京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

授業参観 2日目

画像1
画像2
授業参観2日目です。本日は1,2年生で学年懇談会があることもあり、多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございます。お気づきの点がありましたら、formsによる保護者アンケートにご記入いただければと思います。今後も本校教育にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

代表委員会

画像1
10月15日の7限後に20期生徒会及び前期最後の代表専門委員会が行われました。
代表委員会では学年やクラスの課題、学年集会、代表委員の常時活動などについて前期のを振り返り、クラスをより良くするために後期の委員さんにつなげる活動を行いました。
昨年度の後期から今まで、代表専門委員会を支えてくださった委員の皆さん、そして委員会を引っ張ってくれた委員長の皆さん、本当にお疲れ様でした。今後とも西京高等学校附属中学校をよろしくお願いします!

M4-6京都FW中間報告会にむけて【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
31日10時50分からM4-6京都FWの中間報告会を西館4階で行います。今日は前日ということで、ポスターセッションの発表スキルをアップさせるため、班の中で相互評価を行いました。
「間伐材を活用した商品を作り、イベントやPRを行うことで、京都の自然を守れるのではないか」
「寺社仏閣の京都市への拝観料を作ることによって収入を改善し、蓄えるお金を増やせば、京都市の財政を安定させられるのではないか」
「アプリを使って高齢者と若者との交流を促せば、地域を活性化させられるのではないだろうか」
「地元民割を行うと地元の良さを知ってもらえるのではないか」
まだまだ仮説もそこからの考察の流れも十分ではありませんが、互いに交流することでブラッシュアップしていきたい。まずは、今過ごしている地元・京都を知ることから始めましょう。そして解決すべき課題を自分事としてとらえ、自分たちなりの解決策を模索していく。その案を仲間だけでなく、課題に直面している人たちに直接ぶつけてみる。そんな経験ができるといいですね。

委員会活動(環境・体育・保健)

画像1
画像2
画像3
環境委員会ではオープンキャンパス前の大掃除の説明や前期の振り返りを行いました。また、後期も含めた一年間の予定の共有なども行いました。

体育委員会では体育委員として前期の活動を振り返り、特に西京祭体育の部に関して、前日までの準備や当日の運営などについての振り返りを行いました。

保健委員会では西京祭体育の部の救護班としての活動や前期の半年間の活動を振り返り、今後もっとこうしたい!というような意見の共有を行いました。

委員会活動(図書・生活・文化)

画像1
画像2
画像3
図書委員会では常時活動の確認、前期の振り返りを行いました。また、委員会の独自企画であるMBTI福袋の課題や改善策を考え、後期などにつなげていくための活動を行いました。

生活委員会では前回行った各クラスの学校生活や、西京全体の生活面での課題などについてのアンケートの結果の共有、前期の振り返りを行いました。

文化委員会では西京祭文化の部などをはじめとする行事の振り返りや前期の振り返りを行い、課題や改善策、来年度以降の工夫などの共有を行いました。

3年学年懇談会&研修旅行説明会

画像1
画像2
メモリアルホールで3年の学年懇談会&研修旅行説明会が行われました。多くの方にご参加いただきありがとうございます。研修旅行に関しては、参加確認及び健康調査票(ともに6日締切)ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。校長先生は出張の関係でビデオでのあいさつになりました。そこで「自立するために」というキーワードを出し、研修旅行の在り方を説明されていました。中学3年生は小さな大人です。きちんと自分の意思で判断し、その結果に責任と持つ。その覚悟をもって準備を怠らず、計画し実行できるそんな研修旅行にしてほしいと願っています。保護者の皆さまにおかれましても、なにかと手を差し出してしまいがちですが、校長が申したように「転ばぬ先の杖ではなく、転んだあとのバンドエイド」を準備して、見守っていただければと思います。

二次方程式の応用【3年数学】

画像1
画像2
画像3
3年後期の数学も二次方程式に入りました。ax^2+bx+c=0(a≠0)においてbが偶数のときの解の公式を検討しました。この場合、二次式の判別式も少し簡単になります。ここから解の個数や二次関数の議論に移っていくわけですが、すでに生徒の中には、方程式を関数としてとらえ、タブレット上でGeoGebraを用いて視覚的にとらえている生徒がいました。

授業参観 1日目

画像1
画像2
30日31日は授業参観です。多くの保護者の方に参観のため足を運んでいただきありがとうございます。普段の授業の様子を見ていただき、お子さまの成長を実感していただければと思います。
写真は3年英語の授業で発表している様子です。気になる人物について、スピーチをしています。単なる人物紹介でなく、その人の生きざまから学んだところや自分自身と重ね合わせ英語で語ります。話している人の表情も豊かですが、聞いている人の真剣な様子をみていると、中学3年生の成長を実感しました。

未来を予想する【3年EPA】

画像1
東京FWのミッションは「20年後の未来社会で幸せをつかみとるために、自分たちが考える理想の未来を実現する方法を探れ!」です。個々が仮説を立て、それを集約し仮説ベースでグループ編成がなされました。同じ思いの仲間とともに、仮説に磨きをかけ、その検証に向けた企業を探しています。
さて、予測困難な未来社会といわれていますが、みなさんはどのように予想しているのでしょうか。新しい技術が日進月歩で生まれ発展していく一方、紛争や環境破壊など世界規模で見通しの立ちにくい多くの課題があります。
村田製作所が考える未来像を紹介します。参考にしてください。
>>2050年——様々なデバイスがカラダとココロに接続され、人々のウェルネスを支えている。
Full Ver:2050年の未来シナリオ(3つの世界) - YouTube




中高実行委員(スタッフ)の交流

画像1
画像2
画像3
今週末行われる「中学2年生対象第2回学校説明会(西京高校)」に向けて、高校生のスタッフが準備を進めています。その一環として、当日行う西京高校を目指す中学2年生に向けた「EP体験授業」を、内進生(附属中学校の生徒)の有志に対して、スタッフが模擬授業として行いました。身近な課題を見える化して議論を深める流れを体験します。参加していた内進生は、FWの実行委員など企画運営するメンバーが多く含まれていました。組織によってリーダーになったりフォロアーになったりします。それぞれの立場を経験することは、自身の立ち居振る舞いに磨きをかけることに役立ちます。今日の経験をぜひ中学での取組に役立て、西京を高みへと導いていってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

お知らせ

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和7年度入学者募集について

学校生活について

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp