京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『インターアクト同好会「京都新聞歳末ふれあい募金」』

 インターアクト同好会の4名の生徒が12月20日(月)にリーガロイヤルホテル京都に訪れ,京都西ロータリークラブの例会前に募金を呼びかけました。生徒達の寄付金とロータリークラブの会員様方の善意を合わせて13万4032円を京都新聞社まで届けました。

 お届けした寄付金は障害のある人を支援する事業への支援,高齢者配食サービス支援や福祉活動支援などに活用される予定です。


画像1
画像2

【プロテニスプレーヤー加藤未唯選手ふれあいテニス教室】

 12月15日(水)女子プロテニス選手の加藤未唯選手を本校テニス部にお迎えして、「ふれあいテニス教室」を実施しました。

 京都市出身の加藤選手は,全豪オープンテニスでダブルスベスト4など,世界で活躍するプロテニス選手です。

 男女テニス部員は加藤選手と一緒にラリーをしたり,プロのサーブレシーブを体験したり,試合形式で対戦したりしました。

 初速160kmのサーブには,驚きの声があがる中,何とか打ち返す生徒もいました。

 また練習後の質問コーナーでは,男女各3名の生徒が質問し,加藤選手が丁寧にこたえてくれました。

 最後に男女キャプテンからお礼の言葉があり,みんなで記念撮影をしました。

 生徒にとっては一生の思い出になったと思います。

 この経験を活かして,日々の練習に励んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

【男子テニス部 団体戦 京都府第3位】

 12月11日(土)、硬式テニス京都府代表決定戦(団体戦)がありました。


 初戦では、優勝した立命館宇治中学校に敗れましたが、2位決定戦では同志社国際中学校に惜敗し、近畿大会の出場権を逃しました。


 これまで1度も団体戦で近畿大会に出場したことがありませんが、他校の先生方からも、「西京が押しているように見えた」「この短期間で格段にレベルが上がっている」
という言葉を頂き、多くのギャラリーが集まる中で熱戦が繰り広げられました。


 近畿まであと一歩ということで、悔しい思いももちろんありますが、部員一同すでに前を向いています。


 寒さ厳しい冬の練習を通して、春に努力が花開くことを願っています。


D2 0−6 S・Mペア
S1 4−6 M
D1 4−3 H・Fペア
※2敗したため途中で打ち切り
画像1
画像2
画像3

【放送部 自転車交通安全CMコンテスト 準グランプリ】

 12月5日(日), KBS京都・京都府警察主催の第11回自転車交通安全CMコンテストの表彰式がホテル日航プリンセス京都にて開催されました。

 このコンテストは,京都における自転車の交通事故防止とマナー向上を目的とし,中学生部門は20秒のラジオCMが応募課題でした。例年、作品制作に取り組んでいる9月の時期に緊急事態宣言の発令で活動ができず、今年度は1作品だけの応募となりましたが、その作品「豚はしゃべる!?」が準グランプリを受賞しました。

 なお,作品は12月下旬から1月末にかけて,KBS京都のラジオでCM放送される予定です。

 今後もよりよい作品作りに励んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『インターアクト同好会「女性に対する暴力撤廃の国際デー」』

 11月25日は「女性に対する暴力撤廃の国際デー」でした。

 この日は,このテーマについて調べて,話し合い,その内容を発表して共有するという活動を一年生が進行しました。

 世界の女性の3分1は身体的,性的暴力を経験していることや,家庭内の暴力はコロナ禍で増えていることをはじめ,さまざまな問題や活動団体のことを調べました。

 「女性に対する暴力をなくす運動」期間(11/12〜11/25)の初日に,東京スカイツリーなど全国各地の施設を紫色にライトアップするイベントがあること。紫は尊厳や正義を示す国際女性デーのシンボルカラーだそうです。

 女性に対する暴力撤廃の国際デーに指定された11月25日から世界人権デーの12月10日までを「女性に対する暴力廃絶活動の16日間」といわれていること。このキャンペーンを象徴する色はオレンジで,女性や女児に対する暴力のない明るい未来を表し,「Orange the World(世界をオレンジ色に)」を合言葉に,様々な活動が展開されているそうです。

 また,SDGsの「5.ジェンダー平等を実現しよう」とつなげて,家事や育児時間の男女差,政治家の男女比率などを調べて,議論した班もありました。

 調べたことや,話し合った内容を共有したあと,自分の知っている世界の現状や感じたことを発信する場面もあり,様々なテーマに関心があり,普段から世界の問題について考えている生徒もいることが実感できる活動でした。


画像1
画像2

【放送部 古典の日朗読コンテスト最終審査会】

 11/20(土)金剛能楽堂にて、古典の日朗読コンテストの公開最終審査会が行われました。

 放送部員がそれぞれ課題作品である「枕草子」「方丈記」「徒然草」の三大随筆の中から1つを選び、朗読を録音し応募をしました。今年度は中学・高校生部門に全国から297名の応募があったそうです。その中で、本校3年生のH.Kさんが一次・二次のテープ審査を通過し、最終審査会へと進む3名の中に選出されました。

 本番は能舞台で、普段立つことのない環境ではありましたが、堂々と、枕草子の作品観を感じさせる素晴らしい朗読を披露してくれ、古典の日推進委員会中学生奨励賞を受賞しました。

 おめでとうございます。


画像1
画像2

『インターアクト同好会「フードロス削減に向けて」』

 10月は「食品ロス削減月間」でした。そこで,インターアクト同好会では,10月から11月の活動で食品ロスについて調べ,家で眠っている食品を子ども食堂に届けることになりました。

 3つのグループに分かれ,グループ内でアイデアを出しながら議論し,ポスターを作成しました。調べた内容は京都西ロータリークラブの方にも聞いていただき,京都西ロータリークラブの例会時にポスターで呼びかけをしていただくことになりました。

画像1
画像2
画像3

【男子テニス部 3年生引退試合】

 先日,男子テニス部の3年生が引退試合を行いました。

 最後の公式戦の代替となるもので,くじで決めたペアとトーナメント形式で試合。

 たくさんの先生もテニスコートに訪れ,ボールを打ったり,応援をしました。

 3年生8人,久しぶりのテニスだったにもかかわらずどの試合も“笑顔”で熱戦を繰り広げていました。
画像1
画像2
画像3

【放送部 朗読コンクール】

 11月6日(土)京都市中学校総合文化祭の一部門として,第33回京都市中学校朗読コンクールが京都市総合教育センターにて開催されました。各学校より現代文の部に2名,古典の部に1名のエントリーが可能で,本校では放送部より3名が出場しました。国語の教科書にある作品から、発表する作品を選びます。
 
 どの生徒も、終わった後にはとても緊張したと話していましたが、そんな様子を微塵も感じさせないほど、堂々とした朗読を披露してくれました。現代文の部では3年 Y.Sさんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。


画像1
画像2

『陸上競技部 オータムカップ』

10月30・31日(土・日)丹波自然運動公園陸上競技場にて陸上競技部のオータムカップが行われました。寒空のもと自己ベストを目指して頑張りました。結果、4名が入賞することができました。応援していただきありがとうございました。

おもな入賞者は以下のとおりです。

I.R (3年) 棒高跳   第3位
M.R (3年) 走高跳   第5位
O.S (2年) 100mH   第4位
I.R (1年) 1年3000m 第6位
R.A (3年) 110mH B決勝第7位
K.A (3年) 100mH B決勝第8位
K.R (2年) 800m   B決勝第3位
S.J (2年) 800m   B決勝第7位
O.K (1年) 400m   B決勝第4位


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp