長先生から生徒会全体に、すばらしい学校を作っていってほしいと激励の言葉がありました。25期の生徒会で力を合わせ、大宅中学校の新たな1ページを築いていってほしいものです。

4月交通安全指導日

生徒の登下校時の事故、事件が社会問題となっています。登下校の生徒一人ひとりへの安全確保の指導の重要性が増しています。大宅中学校ではPTAの役員のみなさんとの協同による交通安全指導を行っています。
4月は15日に行いました。奈良街道は車の往来が多く、道も広くないため、通行の際にはよりいっそうの注意が必要になります。甲ノ辻バス停前や一里塚前などにPTA役員のみなさんと本校教職員が立ち、子どもや地域の人とあいさつを交わしながら交通安全指導を行いました。
画像1画像2

平成23年度大宅中学校教育構想

画像1
【学校教育目標】

「人,物,時を大切にする豊かな心の育成,自己実現に向けた基礎学力の定着を図る」

【目標設定の理由】
 ○大宅教育の基盤を「生徒ありき,その前に人ありき」と捉え,生活の基本である自己,他者を大切にする心,物を大切にする心,規則正しい生活を大切にする心を育みたい。
 ○自分の夢や志を実現していくひとつの手段として,キャリア教育の推進,体験的教育活動の推進から,学習へのモチベーションを高め,基礎,基本の学力を身につけさせたい。

 今年度も,学校教育目標の具現化のため,以下の重点指導目標に従って学校教育を推進していきたい。

【重点指導目標】
 1 <授業づくり>
個々の指導力を高め,生徒の意欲,関心を喚起する授業づくりと生徒一人ひとりのニーズを把握し,より丁寧な,わかる授業の実践の推進により基礎的,基本的な学力の定着を図る。

 2 <キャリア教育>
総合的な学習の時間を中心に,教科・領域を横断的に組み入れた3年間の系統的な取組を実践する。生徒一人ひとりの将来の生き方について,視野を広げ,進路展望の拡大と確かな進路選択,決定へと結びつける。

 3 <小中一貫教育>
小中一貫教育校として,教職員一人一人が意識を持って関わり,一小学校一中学校の特色を生かした小中連携教育,小中一貫教育を推進することで学習力と生活力の向上をはかる

 4 <育成教育と通級指導>
総合育成支援教育について理解を深め,さまざまな条件を抱えた個を理解し適切な教育実践を進める。またLD等特別支援教育の推進を図る。

 5 <生徒指導>
生徒理解をより進め,学校,家庭,地域の連携のもと,生徒一人ひとりを大切にした生徒指導を実践する。
とくに「規範意識」を高めるため,生徒会活動と道徳,人権教育等と連動した取組を進める。

 6 <生徒会活動>
生徒が自主的に学校生活の充実を目指した生徒会活動を進めることで生徒の自治能力と自浄能力を高める。

 7 <心の教育>
年間を通して人,物,時を大切にする心を耕す教育を実践するために,人権教育,道徳教育のねらいを明確にして年間の指導計画を立てる。
・集団的な行事(文化祭,合唱コンクールなど)の目標を明確にして成功させる

 8 <読書指導>
これまでの読書活動を踏まえ,朝読書を全校でさらに推進,充実させ,想像力や思考力を培う教育活動を実践する。
小学校への読み聞かせ活動の活性化と,地域の施設等との連携を推進する。

 9 <自学自習>
主体的に学習する態度を身につけさせるために,家庭啓発を進めるとともに,家庭学習の習慣化を促進する。

 10 <進路指導>
生徒一人ひとりの状況,条件を把握した進路指導の実践とキャリア教育の充実により生徒の学習および自己実現への意欲を高める。

 11 <学校評価>
教職員,保護者,地域,生徒による評価を実施し,学校生活をよりよいものとしていくことに役立たせる。

入学おめでとう!!

画像1
新入生の皆さん入学おめでとう!!
 いよいよ中学校生活の始まりです!!小学校とは違った学校生活になることで,おそらく新入生のみなさんは,期待と不安でいっぱいだと思います。これから,大宅中学校の一員として,仲間として,夢と希望をもって歩んで行ってください。
 また,これから校長先生や教職員,管理用務員さんをはじめ,先輩やたくさんの人たちに会うと思いますが,そんな時,大きな声で「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」と言ってください。あいさつこそ,人と人を結ぶ,大切なかけ橋であろうと思います。しっかりと頑張ってください。

  京都市立大宅中学校 学校教育目標

    人,物,時を大切にする豊かな心の育成,

       自己実現に向けた基礎学力の定着を図る

平成23年度スタート!!

画像1
平成23年度 新学期スタート!!
新2・3年生,進級おめでとう!!
 平成23年度が始まりました。それぞれの新しい目標を胸に,フレッシュな気持ちでスタートを切りましょう。2・3年生の皆さんはひとつ上級しました。これからも学校の牽引役として,核としてしっかりとリーダーシップを発揮してください。わたしたち教職員も皆さんとともに頑張っていきたいと思います。
 さて,この3月11日に起こった東日本大震災は未だ復興の見通しも立たず,困難な状況に置かれています。そんな中,日本全国から,世界から,支援の輪が広がっています。大宅中学校も義援金活動を行いました。今こそ,わたしたちは「命を大切に,人と人とのきずなを大切に,物を粗末にせず大切に」することを,あらためて問いなおす時ではないでしょうか。
そこで,大宅中学校の教育目標について触れておきます。
 
 京都市立大宅中学校 学校教育目標
   人,物,時を大切にする豊かな心の育成,
           自己実現に向けた基礎学力の定着を図る  
 「人・物・時を大切に・・・」の言葉が校門を入ってすぐのところに20周年の記念碑として刻まれています。わたしたちは多くの「人たち」との関わりの中で生きています。家族,友人,先輩や後輩,地域社会の人々,そして教職員の方々などなどに支え,支えられて生きています。自分勝手なひとりよがりな気持ちで生きては行けません。思いやりの心,尊敬の心をもって人と接してください。また,何人も人として生きるための権利を持って生まれています。そして,何人もその権利を奪うことはできません。人を大切にできる人は命,すなわち生あるものすべてを大切にできます。物に対しても時間に対しても同様であります。このことを決して忘れないでください。

「自己実現」に向けて・・・みなさんはだれでも,夢や将来の希望があると思います。つまり進路展望をもって,自分の人生をきりひらいていくためには基礎的な学力をしっかりと身につけ,困難に打ち勝っていかなければなりません。学校でも家庭でもしっかりと学習をしてください。また,将来,社会人として生きていくためにも,あいさつができるとか,人とコミュニケーションがとれるとかいったことも基礎学力のひとつととらえ,これからの学校生活を送ってください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
3/16 1・2年球技大会
3/19 修了式
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp