京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『学級旗制作』

 放課後、それぞれ、各クラスの代表が、学級旗の制作をおこなっています。
 1年間、学級のシンボルとして、学級に掲示され、各行事で活躍する予定です。学級旗にはクラスで話し合って決められた学級目標が記載され、それぞれ、工夫を凝らした作品になっています。短期間での制作ですが、完成が楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

『春季記録会 〜水泳部〜』

画像1
 5月21日、水泳部では、春季記録会に参加しました。
 新入部員も大活躍でした。1年生にとっては初めての試合でした。洛星学園のプールで,大変な熱気の中,一生懸命泳ぎ,一生懸命応援しました。ベストタイムが出た人も,そうでない人も,大切なのは「今日見つけた課題」をどのようにこれから練習の中で解決していくかということです。これからは水泳部にとっては最高の季節になってきます。課題克服とともに,仲間と切磋琢磨し,楽しい時を過ごしましょう。

画像2

『学校説明会 ありがとうございました』

画像1
画像2
画像3
 5月20日(土)学校説明会をおこないました。3回、合計およそ2000人の方にお越しいただきました。特に、1回目は会場内がたいへん混雑し、座席のご案内等、ご迷惑をおかけしました。また、第2会場へのご案内、及び、一部「立ち見」いただいた方もあり、誠に申し訳ありませんでした。この場をおかりして、深くお詫び申し上げます。
 
 さて、説明会を通して、本校の教育活動の一端が、少しでもお伝えできていれば幸いに思います。生徒たちも、短い取り組み時間ではありますが、この日のために準備を整えてきました。実際にプレゼンをおこなった生徒はもちろん、その他、みんなそれぞれの役割をしっかりと果たしてくれたと思っています。生徒達は、こういった実践を通して、着実に力をつけていってくれると思います。
 
 説明会でも申しましたが、小学生のみなさんには、「小学校での授業を大切にし、6年間の学習内容を確実に身につけておいてほしい。また、総合的な学習や特別活動など、何事にも意欲的に取り組む学校生活を送っていただき、さまざまな力を身につけていただきたい。」と思います。
 
 次回は、10月15日(日)に、オープンキャンパスを予定しています。是非とも、ご予定ください。お待ちしております。

『明日、学校説明会です』

 明日は、西京高等学校附属中学校「学校説明会」を予定しています。小学生のみなさまには、すでにご周知のとおり、同じ内容で3回の実施になります。1回目は9時受付、9時30分開始。2回目は11時受付、11時30分開始。3回目は13時受付13時30分開始です。今日は、全校生徒で、教室やろうか、玄関・階段等の清掃をおこないました。
 また、放課後等の時間を使って、配布文書の準備、案内掲示の準備、そして、受付や誘導などの役割を最終確認しました。学校紹介を担当する生徒は、メモリアルホールでリハーサルをおこない、明日に向けて、順調に準備をすすめています。

 学校説明会にお越しいただく皆さま。本校に興味・関心をお持ちいただき、誠にありがとうございます。気温が上がり、暑い日になりそうですが、どうぞお気をつけてご来校ください。また、至らぬ点も多々あるかと存じますが、どうぞよろしくお願いします。

 なお、多数のお申し込みをいただいております。当日は、たいへんな混雑が予想されます。安全を第一に考えて、できる限りの体制はとっておりますが、混乱を避けるために第2会場(モニターによる中継)でのご参加をお願いすることもあるかと存じます。特に6年生の児童様を優先し、5年生以下の方については第2会場へのご案内を予定していますので、どうかご了承いただきますようにお願い申し上げます。また、6年生の方でもやむなく第2会場でのご参加をお願いする場合もございます。恐れ入りますが、係員の指示をお聞きいただいて、説明会が円滑に運営できますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

※本校は、2足制です。上履き、及び下足入れの袋については、各自ご持参いただきますようによろしくお願いします。

『第2回代表専門委員会』

画像1
画像2
 5月18日の放課後、第2回前期代表専門委員会が行われました。
 今回は主に23日の学級討議について話し合いました。学級討議は委員での活動や学校生活をより良いものにするために、生徒総会で提案する意見や質問を、クラス単位で討議するものです。生徒全員で今後の生徒会活動について見つめなおし、考えていきましょう。また、学級討議、生徒総会を内容の濃いものにしていけるよう、ご協力お願いします。
 なお、写真は図書委員会と環境委員会です。


『情報モラル学習 〜3年生〜』

画像1
画像2
画像3
 本日4限、本校メモリアルホールにおいて、京都外国語大学の村上正行教授をお招きし,3年生に向けて情報モラルに関しての講義をおこないました。
 「現代社会における情報化とネットリテラシー」を演目に、情報化社会における様々な課題について,具体例とともに、たいへんわかりやすくご指導していただきました。
 一昔前までは一家に一台の電話が、一人に一台以上という利用率。今の3年生にとっては、情報機器の進歩と機能の発展は、自身の成長と共に目覚ましいものになっています。これらの機器は手軽で便利な物ですか、その分、使い方によっては、個人情報の流出や友人関係の崩壊などトラブルにつながることもあります。
 今日の授業は、今後の情報化社会に対応していく上で、大いに役立つものになりました。中学では、機会を見つけてこのような講演会や話を今後もおこなっていく予定ですが、今一度ご家庭でも話題にしていただければと思います。
 お忙しい中、3年生のためにご講演をいただいた村上先生、ありがとうございました。

『春季大会結果 〜女子テニス〜』

画像1
 私たち女子テニス部は、日々の練習で試合を見据えた練習を積み重ね、春季大会を迎えました。大会では大きな結果を残すことはできませんでしたが、現時点での実力を発揮することができました。今大会での反省を生かし自分のプレーを改善できるよう努力し、夏季大会では個人戦でそれぞれがベストを尽くし、団体戦では初戦を突破できるように頑張ります。今後も応援よろしくお願いします。 (女子テニス部キャプテン・Y)

『春季大会結果 〜女子バスケットボール2〜』

画像1画像2
 女子バスケットボール部は、3回戦、嵯峨中と戦いました。序盤にリードを許し、苦しい展開になりましたが、後半はガッツあふれるプレイもたくさん見られ、最後まで粘り強く戦うことができました。何より、チームとしての確かな成長を感じることができた、素晴らしい試合でした。夏季大会につながる良い試合になりました。
 応援に駆けつけて下さった保護者の皆様や生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

『生物育成の授業 〜技術科〜』

画像1
 2年生技術科 生物育成の授業 今年度も始まりました。この授業は、生物や植物の育成を通じて、毎日の食事や生活環境など、私たちの豊かで安心な生活を支えるための技術の活用や管理技術について学習します。本年度も京都発祥のブランド野菜である京水菜を育成します。

 第一回目は畑作りです。大型のプランターに40Lもの土を入れ、各班対抗で手法を凝らします。近年はおざなりになっている、土遊びの要素も取り入れ、素手で土の感触を確かめ、土中に酸素を送り込みます。この土には有機の牛糞なども含まれており、かぐわしい香りもするのですが、生徒たちは怯むこともなく、素手でかき回していました。時折ミミズなどを発見したり、幼虫を見つけたりすると、得意な生徒が土に戻すなど生徒の個性も発揮できた授業でした。しばらくの間、成長を見守り、収穫の際には家庭科とコラボして調理実習を行います。

画像2

『春季大会結果 〜女子バドミントン〜』

画像1
画像2
 女子バドミントン部は、5月3日に大原野中学校で予選ブロックが行われ、団体戦では予選2位通過、個人戦ではシングルス2人、ダブルス2ペアが全市決勝トーナメントに勝ち進みました。4,5日に横大路体育館で行われた全市決勝トーナメントでは惜しくも1回戦負けとなりましたが、選手はそれぞれに自分の力を発揮し、粘り強く戦うことができました。
 団体戦では試合に出る選手、応援する部員が一丸となり、チームとして戦うことができました。また夏の大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。
 当日応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 西京祭文化の部(〜9/9)
9/11 代休日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp