京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

【3年生 第1回 高校オリエンテーション】

 6月24日(金)には,「第1回高校オリエンテーション」の時間をもちました。
校長先生,高校の先生から,高校生活に向けての心構えや授業の取り組み方,進級等について話を聞きました。積極的にメモを取ったり,話し合ったりしている様子がありました。
 ぜひ,ご家庭でも「自分の進路について・西京高校について」といったことを話題にして話をしていただければと思います。
 「第2回高校オリエンテーション」は9月15日(木)の予定です。

 また,保護者の皆様対象の高校進学説明会は,既にお知らせしていますように,次の予定です。ご来校をお待ちしています。

 日 時  7月2日(土) 午前10時から(約1時間半程度)
 場 所  本校7階 大講義室
 内 容  西京高校エンタープライジング科の内容とこれからの学習について

*来校いただく際には,上履きと靴袋を持参ください。
(来客用スリッパをお貸しすることはできません。)

 

画像1
画像2
画像3

【2年 認知症サポーター養成講座】

6月22日(水)5・6限に,2年生は認知症サポーター養成講座を受講しました。

5限目は,西京高等学校の学校医である杉本先生より,「認知症についての理解を促す講義」を、パワーポイントやDVD(動画)を通して,ご講演いただきました。認知症の人への対応の仕方や認知症予防の話など,認知症とはどういうものかを,医学的にわかりやすくお話いただきました。

6限は,高齢サポート西ノ京(西ノ京地域包括支援センター)からケアマネージャーとしてご活躍の方などを講師にお招きし,3クラスそれぞれの教室で,実際の場面を想定したロールプレイを通して,さらに内容を深めました。「道に迷っておられる人への対応」や「デイサービスでの場面」などを想定し,各グループの代表者と先生方も一緒にロールプレイをおこないました。社会の中で,「自分は何ができるのか」を考えるきっかけになったのではないでしょうか。

講師の方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【音楽科学習発表会 終わる】

 6月に入って本格的に合唱練習が行ってきました。限られた時間の中で,学年合唱2曲,クラス合唱1曲に取り組むということは,簡単なことではなかったと思いますが,よく集中し,団結し,見事に合唱を創り上げてくれました。
 本番当日は,朝から小雨が降る中でしたが,学年ごとの時差登校で堀川音楽高校に集合。タイトなスケジュールもこなし,予定通りに進行,実施できました。また,保護者の方にも参加していただくにあたっていくつかのお願いをいたしました。こちらの意図を汲んでいただき,ご協力いただきましたこと感謝申し上げます。
 
 のびやかな1年生の合唱,躍動感の2年生,そして,音に,声に,深みと迫力を備えた3年生の合唱,音楽高校のホールの天井から皆さんの歌声が降ってくるように感じられました。皆さんの合唱に,金賞を決めるということでしたが,順位をつけることが惜しく感じられました。
 当日は時間の関係でそれぞれの合唱に対する講評はありませんでしたが,授業で,集会で「振り返り」があると思います。生徒の皆さんの心に何が生まれ,育ったか,学級が,学年がどう変わったのか,といった振り返りがなされるか,楽しみです。

 参観していただいた保護者の皆さまからアンケートにご協力いただきました。あたたかいメッセージをありがとうございます。一部ですが紹介します。(一部個人名を伏せたところがあります。)

*コロナ下で制約がある中,今回のように参観出来る場を設けて頂き大変有難く思っています。 子ども達の歌声,とても感動しました。 ありがとうございました。
*堀川音楽高校のホールは音響も良く,ピアノも素晴らしいと聞いたことがあります。本格的な場所,設備で,ホール内で密になることも無く,発表会を催すことができて,子供たちにとって良い経験になったのではないでしょうか。 保護者も参加させていただき,生で歌声を聞く機会をいただき,先生方,また運営された役員の皆様に大変感謝です。ありがとうございました。
*会場・合唱内容・段取り・放送部の司会・Tさんのスピーチ,全てが最高に素晴らしかったです。コロナ1年目の新入生ということで様々な苦労があったと思いますが,よくここまで立派に育ててくださったと(生徒たちの頑張りはもちろんですが)保護者としては感謝しかありません。正直,11:00集合→11:10入場→11:20開会なんて絶対無理と思ってましたが,閉会・退場開始時刻に至るまでパーフェクトに予定通りこなせていたことに,さすが西京生!と感心しました。個人的には,大地讃頌の歌声に涙が止まりませんでした。自分が中3だった時の課題曲も大地讃頌。35年前の思い出がよみがえりました。学年合唱ということでとても迫力があり,音楽の力の素晴らしさを改めて実感しました。やっぱり,DVDで観るのとは全然違いますね!会場選びにつきましても色々とご尽力いただきまして本当にありがとうございました。


画像1画像2

【夏季大会報告 陸上競技部】

6月18・19日(土・日)西京極総合運動公園陸上競技場にて陸上競技部の京都市選手権総合体育大会が行われました。出場選手はみんな自己ベストを目指し頑張りました。結果,10名が入賞,男子が総合で5位(36.3点)に入賞しました。
 京都府大会(7月26・27日)には6位までに入賞した8名が出場し,さらに満足いく結果を出して,近畿,全国大会に出場したいと意気込んでいます。今後とも応援よろしくお願いします。
おもな入賞は以下のとおりです。

男子総合 5位入賞

O .K. 男子400m    第1位
K .R. 男子400m    第2位
K .R. 男子800m    第4位
M .K. 男子1年1500m 第5位
I .R. 男子1500m    決勝進出
E .H. 男子3000m    第8位
H .R. 男子3000m    決勝進出
N .T. 男子棒高跳      第5位
O .K. 男子棒高跳      第8位
S .J. 男子四種競技     第5位
男子4×100mR         第7位

O. S. 女子100mH      第1位
Y .C. 女子円盤投      第6位


画像1
画像2
画像3

【6月19日 インターアクト同好会活動】

 インターアクト同好会では,6月19日(日)に,「嵐山子ども食堂」でのボランティアを行い,11名が参加しました。毎月第3日曜に活動に参加しています。今後とも継続して参加していきたいと考えています。先日の定例会に刺激を受け,みんな意欲的に活動していました。
 今後は現在取り組んでいる問題解決型ゲーム開発の発表会を計画しています。

画像1
画像2
画像3

【水泳部 春季大会】

 19日(日)春季大会が3年ぶりに加茂川中学校で行われました。午前中は薄曇りでしたが,午後からは快晴でした。気温は30度を超え,湿度も高く,屋外プールとして炎天下での実施は,なかなかの悪条件でした。そんな中,今までの練習成果を発揮すべく,頑張っている様子がほほえましかったです。応援する仲間の姿も見られ,チームとして取り組めていたように思います。
 今度は夏季大会に向けて,目標を高く持ち,日々挑戦してほしいと思います。できることはたくさんあるはずです。するかしないかはあなた次第。勉強も学習もできるまで取り組むという気持ちで,果敢に挑戦してほしいと思います。

女子200m背泳ぎ    3年 A.M. 2位入賞
女子200m個人メドレー 1年 F.A. 5位入賞 
画像1
画像2
画像3

【2年クラス合唱 最後の練習】

今日はそれぞれ1時間ずつ,メモリアルホールでのクラス合唱練習の割り当てがありました。どのクラスも,これまでの練習の成果が感じられるものの,終わった後に「まだまだ…」という表情を浮かべている生徒もいるように思います。大人数で,1つのものを作り上げるって,簡単ではありませんね。
道徳で,『自分のクラスを「最高のクラス!」と言うために,大切なこととは?』という内容を扱ったことがありましたね。大人数で1つの方向に向かっていくことは,難しい。でも,だからこそ1つのもの創り上げられたら,面白さや,感動がきっと生まれる。さあ2年生,本番まであと少しです。
画像1
画像2
画像3

【中高 インターアクト同好会 定例会】

 インターアクト同好会では,定例会を開催,中学1年生から高校2年生まで23人が参加しました。
 会では,京都西ロータリークラブから4名の講師の方にお越しいただき,ロータリークラブ並びにインターアクトクラブとは何かを丁寧に説明していただきました。
 インターアクト同好会として日頃から地域への奉仕活動,各種活動への参加など,今後も意欲的に活動していきたいと思います。
画像1
画像2

【1年生 科学センター学習】

 6月14日(火)は午後から科学センター学習を行いました。
学習講座では,琉球石灰岩にある貝の化石を見つけたり,
電波を使ってラジコンカーを制御したり,お茶からカフェインを取り出して観察したり,液体Xでペットボトルロケットを飛ばしたりしました。
 また,プラネタリウムでは,満点の星空を堪能し,金星の満ち欠けについて学習しました。
 どれも学校ではできない貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

【1年生の様子 テスト直しサテライト】

 はじめての中間テストを終えて,1年生は「テスト直しサテライト」に取り組みました。テストには,(1)テストに向けた勉強,(2)当日の必死に問題に向き合う時間,(3)間違えた問題を克服する,という3段階の成長のタイミングがあると思います。返却時に聞いた解説を思い出しながら,もう一度自分の力で正解にたどり着けるかを確かめました。写真は,それでもわからない問題や気になった部分を教科担当の先生に質問している様子です。1問1問,徹底的に向き合っていましたね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/2 内進 3年生保護者対象説明会
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp