京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

正しく読む【英語1年】

画像1
画像2
画像3
英文のどこに注目すればいいのか。主語と動詞に着目し、動詞に「s,es」をつけるときはいつかなど、一文一文を丁寧に分析し、確認しています。デジタル教科書をもとに、ペンで直接書き込みながら、復習を進めていました。名詞の複数形のルールと、一般動詞のルールはよく似ています。英語は積み重ねです。つながりを大切にして学びをつないでいきましょう。

Let’s dance! 【1年生 保健体育】

画像1
画像2
画像3
西京祭体育の部に向けてダンスの練習に取り組んでいます。どうすれば上手く踊れるのか、振り付けを合わせることができるのか?ただ踊るのではなく、自分たちで話し合い考えながら取り組んでいます。「ああでもない、こうでもない」と、試行錯誤している姿がステキですね!少しずつですが、最初の頃に比べてみんなのステップが揃ってきたような気がします。さあ、笑顔を忘れずLet’s dance!まだまだ、ブラッシュアップできますね!本番でのパフォーマンスに期待しています!

M8本番迫る【3年EPA】

画像1
画像2
画像3
今週に入って毎日、M8(演劇)の練習時間が入っています。本番が8日(金)に迫っているということもあり、先週までののんびりとした雰囲気から一変して、メモリや各教室では、緊張感をもって監督や脚本担当から劇についての指摘やアドバイスが飛び交っていました。劇を、よりよいものにするためにお互いに声を掛け合っている姿がよく見られます。小道具係の制作も気合いを入れて作っています。残り2日、大成功に向けて頑張りましょう!

M2 プレゼン制作、進行中! 【1年生】

画像1画像2画像3
オープンキャンパスに向けたプレゼン制作もいよいよ佳境です。今日は来週に行う模擬発表会に向けた準備を行いました。夏休み中に考えたアイデアをそれぞれ持ち寄り、徐々にスライドができあがっていきます。スライド一枚の情報量が多すぎないかと再考したり、発表練習を繰り返し、より分かりやすく伝わるようにとセリフを変更したり、各グループともこだわりの詰まったプレゼンに仕上がりそうです。参加する小学生と西京の架け橋となるオープンキャンパスにしていきましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp