京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up95
昨日:210
総数:745700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

1年生百人一首大会

 本日、5時間目から1年生の百人一首大会を行いました。

 クラスの獲得枚数平均数で順位を決めました。

 結果、僅差ではありましたが、1組が優勝しました。

 明日は2年生の部が行われます。
画像1
画像2
画像3

いきいきトーク18(その2)

 
画像1
画像2

いきいきトーク18

 本日、1年生は京都はぐくみネットワーク主催の「いきいきトーク」を行いました。
 今回で18回目を迎えます。
 最初に八条中学校1年生のこれまでの取組を紹介し、フリートークを行いました。

 寒い中、地域の方々、塔南高校のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

1年生休み明けテスト

 
画像1
画像2

学年集会(1年生)

 冬休み前の学年集会を行いました。
 2学期の反省を行いました。
画像1

第4回テスト(1年生)

 本日から第4回テストが始まりました。
 11月29日(金)まで続きますが、しっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 1年生は「身体に障がいのある人の人権について」学習を行っています。
 その一貫として車いす体験を行いました。
画像1

初めての柔道

 1年生の体育の授業は柔道を行います。大半の人たちが初めての経験で最初の授業では柔道着を着るにも悪戦苦闘しています。
 柔道を通して礼儀やマナーなども学習してもらいたいと思います。
画像1

奮闘中です

 (材料と加工に関する技術)
 1年生では、材料と加工に関する技術について、実際に製作し、材料の特性や加工方法、強度の設定など、日頃、私たちの身の回りにあるものをより良く知るための技術について学んでいます。実際に作業する事は、さまざまな事象に対して対応しなければなりません。失敗することもあります。しかし、自分の得意や不得意を知るうえで最も効果的であります。
 また、最近は使い捨てが先行し、モノを大切にする経験知が不足しているように思えます。気に入ったものや大切にしているものを末永く使用し、少しでも大切にする心が育めればと思っています。
また、様々な分野につながる授業の工夫が重要視されていますので、理科的、数学的、社会的、美術的要素を取り入れています。
 技術科では、総合教科としてカリキュラムマネージメント(他教科との横断的なつながり)を意識した授業構成を取り入れ、理論だけでなく、実習の実施や活用する技術との関わりが実感できるよう取り組んでいます。おうちでも話題にしていただければ幸いです。

画像1

SNS教室

 今日は南署の生活安全課の方に来て戴き、SNS教室を行ってもらいました。
 世の中では携帯電話やスマートホンなどが普及し生活に欠かせない物となっています。
 しかし、使い方を間違えると・・・。
 これからみなさんに危険が及ばないように、今日の話をしっかり胸に刻み込んでおきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 3年生第5回テスト
1/28 1・2年生学習確認プログラム
1/29 1・2年生学習確認プログラム 薬物乱用教室(全学年)

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp