京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『本校学術顧問・赤崎勇先生御夫妻が御来校下さいました!』

本校学術顧問の赤崎勇先生が,4月15日(金)17時30分から約30分間,令夫人陵子様とともに御来校下さいました。(昨年5月15日にお越し下さって以来の,約1年ぶりのお越しです。
御到着後,まずは平成22年10月に寄贈して下さいました青色発光ダイオードオブジェ「青色の滴」を御覧になりました。
 先生は平成21年に「京都賞」を受賞なさった際に,本校において中学・高校生に対して記念講演を行って下さいました。その折に準備や当日の進行に当たった生徒実行委員の働きぶりをお褒め下さり,生徒たちへの激励になればと,翌22年,このオブジェをメモリアルガーデンに設置して下さったものです。
 オブジェの台座正面には,赤崎先生ご自身が揮毫されました『吾が道,一以て之を貫く』を刻んだ銘板が,また,台座反対側には,先生の御経歴,御業績や財団法人稲盛財団による京都賞の説明が刻まれた銘板が,それぞれ飾られており,毎晩涼しげな“理知の光”“英知の輝き”を放っています。

 京都市教育委員会の在田正秀教育長や本校の竹田昌弘校長による感謝・歓迎の言葉の後,中学・高校の生徒たちも先生のお姿を一目拝見しようと大勢詰めかける中,このオブジェを製作されました豊田合成株式会社の太田光一特任顧問や,村上英明前校長とともに,設置後数年が経過したオブジェの現在の様子を,つぶさに御覧になりました。
 約30分の御滞在の後,先生方御一行は御出発なさいました。御出発前には,残っていた中高の生徒と記念の集合写真を気さくに応じて下さり,生徒たちは大変感激していました。
赤崎先生,大変お忙しい中お越し下さり,誠に有り難うございました。


(おことわり)
赤崎先生の「崎」の文字は,使用可能文字との関係から,先生の戸籍姓とは異なる文字を使用しています。御理解の上,御海容ください。 

[写真]
 1枚目 上段 御到着時の様子 / 下段 集合記念写真
 2枚目 上段 御歓談の様子  / 下段 中高生との集合記念写真
 3枚目 「青色の滴」が夜に輝いている様子


画像1
画像2
画像3

『タブレット活用 〜3年生〜』

画像1画像2
5限の村上先生のご講演「現代社会における情報化とネットリテラシー」の話のあと、6限には、3年生全員が、それぞれはじめてタブレットにログインしました。これから授業でも活用していきたいと思っています。より深く広い学びと情報スキルの向上に向けて,楽しく取り組んでいきたいですね。

『情報モラル学習 〜3年生〜』

本日5限、本校メモリアルホールにおいて、京都外国語大学の村上正行教授をお招きし,3年生に向けて情報モラルに関しての講義をおこないました。
情報化社会における様々な課題について,具体例とともに、たいへんわかりやすくご指導していただきました。今年度も、本校では、京都ICT教育モデル構築プロジェクトの実証研究として、3年生で、タブレットの活用をおこないます。それに伴い,様々な取組を行っていく予定です。今日の授業は、今後の情報化社会に対応していく上で、大いに役立つものになりました。村上先生、ありがとうございました。

画像1画像2

『新入生を迎える会』

本日5・6限、本校7階メモリアルホールにおいて、新入生を迎える会がおこなわれました。

今年度も、生徒会本部の司会・進行のもと、和やかな雰囲気で会が進められました。生徒会本部が、趣向を凝らして、事前に綿密な計画をたててくれたおかげで、大成功のうちに、会を終えることができました。
生徒会本部や、各委員会の紹介に始まり、2年生、3年生からの合唱のおくりもの、教職員の紹介と続き、各部活動から、それぞれ、工夫した部活動紹介がありました。1年生にとっては何もかもが新鮮。目を輝かせていました。今からどの部に入ろうか!と、迷うところだと思いますが、部活動見学や体験の期間をとっていますので、自分の個性を伸ばしたり、力を発揮できる場所をみつけてほしいと思います。
生徒会からのプレゼント贈呈のあと、1年生代表生徒による、お礼の言葉では、しっかりと、1年生らしく、元気に発表してくれました。西京生の第1歩を踏み出してくれた頼もしい姿を見せてくれたと喜んでいます。
 
 始業式から1週間がたち、いよいよ新年度の学校生活も軌道に乗り始め、忙しい日々が続きます。新しい先生による授業も始まっています。ただ、忙しさにおいたてられるだけでなく、規則正しい生活を心がけましょう。決して欲張らず、一歩一歩、目の前のことを着実に、そして丁寧に取り組んでいきましょう。


画像1
画像2
画像3

『ジョイントプログラム 〜1年生〜』

画像1画像2画像3
本日5・6限、小学校の学習内容を確認する1年生のジョイントプログラム(国語・算数)を実施しました。小学校6年生時におさらいプリントが配布され、各自、入学までに小学校の学習内容の確認をしてもらったところです。おさらいプリントは回収して、内容を確認していますが、新入生のみなさんは、しっかりと取り組めています。素晴らしいことです。
本格的な授業はまだ始まっていませんが、中学校での学習を進めるにあたって、小学校で学習した内容を、確実なものとしておいてほしいと思います。そういった意味でも今回のジョイントプログラムのふり返りも忘れないようにしましょう。なお、結果は5月中旬頃に返却される予定です。


『中高合同対面式』

本日5限、本校アリーナにおいて、高校自治会及び中学校生徒会主催の中高合同対面式がおこなわれました。

 昨日は、附属中学校において入学式があり、本日は午前9時30分から高校の入学式が挙行され、平成28年度の全校生徒が揃いました。この対面式において初めて、中学校1年生から高校3年生まで、1200名あまりが一堂に会しました。やはり圧巻です。中高6年間に渡って生徒諸君が顔をそろえるのは、京都市の公立校では、他にはないことです。
対面式は、高校生徒自治会と附属中学校生徒会の合同企画によるもので、それぞれの生徒会長が、昨年度の年間の主な行事などを、スライドを使って紹介してくれました。最後に、両者が堅い握手を交わし、今年の決意を固めて、対面式を修了しました。
 
 中学生になったばかりの1年生にとっては、何もかもが、驚きの連続だと思います。今日の対面式で、目の前におられた高校生の先輩たちは、実は、4年後・5年後のみなさんの姿なのです。昨日の入学式の中でも言われましたが、これからの6年間にそれぞれ、目標を、そして夢を持って、取り組んでいきましょう。

写真は中高全員が集合した様子。 圧巻!!です。

画像1
画像2
画像3

『入学式』

 本日4月7日(木)午前10時より、平成28年度第13回入学式が、本校7階メモリアルホールにおいて挙行されました。
 新入生の皆さん、ご入学、本当におめでとうございます。中高一貫校である本校における6年間の学校生活のスタート地点に立ちました。本校の校是「進取・敢為・独創」の考えのもと、6年後、皆さんがりっぱな若者となり、自らの夢を実現するために、新たな世界に飛び出していくことを願います。そのために、まずは、この中学校3年間を有意義に過ごせるように、教職員及び仲間とともに、一生懸命がんばりましょう。

『平成16年に開校いたしました本校附属中学校もいよいよ13期生の入学を迎えることとなりました。創設以来、皆さんの先輩方が刻んでこられた西京附属中学校の歴史に新たな一ページを加え、さらに充実した中学校生活を築いていただきたいと思っております。最初の三年間の中学校、それに引き続く高等学校エンタープライジング科での三年間と、合わせて六年の長きにわたる、ここ「西京」での学校生活がいよいよスタートします。中学・高校時代という心身ともに最も大きく成長し、子どもから大人へ精神的にも自立した人格に成長していくこの時期は、まさに人生の「春」とも表現される時期です。皆さんの生き生きとしたエネルギーでこの素晴らしい時期を充実した六年間にしてほしいと思います。
 
 六年後、ここにいる新入生の全ての皆さんが、一人一人立派な若者となり、自信に満ちた表情で、ここ「西京」を後にし、自らの夢を実現するために、新たな世界に飛び出していく事を心から願っています。今はまだ、何も描かれていない真っ白なキャンバスに、これから皆さんが自分の中学・高校生活を、そして、将来の夢を毎日毎日描いていく事になります。私たちも本校の教育理念でもあります「進取(新しい事をどんどん受け入れていこう)・敢為(あえて、難しい事にチャレンジしていこう)・独創「人のまねでない、自分だけの物を作りあげよう」、この考えのもとに六年後が希望に満ちた船出となるよう全力で皆さんをサポートすることを約束したいと思います。
 
「失敗を経験した事がないものは、何も新しい事に挑戦した事が無いということだ。」この言葉は、ノーベル物理学賞を受賞したアイン・シュタインの言葉です。この六年間、勉強に、部活に、その他、様々な事に励む皆さんには、きっと色々な事が起こるでしょう。楽しい事ばかりではなく、悲しい事、苦しい事、様々な困難が待ち受けているかもしれません。そういう時こそ、あきらめたり、逃げたり、後ろ向きになったりせず、現実を受け入れ、心を落ち着かせるとともに、アイン・シュタインの言葉のように、失敗を恐れずに新しい事にチャレンジほしいと思います。挑戦による失敗は、成長へと繋がっていきます。失敗に目を背けたり、ごまかしたりしなければ「失敗」は「知恵」に変わります。未経験の課題に取り組めば、予期せぬ事態に遭遇し、迷う事もあるでしょう。その時は、大いに迷えばいいのです。とことん悩めばいいのです。その中で、自分が見つけたもの、身体で覚えた事を人生の財産にしていってほしいと思います。また、同じくアイン・シュタインは、「人の価値とは、その人が得たものでななく、その人が与えたもので測られる。」と言っています。これからの学校生活で得た知識や経験を持っているだけでは、優れた人とは言えません。その得た力を自分の幸せのために、そして社会に貢献するために発揮してほしいと思います。
 そのためには、中高六年間で、何が重要かを、主体的に判断できる力、考えの異なる様々な人と協働しながら、対話や議論を行い、多様な相手の考えを理解したり、自分の考えを広げたりできる力をしっかり身に付け、21世紀をリードできる、グローバルリーダーに成長していってほしいと思います。』
                    学校長 式辞より 抜粋

 保護者の皆さま、お子様のご入学、まことにおめでとうございます。ご入学にあたっては、様々なご心配やご苦労がおありだったとご推察いたします。中学生の多感な時期ですが、心身ともに、大きく成長する時期でもあります。一人一人を大切にした、また、それぞれの個性の伸長を目指して、ご家庭のご理解とご協力のもと、確かな教育活動を展開していきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。


写真上より
  式全体の様子
  学校長式辞
  来賓祝辞
  新入生代表 「誓いの言葉」
  在校生代表 「歓迎の言葉」
  式後、PTAより保護者へ
画像1
画像2

『明日 入学式』

画像1
平成28年度 13期生入学式の予定
■平成28年4月7日(木) 
開式 10:00  於:7階メモリアルホール
  受付・学級発表 9:00  於:7階エレベーター前
  新入生集合   9:20  於:7階大講義室

※保護者の方は、9時50分までには、メモリアルホールにご着席ください。
※必ず、上履きと靴袋をご持参ください。
※自家用車でのご来校は、ご遠慮ください。

『着任式・始業式』

本日、平成28年度着任式及び始業式を行い、いよいよ新年度がスタートしました。

 まず、竹田昌弘校長先生をはじめ、新転任の先生方をお迎えし、着任式を行いました。今年度は、9名の新しい先生方にお世話になります。どうぞ、よろしくお願いします。

 さて、続いて行った始業式では、全員で「校歌」を斉唱しました。 二学年しかいないからか、いつもに比べたら少し元気なかった?ような気もしましたが、明日は入学式。三学年がそろいます。次の機会にはまた、素晴らしい校歌の歌声が聞けることでしょう。
学校長からのあいさつでは、本校の校是である「進取・敢為・独創」の確認と、中高6年間の学びを目指すようにとの話がありました。そして、社会人力を身につけるための3つのC(コンピテンシー)について、下のように、具体的な説明を加えていただきました。

■Communication 人と繋がる力 ― 自らすすんであいさつをすること。1日に何回あいさつしてもいい。先生・先輩・友達との繋がりの原点はまずあいさつから。
■Collaboration 社会と関わる力 ― 場・状況をわきまえる。そのためには、まず、その場・状況を自分自身が理解する必要がある、ということ。
■Challenge 知と向き合う力 ― 家庭学習を大切にしてほしい。1週間に15時間は家庭学習を。 

さらに、6年間の学びの中で、グローバルリーダーとしての資質を培ってほしい。自分と、考え・意見・趣味などが異なる人への理解をすること。いじめ等を許さない高い人権意識を持つことを、ご教示されました。新年度を迎え、生徒のみなさんには、この新鮮な気持ちを忘れずに、素晴らしいスタートをきっていただきたいと思います。

また、生徒会代表から、新年度のスタートに向けた決意・抱負をみなさんによびかけてもらいました。平成28年度の始業式を終え、式後、歓声が上がる中、2,3年のそれぞれ担当教員及び部活動顧問の発表が校長先生からおこなわれました。


画像1

『校歌』

画像1
一 愛宕嶺の 松の韻は
  若人の 高き理想を
  さながらに 窓べにかよふ
  西京の 古りし甍に
  新しき光 かゝげて
  いざ友よ ともに励まむ

二 桂川 清き瀬の音は
  若人の 尽きぬ希望を
  さながらに 庭べにかよふ
  西京の 青き木陰に
  美しき 心むすびて
  いざ友よ ともに学ばむ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 3年高校進路保護者説明会
7/11 個別懇談会(〜19)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp