京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『学校いじめ防止基本方針』

 平成29年度京都市立西京高等学校附属中学校『学校いじめ防止基本方針』を掲載しました。
 右下のお知らせの欄からご覧いただけます。
 よろしくお願いします。

『平成28年度集計&平成29年度年間計画 〜学校評価〜』

・平成28年度学校評価アンケートの集計(第1回及び第2回)
・平成29年度学校評価年間計画
 を掲載しました。右下 学校評価 の欄からご覧ください。

『花背山の家宿泊学習9 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
 退所式の後、バスにて、学校に戻ります。
 本校に戻ったあと、中庭にて解散式をおこないました。二日間を通して、たくさんの実行委員の人たちが、さまざまな場面で、活躍してくれました。最後まで実行委員の進行で宿泊学習が進められたことは、たいへん力をつけたことと思います。
 西京生としての自覚を持つことができたと同時に、西京生としての誇りも持ってほしいと思います。

 家に帰ったら、家族の人とも、2日間のことをいっぱいお話するように言いました。たったの2日間ですが、気づかないうちに、たくさんのことを経験して、個人としても、集団としても、たくさん成長しました。西京生活は、まだまだスタートしたばかりですが、ちょっと、中学生になれたような気がしました。ご家庭でも、たくさん励ましの言葉をかけてあげていただければ幸いです。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

以下、生徒感想文より
・私はこの宿泊学習を通して、仲間と共に楽しむことの素晴らしさ、協力することの大切さを学べました。また、私自身、自分で考えて行動することを実践することが出来たので成長したのではないかと思います。これからは、学級目標に向かって、みんなと一緒に頑張っていきたいです。

・座右の銘みたいなのが、この学習で決まったと思う。
  →我が敵は我にあり、進退は疑うなかれ 人生はど根性
   迷わず進みたいと思えるようになった。

・たくさんの人と交流しました。そこで、進取、何事にも進んで取り組むことを忘れずに、将来、グローバルリーダーになれるように、自分らしさを忘れずにいろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。この学習で、グローバルリーダーになるために、この三年間がいかに大切かを考えることができました。

『5月行事予定』

5月行事予定を載せました。
右下の欄からご覧いただけます。

よろしくお願いします。

『花背山の家宿泊学習8 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
 午前の活動DEで予定されていた活動が全て終了しました。山の家宿泊学習も残りわずか、昼食を済ませたら、退所します。 昼食は、ラーメンか鶏丼 のどちらかを選択します。サラダやバナナなど、バイキング形式もあります。お昼ご飯も、おかわりをしている生徒が多数いました。食欲旺盛でとてもよいことです。食べ過ぎにならないように願います。

 花背山の家での最後のプログラムは退所式です。実行委員の進行のもと、花背山の家の先生へのお礼のあいさつもしっかりとおこなってくれました。山の家の先生からも、今回の学習の成果についてのお話や、山の家の自然・花、また花言葉などを教えてもらいました。多くの人たちに支えられて、この素晴らしい2日間を過ごせたことに、感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。
 山の家の職員のみなさま、本当に、お世話になりました。ありがとうございました。


『花背山の家宿泊学習7 〜1年生〜』

画像1
画像2
 午前のプログラムの活動Dは、各クラス、学級役員・係決めです。
 委員は、代表委員・生活委員・文化委員・図書委員・体育委員・保健委員・環境委員です。前期の生徒会活動の中心になって様々な活動をおこなってもらいます。たくさんの人が積極的に立候補してくれました。また、学級役員の決定と同時に、各教科の係も決定しました。委員会活動・係活動とも、みんなが主役です。委員の人もそれ以外の人も、それぞれの場面で、それぞれの役割を考えて、自治活動をつくりあげていってください。

 午前のプログラムの二つ目、活動Eは、プレーホールに移動して行いました。内容は、各クラスの学級目標の発表会と、学年レクリエーションです。

 学級目標発表会では、各クラスが、みんなの意見を出し合って決定した目標を、それぞれ、全員で、工夫して発表してくれました。短時間の取組でしたが、どのクラスもとてもよくまとまった内容で、素晴らしい発表でした。
 クラス発表の後は、学年全体でレクリエーションをおこないました。係の人の進行で、楽しい一時を過ごすことができました。

『花背山の家宿泊学習6 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
 花背山の家宿泊学習、二日目の朝を迎えました。 
 山の家は、たいへん寒く、毛布にくるまって寝ました。夜は、消灯後まもなく就寝し、静かな夜を過ごし、よく眠れたのではないかと思います。朝は、6時起床で、洗面・ふとんの片付けなど、手際よくおこなうことができました。天気予報は、「曇り」。
 元気な朝のあいさつをして、朝の集いを実行委員の司会のもと進めました。そのあと、係の人が前に出て、ラジオ体操をおこないました。ラジオ体操は英語版です。聞き慣れているはずのラジオ体操がとても新鮮で、楽しくできました。

 朝の集いのあとは、バイキング形式の朝食です。朝からおかわりする人も多くいました。しっかり食べて、しっかり寝る。健康を維持するためには、必要不可欠なことですね。昨日の夕食時でも感じましたが、みんな、気持ちよく、とてもよく食べました。今回の宿泊学習で大きく体調をくずした人がいませんでしたが、『食べて、寝る』 当たり前のことが、しっかりできているからこそではないでしょうか。

『花背山の家宿泊学習5 〜1年生〜』

画像1
画像2
 午後6時前、食堂で、少し早めの夕食の時間です。
 各自手洗いをしっかりした後、トレーを手に持って、バイキング形式での食事です。
たくさんの人がおかわりをする様子が見られ、たくましく感じました。宿泊を伴う学習では、やはり、きちんとした食事と、しっかり睡眠時間をとることが、健康で過ごす最大のポイントになります。
 夕食後は、決められた時間内に、クラス毎、順に入浴を済ませました。
 
 夜のプログラムは天体観測なのですが、残念ながら曇天で、全く星が見えません。雨は降っていないので、ぎりぎりまで様子を見ましたが、晴れる気配がありませんでしたので、天体観測は中止になりました。夜の時間は各クラス毎に、研修室にて学級目標発表会の準備を行いました。明日の発表会が楽しみです。 

『花背山の家宿泊学習4 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
 午後からの活動A、活動B、活動Cは、いずれも、研修室でおこないました。

 活動Aは学年全体でおこないました。『西京生の基礎を培う』というテーマで、リーダーの資質やよりよい集団とは何かについて考えました。「西京附属中学校を選んだ理由」や「西京で学びたいこと」「リーダーとは」などの題目で、熱心に討議をおこない、自分の思いを伝えるとともに、仲間の思いを知ることにも重きをおきました。たくさんの人が積極的に皆の前で自分の意見を発表することができました。

 活動Bは、各クラスに分かれておこないました。それぞれクラスにふさわしい学級目標決定にむけての話し合いをおこないました。
「未来社会を創造する力の育成」「進取・敢為・独創」の校是のもと、自らの課題を考え、自らの学びを実践につなげ、自ら主体的に社会貢献できる人材の育成を目指す。という学校教育目標も意識して、たくさんの意見を出し合いながら、個性あふれる目標を考えました。各クラスの学級目標については、山の家学習の二日目で発表会をおこないます。限られた時間内に趣向を凝らした発表になるように考えます。

 活動Cは、学級レクリエーションです。
・ジェスチャー伝言ゲーム ・まねっこゲーム ・ばくだんゲーム  ・ウインクキラー ・ジェスチャーゲーム  ・はなやかさん ・木とリス ・進化ゲーム など、事前に企画した内容で、担当実行委員が中心となり、各クラス毎に楽しい時間を過ごしました。


『花背山の家宿泊学習3 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
 写真撮影後は、午前中のプログラムは、『フライングディスクゴルフ』です。

 小学校で花背山の家を利用したことがある生徒がほとんどなので、この活動も初めてではないようで、生徒達は慣れた様子で楽しんでいました。友達と励まし合い、認め合いながら、より良い友達関係をつくることをねらいとし、約1時間の花背コースをスコアをつけながら、各班で協力し合うことができました。

 楽しく、元気いっぱい走り回ったあとは、昼食タイムです。各グループで和やかにいただきました。友達の輪が拡がった瞬間でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp