京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up64
昨日:890
総数:2199053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『選考日及び合格発表日における参集自粛のお願い』

画像1
 令和3年度の入学者選考に関して,「適性をみる検査及び面接」が1月16日(土),「合格発表」が20日(水)にそれぞれ予定しています。

 本校でも,新型コロナウイルスの感染防止に向け様々な工夫をしているところですが,先日,文部科学省より大学入学者選抜試験において,高校の教職員・予備校関係者・受検生の保護者に対して,入退場時に混雑が生じることで密集場所を形成することがないように,会場やその周辺への参集の自粛要請をしました。

 本校でも例年,選考日や合格発表時に開場前から多くの方が校門前に参集され密集状態になっています。新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中,受検生が少しでも安全に受検できるように,関係者の皆様のご協力をお願い致します。

尚,例年通り,保護者控室を準備しておりますが,どうしても付添が必要な場合を除き,原則利用しないようにご協力をお願い致します。

『1年生 生命のがん教育』

 1月13日(水)6限に京都府立医大付属病院の三宅隼人先生からは医者の視点からのお話を,京都府がん教育推進メッセンジャーの今井美鈴さんからは経験者のお話をしていただきました。

 子どもたちは真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2
画像3

『吹奏楽部 第14回定期演奏会〜Saikyo Sound SpiritsXIV〜』

 1月11日(月・祝)、京都市右京ふれあい文化会館にて第14回定期演奏会 Saikyo Sound Spirits XIVを開催しました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため入場者の数に制限を設け検温や手指消毒など様々な対策を講じた上で、今年も開催することができました。

〇第1部 シンフォニックステージ
 迫力のある曲やマーチなど、吹奏楽らしい曲を演奏しました。12月のアンサンブルコンテストで金賞を受賞した木管八重奏の演奏もありました。1、2年生のみの新バンドでの曲にも取り組みました。

〇第2部 ドラマステージ
 タイタニック号の事故をモチーフに、オリジナルのステージを作り上げました。吹奏楽の演奏をベースに、ナレーションやキャストのパフォーマンスなどで演出しました。

〇第3部 ポップスステージ
 誰もが耳にしたことのある曲を多く披露しました。本校生徒や先生とのコラボも実現し、大いに盛り上がりました。

 演奏の機会が本当に少なくなってしまった今年度でしたが、このSSSを目標に3学年一丸となって練習にも取り組んできました。このメンバーでできる最初で最後の演奏会、全員が楽しんで笑顔で終えることができました。特に、今回のSSSは企画から運営まですべてを3年生が中心となって作り上げてきました。「お客さんに音楽を届ける」というこれまで当たり前だったことをやっと実現させることができ、達成感でいっぱいだったと思います。本当によく頑張ってくれました。

 例年にない制限も多く、ご迷惑やご心配をおかけした点も多々あったかと思います。そんな状況でも今年もSSSを開催できましたこと、保護者の皆様、学校関係者の皆様、ホールスタッフの皆様、楽器店の皆様、平素より部員たちを応援し支えてくださっているすべての皆様に、厚く御礼申し上げます。

 本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

『吹奏楽部 アンサンブルコンテスト 金賞』

 12月26日(土)に八幡市文化センターで行われた「京都府アンサンブルコンテスト」に本校吹奏楽部から木管八重奏のメンバーが出場し、見事金賞を受賞しました!

 「哀歌 〜佐渡情話の物語によるバラード」という難曲でしたが、限られた練習時間の中で繰り返し練習を重ね、本番では練習の成果を発揮して素晴らしい演奏を披露してくれました。

 金賞おめでとう!!
画像1
画像2

『3年生 M9長崎FW 班別研修事前学習』

 今日の3年生EP-Aの授業では、引き続きM9長崎FWに向けての事前学習を進めました。

 今日は長崎での班別研修の事前学習として、個人で考えたミッションを深めるための問いに答えられるように、どんな場所でどんなことを調べたら良いのか考えたアイディア
を、グループ内で共有し、グループで場所と内容について検討しました。

 生徒たちはさまざまな視点からアイディアを出し合い、訪問する時間を気にしながら場所と内容について考えている様子でした。

 今後も続けて班別研修の事前学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

『第2回 代表専門委員会』

画像1
 1月6日(水)に第2回代表専門委員会が行われました。

 今回は学校生活をより規則正しく,エネルギッシュなものにするための「生活クール」に向けた取り組みの確認・準備を中心に行いました。どの委員会も活気にあふれた様子でした。

 新しい年を迎え,行事についても本格的に活動が始動しています。より勢力的な委員会を目指して頑張りましょう。

 なお,写真は保健委員会の様子です。

『各教室に加湿空気清浄機を設置しました』

 冬季は感染症が流行する季節です。withコロナの中,例年以上に日々の健康観察や,手洗い,換気の励行,マスクの着用,3密の回避など感染症拡大防止の対策を講じていきましょう。

 先日,各教室にハンドジェルを常設しました。加えて,本日より各教室に加湿空気清浄器を設置しました。インフルエンザの罹患者数が例年の1500ぶんの1という報告もあります。日々の感染症対策は効果がありますので,互いに声を掛け合いながら,実施していきましょう。

画像1
画像2

『3年生 M9 長崎FW事前学習』

 新年を迎え、冬休み明け最初の登校となった本日、5時間目〜6時間目にかけて「M9長崎FW」に向けての事前学習として、実行委員会からのスローガンの説明と折り鶴の制作などを行いました。

 実行委員会からはキーワードを中心として、そこから連想するワードを作成し、スローガンの模造紙を制作していくことが説明されました。

 折り鶴の制作では、長崎で行う平和学習に向けて、千羽鶴を作成するために、折り紙で鶴を折りました。1人1人丁寧に折ってもらった鶴は、これから実行委員会で千羽鶴にしていきます。

 登校初日ながら、生徒たちは元気に活動し、間近に迫ったM9長崎FWに思いをはせているようでした。

画像1
画像2
画像3

『2年生 EPAの様子』

 1月5日(火)6限のEP-Aでは、昨年末から始まったM6「zoomによる企業訪問」に向けての話し合いの続きを行いました。

 冬休み中に訪問する企業のHPを見て考えたこと、未来社会においてその企業(業種)がどのような役割を果たすかなど自分なりに考えたことをグループで話し合いました。


画像1
画像2
画像3

『2年生 学活の様子』

 1月5日(火),5限の学活では、新年にあたり今年の決意を作文にしました。

 3年生まで残すところあと 3か月ということもあり、どのような自分になりたいか、またそのために何を頑張るのかについて考えながら集中して書いていました。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和6年度入学予定者へのお知らせ

働き方改革

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp