京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『1年生 花背山の家学習』

4月20日(水)21日(木)の2日間、「1年生花背山の家学習」を、成功のうちに終える事ができました。二日目は、あいにくの雨模様でしたが、プログラムに大きな影響もなく、たいへん、有意義な2日間になりました。13期生にとっては、入学して2週間余り。花背山の家実行委員会を立ち上げて、毎日準備を重ねてきました。『西京 最強の話・輪・和』をスローガンに、2日間の予定を作り上げました。13期生の絆を深め、協力し合う姿勢を培っていくのはもちろんのこと、この宿泊学習の中で、西京生として、何を大切にし、何を心がけて、どんな行動をするのかを、友と1泊を過ごす中で、学びました。
 西京・最強
  西京の中学1年生で最強の絆を結ぶ
 話・・・会話を通して深い関わりを持つ
 輪・・・皆で1つの輪になる
 和・・・仲良く柔らかい笑顔で和む
を思いに込めて、山の家に行って本当によかったね、という思いが一つになる瞬間がいっぱいあったと思います。
 このあと、日程を振りかえって、順に内容のご報告をさせていただきます。

 まずは、本校中庭における出発式のあと、3台のバスに分乗して山の家に出発しました。
(昨日HPにて紹介済)
快晴のもと、花背には、ほぼ予定通りの時間に到着して、入所式をおこないました。
実行委員の司会により進行され、山の家の先生から、入所に際してのお話をいただき、実行委員代表のあいさつがしっかりとおこなわれました。入所式後、学年全体及び各クラス学級写真を撮影しました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家学習

好天にも恵まれ,1日目のプログラムを順調に消化しています。よく晴れているため,星空の観察もできています。写真等も交えた細かい報告は学校に戻ってきてからとなります。
写真は学校の前庭〜御池通沿いの植栽です。一気暖かくなり,八重桜・ハナミズキ・皐が満開となっています。
画像1画像2画像3

花背山の家学習出発風景 3

明日の天気が少し心配ですが,活動が行われる,午前中は何とか持ってくれるのではという,天気予報です。いろいろな経験を積んで成長した姿で帰ってきて下さい。
画像1
画像2
画像3

花背山の家学習出発風景 2

画像1
画像2
画像3
全員元気に出発しました。

1年生 花背山の家学習に出発

画像1
快晴の青空の下,1年生全員が,花背山の家学習に向けて出発しました。到着後,様々な活動を行います。中学入学後,最初の自分たちで作り上げていく行事です。多くの小学校から集まった中学1年生の,仲間づくり,絆づくり,ができ,今回の学習のスローガン「西京 最強の 話・輪・和」が達成できる2日間になりますように。
画像2

『全国学力学習状況調査』

画像1画像2画像3
本日、3年生が、全国学力学習状況調査に臨みました。今年度は、国語・数学の2教科において、基礎的な知識を問うA問題と活用力を試すB問題に分けて実施されました。また、学習意欲や指導についてのアンケート調査もおこなわれました。
それぞれ、最後まで諦めることなく、精一杯取り組めたと思います。

『本校学術顧問・赤崎勇先生御夫妻が御来校下さいました!』

本校学術顧問の赤崎勇先生が,4月15日(金)17時30分から約30分間,令夫人陵子様とともに御来校下さいました。(昨年5月15日にお越し下さって以来の,約1年ぶりのお越しです。
御到着後,まずは平成22年10月に寄贈して下さいました青色発光ダイオードオブジェ「青色の滴」を御覧になりました。
 先生は平成21年に「京都賞」を受賞なさった際に,本校において中学・高校生に対して記念講演を行って下さいました。その折に準備や当日の進行に当たった生徒実行委員の働きぶりをお褒め下さり,生徒たちへの激励になればと,翌22年,このオブジェをメモリアルガーデンに設置して下さったものです。
 オブジェの台座正面には,赤崎先生ご自身が揮毫されました『吾が道,一以て之を貫く』を刻んだ銘板が,また,台座反対側には,先生の御経歴,御業績や財団法人稲盛財団による京都賞の説明が刻まれた銘板が,それぞれ飾られており,毎晩涼しげな“理知の光”“英知の輝き”を放っています。

 京都市教育委員会の在田正秀教育長や本校の竹田昌弘校長による感謝・歓迎の言葉の後,中学・高校の生徒たちも先生のお姿を一目拝見しようと大勢詰めかける中,このオブジェを製作されました豊田合成株式会社の太田光一特任顧問や,村上英明前校長とともに,設置後数年が経過したオブジェの現在の様子を,つぶさに御覧になりました。
 約30分の御滞在の後,先生方御一行は御出発なさいました。御出発前には,残っていた中高の生徒と記念の集合写真を気さくに応じて下さり,生徒たちは大変感激していました。
赤崎先生,大変お忙しい中お越し下さり,誠に有り難うございました。


(おことわり)
赤崎先生の「崎」の文字は,使用可能文字との関係から,先生の戸籍姓とは異なる文字を使用しています。御理解の上,御海容ください。 

[写真]
 1枚目 上段 御到着時の様子 / 下段 集合記念写真
 2枚目 上段 御歓談の様子  / 下段 中高生との集合記念写真
 3枚目 「青色の滴」が夜に輝いている様子


画像1
画像2
画像3

『タブレット活用 〜3年生〜』

画像1画像2
5限の村上先生のご講演「現代社会における情報化とネットリテラシー」の話のあと、6限には、3年生全員が、それぞれはじめてタブレットにログインしました。これから授業でも活用していきたいと思っています。より深く広い学びと情報スキルの向上に向けて,楽しく取り組んでいきたいですね。

『情報モラル学習 〜3年生〜』

本日5限、本校メモリアルホールにおいて、京都外国語大学の村上正行教授をお招きし,3年生に向けて情報モラルに関しての講義をおこないました。
情報化社会における様々な課題について,具体例とともに、たいへんわかりやすくご指導していただきました。今年度も、本校では、京都ICT教育モデル構築プロジェクトの実証研究として、3年生で、タブレットの活用をおこないます。それに伴い,様々な取組を行っていく予定です。今日の授業は、今後の情報化社会に対応していく上で、大いに役立つものになりました。村上先生、ありがとうございました。

画像1画像2

『新入生を迎える会』

本日5・6限、本校7階メモリアルホールにおいて、新入生を迎える会がおこなわれました。

今年度も、生徒会本部の司会・進行のもと、和やかな雰囲気で会が進められました。生徒会本部が、趣向を凝らして、事前に綿密な計画をたててくれたおかげで、大成功のうちに、会を終えることができました。
生徒会本部や、各委員会の紹介に始まり、2年生、3年生からの合唱のおくりもの、教職員の紹介と続き、各部活動から、それぞれ、工夫した部活動紹介がありました。1年生にとっては何もかもが新鮮。目を輝かせていました。今からどの部に入ろうか!と、迷うところだと思いますが、部活動見学や体験の期間をとっていますので、自分の個性を伸ばしたり、力を発揮できる場所をみつけてほしいと思います。
生徒会からのプレゼント贈呈のあと、1年生代表生徒による、お礼の言葉では、しっかりと、1年生らしく、元気に発表してくれました。西京生の第1歩を踏み出してくれた頼もしい姿を見せてくれたと喜んでいます。
 
 始業式から1週間がたち、いよいよ新年度の学校生活も軌道に乗り始め、忙しい日々が続きます。新しい先生による授業も始まっています。ただ、忙しさにおいたてられるだけでなく、規則正しい生活を心がけましょう。決して欲張らず、一歩一歩、目の前のことを着実に、そして丁寧に取り組んでいきましょう。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 休日参観日・学級(学年)保護者懇談会
6/6 代休日
6/9 前期中間テスト(〜6/10)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp