京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『後期期末テスト』

画像1
 本日22日(火)〜25日(金)までの3日間、後期期末テストが行われます。
 
 各学年とも、今年1年の締めくくりとなる最終の定期テストです。また次年度に向けて、今回の定期テストを通し、日頃の学習の成果をしっかりと確認してほしいと思います。特に今年1年間の家庭学習がしっかりとできていたかどうかを振り返ってみてください。毎日の学習の積み重ねが重要であることは言うまでもありません。また、基礎基本の定着が、今後、特に高校進学後に大きな力となることと思います。中学生の時期にたくさん力を蓄えておきたいものです。精一杯頑張ってください。

後期期末テスト時間割

【2年生 Mission6 No,8】

 2年生は現在,「京都市×SDGs SDGsの17項目における京都市の取組及び現状を調査し、自分たちが考える政策提言をしよう」というテーマでMission6に取り組んでいます。

 3月1日(火)に実施予定であった京都FW(短縮版)は、京都府の「まん延防止等重点措置」が延期されたことによって、生徒の校外での活動ができなくなりました。

 内容について再度検討し、「訪問」ではなく、「オンライン」及び「企業団体様の来校」という形式での実施となりました。

 詳しくは昨日(21日)配布のプリントをご覧ください。

 先日は実行委員からの伝達の後、グループ毎に当日のタイムスケジュールを検討しました。

 京都フィールドワークもいよいよ来週が本番です。
画像1
画像2
画像3

『M7 イノベーションタイム 「クエストカップ 全国大会出場」』

 3年生は,M7 イノベーションタイムに取り組んできましたが,2チームが全国大会に出場しました。
 

画像1
画像2

『2年生 性教育の様子』

 2月14日(月)7時間目,2年生は性教育を行いました。
アンケート結果や読み物資料を共有し,話し合いを通して,
望ましい交際や人間関係について考えました。
画像1
画像2
画像3

【1年生 生命のがん教育授業】

 2月8日,1年生は生命のがん教育授業を行いました。本来であればメモリアルホールでの講演会の予定でしたが,別室から講師の先生方が配信を行うオンライン形式での実施となりました。

 講師には,京都市立病院の田中伸岳先生と,京都府がん教育推進メッセンジャーの砂本和美さんをお招きしました。日本人の2人に1人が、一生のうちにがんになるといわれています。私たちにとって大変身近な病気であるがんは,日本人の死亡原因のトップにもなっています。ですが,多くのがんは,生活習慣を改善することで予防できます。また,がんになったとしても,早期発見により適切な治療ができれば,普段の生活に戻ることができる人もたくさんいます。がんのことを正しく学び,自分に何ができるのか,がんと正しく向き合う意志を持つと同時に,生命の大切さや,生きることの素晴らしさに気づき,他者の命を尊重することを学習しました。講師の先生方,お忙しい中,素晴らしいお話をありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

【2年生 EP-A Mission6 No,7】

 2年生は現在,「京都市×SDGs SDGsの17項目における京都市の取組及び現状を調査し、自分たちが考える政策提言をしよう」というテーマでMission6に取り組んでいます。

 3月1日(火)に延期になった京都FW(短縮版)に向けて「模擬訪問」を行いました。

 緊張した面持ちでしたが,これまで調べたことを説明しながらインタビューを行っていました。

 コロナ禍で活動が大きく制限されていますが,生徒も出来る限りのことを考えながら行動し,学びにつなげています。
画像1
画像2

【3年生 オンライン授業の実施】

 2月7日の7時間目,および2月8日〜10日の3日間は,
学級閉鎖にともない,オンライン授業を実施しています。

 写真の様子は,2月8日 1時間目の様子です。 

画像1
画像2
画像3

【1年生 輪番道徳の様子です】

 いつもは,担任が授業を行う道徳の授業ですが,2月は,学年の先生が順番に授業を担当をする輪番道徳を行います。どの先生が来るのかも,少し楽しみになりますね。

画像1
画像2
画像3

『遠隔授業やってます(2年)』

 学級閉鎖が続く中,学びの継続を図るため,遠隔授業を続けています。各教科で授業を工夫し,一斉対面授業をそのまま遠隔授業に移行するのではなく,生徒と教師の双方向のやり取りや,生徒間の協働的な学びを意識的に取り入れて進めています。1日6時間,タブレットの前に座って,部屋で一人で遠隔授業を受けることは,相当しんどいことだと思います。集中力が途切れないよう工夫して授業を進めていますが,皆さんの学びに向かう意識の高さに,驚かされています。授業と休憩時間,授業中においても,個々でうまく緩急をつけ,1日健康に授業に参加できるよう,頑張ってください。なお ,遠隔授業で不明な点,未解決な点については,再登校後,先生まで個別に質問に行くようにしましょう。学校で会えることを期待しています。


画像1
画像2
画像3

【3年生 技術にてコアネット様による授業実施】

 1月18日,21日,24日の3回にわたり,特定非営利活動法人の
コアネット様による,『自律走行型ロボットを使用したプログラミング授業』が
実施されています。


 自律走行型ロボット(コロボ)を使用して授業が行われています。

 18日は,命令の種類やプログラム作成,転送,保存,実行方法を習得しました。

 21日は,分岐処理を学び,ライントレースのプログラムを作成して走行させ,さらに,前のセンサーにタッチすると停止,後のセンサーにタッチすると走行するプログラムに取り組みました。

 24日は,変数を用いたプログラムを習得し,難しいプログラムに挑戦する予定です。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和4年度新入生へのお知らせ

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp