京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:545
総数:2190910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

言葉おしみ【3年道徳】

画像1
画像2
3年生の道徳は「言葉おしみ」という教材で、あいさつをはじめとする言葉を“伝える”ことの大切さを考えました。「こんにちは」「お先に」「ゆっくりでいいですよ」たった一言を伝えるだけで、その場の雰囲気が変わり、人の気持ちが変わるのですよね。生徒の感想を一部紹介します。

・近所のおばあさんが毎日あいさつをしてくださるのですが、いつもどこかしら嬉しくなります。けれどいつもおじぎだけでかえしてしまうので、しっかり言葉で伝えられるようにしたいなと思いました!また、「ありがとう」と言われたら恥ずかしがらずに「どういたしまして」と返すようにしたいです!!
・最近は「あいさつ」の意味について深く考えていなくて、形式的にすることだと思っていたし、小学校の頃よりすることが減ってきたけど、今日の学習を通して、あいさつは相手はもちろん、自分のためにもするべきだと思いました。
・あいさつをすることで「安心させられる」とともに「安心してもらえる」からお互いの関係も良くなるし、お互いの気持ちが温まるのだと気付けました。

EPAオリエンテーション【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
正解のない問題が多い世の中、EPAで昨年度取り組んできたことを振り返り、どんな力が身に付き、足りない力は何なのかを考えました。その後、今年度の取り組みについての説明がありました。
M4-6京都インターンシップについての説明では、知らない情報やリアルな情報を得るために学校を出て、大学や企業を訪問します。これらの取り組みでは、仮説を立て、探究活動を行い、課題検証をしていきます。今年度の2月には京都インターンシップの最終報告会も予定されています。 今年一年の取り組みが3年間の最後、M9に活かされるようにしてほしいです。
最後に学年主任から、「昨年度の一年間でこの学年のみなさんに付いた力に感動した。20期生のパワー・エネルギーに溢れた、この間の新入生歓迎会部での部活動紹介は素晴らしかった!これからの時代に必要な力をつけていくための取り組みが西京高校附属中にはたくさんある。これからも積極的に取り組んでほしい。 勉強だけではなく、コミュニケーション力や人間性も、いろいろなことに挑戦して身に付けてほしい」とお話がありました。

部活動見学・体験

画像1
画像2
画像3
部活動見学・体験の3日目になりました。1年生の皆さん、いくつの部活動を回りましたか?中高6年間を見据え、西京ライフを楽しむひとつの方法です。よ〜く考えて入部を検討してください。先輩の皆さん、ひとりでも多く入ってほしいという気持ちはわかりますが、無理強いすることなく、温かく見守ってあげてくださいね。

地球儀で世界を見る【1年社会】

画像1
画像2
世界の国々や都市の位置の基本的な表し方を知り、使いこなす。
小学校でも地図を見ながら学習を進めてきたと思います。まだまだ地図にはいろいろな見方があります。今日の授業では、インターネット上の地球儀を用いて、全体を俯瞰したり、都市を探したりしました。いろいろな気づきがあったと思います。それら発見を大切にするとともに、気づきをさらに深めたり、交流する手立てを学んでいきましょう。

歯科検診【12年】

画像1
本日、12年生の歯科検診がありました。歯科検診で早期の虫歯など発見ができれば、治療の効果が上がったり期間が短くなったりします。良好なことが一番ですが、検診で気になることが見つかった場合は、早めに適切な対応をするよう心がけましょう。3年生は19日(金)です。

学級目標を考える【2年】

画像1
画像2
画像3
4月16日(火)の7限に、学級目標について考えました。クラス毎に代表委員が主導で、話合いを行いました。クラス毎に思い思いの方法で自分たちのクラスにぴったりの目標を考えていました。代表委員のしっかりした進行もさることながら、グループワークでの様子や発表していた生徒たちも素晴らしかったです。決定した学級目標とともに、素敵な1年を40名の仲間たちと過ごしてもらいたいと思います。

新しい端末を受け取りました【1年】

画像1
画像2
画像3
遅ればせながら、本日1年生にタブレットを配布しました。Wi-Fiの設定から始まりましたが、その後、IDとパスワードを確認し、MoodleやMicrosoft365にログインしました。これからの活用に期待が高まります。タブレットには保護シート及びカバーがつけられていますが、これから3年間使いますので、扱いには十分注意してください。またデジタルペンや電源ケーブルについても、なくさないようにしましょう。
不明な点、困ったことがあれば、すぐに保護者や先生に助けを求めてください。タブレットは便利なツールですが、被害にあう可能性があります。次のタブレット活用上のルールを守り、学びに役立ててください。

【タブレット活用のためのルール】
  一 学習活動においてのみ使用を認める
  一 学校と家庭でのみ使用を認める
  一 場と状況に応じた適切な使用に留意する


自己紹介【1年技術】

画像1
画像2
画像3
技術の授業が始まりました。今年度より技術は櫻井先生に教わります。今日は技術室で初顔合せを兼ね、自己紹介を行いました。

春休み明けテストの解説【2年英語】

画像1
画像2
画像3
各教科で実施した春休み明けテストが返却されつつあります。今年度もテストは原則、デジタル採点ソフト「百問繚乱」を用いて採点を行います。採点ミスが劇的に減り、また採点時間も短くなりました。一方で、読み取りにくい字があり、少し苦労しています。みなさん、答えはもう少し採点者にやさしい字で書いてください。これは、入試でも同様の指導を行います。解答は自分の意思表明です。相手に伝わらないと意味がありません。テストでは焦りもあると思いますが、読みやすい字で見やすく書くことを心がけてください。も各テストにおいて、不明な点があれば先生に申し出てください。

座標平面の投影してみました【2年数学】

画像1
画像2
画像3
2年の数学は1次関数を習っています。プロジェクタの性能が上がったので、ホワイトボードに直接投影した座標平面を利用し、書き込みながら授業を進めていきました。今後、さらなる活用が見込まれます。座標平面が印字されたホワイトボードを教室に持ち込んで授業していたことを思い出すと、便利になったものです。切り替えもスムースで授業にスピード感が出てきたように感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp