京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up35
昨日:890
総数:2199024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

中間テスト終了!

画像1
 生徒のみなさん,テストの手応えはどうでしたか。思うように実力が発揮できたでしょうか。何事も,自分の描いたような結果を得たいと思うのならば,そのための準備や行動をしなければなりません。もし,思うような結果を得られなかった時は,今回の取り組みをしっかり振り返り,そこから学んだ教訓を次回に生かして生きましょう。

「今日の成果は,過去の努力の結果であり,未来はこれからの努力で決まる。」
   稲盛和夫(京セラ創業者)
画像2

明日から中間テスト!

画像1
 生徒のみなさん,テスト勉強は計画的に進んでいますか。何事も,ほんのわずかな「こだわり」や「がんばり」に勝負の分かれ目があるものです。明日からのテストに向けて,もう一歩「こだわり」を大切にしてみてはどうでしょうか。

 「一方はこれで十分だと考えるが,もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。そうしたいわば紙一枚の差が,大きな成果の違いを生む。」
   松下幸之助(パナソニック創業者)

本格的な秋の到来!

 中庭のドウダンツツジが色鮮やかに紅葉し,日ごとに秋の深まりを感じます。1年生の福祉体験週間,2年生の職場体験週間,そして3年生の蘇州上海研修旅行まで後2週間と迫ってきました。朝夕めっきり寒くなりましたので,風邪等を引かないように健康管理に十分注意してください。
画像1画像2

入賞のお知らせ

■日吉ヶ丘レシテーションコンテスト(暗唱コンテスト)
 *金賞 Shi.Yuくん  *銀賞 Ha.Yuさん
画像1画像2

後期 第1回生徒集会

 先日行われた生徒会役員の改選に伴い,本日の生徒集会では新生徒会役員の認証式が行われました。選挙管理委員長から各生徒会役員に認証書が渡された後,生徒会長から今後の活動に向けての抱負が述べられました。そして,生徒会長からは各学級の専門委員の代表生徒に認証書が渡されました。
 新しく生徒役員及び専門委員になった生徒のみなさん,「進取・敢為・独創」の精神を忘れず,生徒会活動がより活発になるようがんばってください。

画像1
画像2
画像3

年間行事の日程変更のお知らせ

画像1
■マラソン大会を1月27日(木)に予定していましたが,
1月26日(水)に変更になりました。
 なお,予備日は1月28日(金)です。

第6回・第7回「経済・知力フォーラム」

画像1
 本日で最終回となる「経済・知力フォーラム」の特別講義の第6回と7回の紹介です。今日の講師は,京都大学教授の植田和弘先生と一方位誠治先生で,それぞれ3年A組と3年B組の生徒を対象に講義していただきました。
 植田先生は「環境と経済を考える」というテーマで,環境とは自分の体そのものであることを,人間と自然との具体的な関わりの事例を通して,わかりやすく説明していただきました。また,過去の経済発展による環境破壊の事例をあげられ,持続可能な開発が重要であることや,環境と経済は二律背反するものではなく統合できるという方向性を示されました。
 一方位先生は「環境と経済について考える」というテーマで,環境を守るための公害対策が経済発展をもたらした例として,自動車産業における排ガス規制が技術革新のひとつの誘因となり,それが国際競争力の基盤になったことを教えていただきました。そして,植田先生と同様に,環境と経済は二律背反するものではないことを,EUやドイツの環境経済戦略を例にあげて,今日の講義をまとめられました。
画像2

入賞のお知らせ

■「京都市中学校総合文化祭」
<朗読コンクール>
 *優秀賞 Ko.Eさん *奨励賞 Hu.Yoくん
<新聞展>
 *金賞 Ta.Hiさん  *銀賞 A.Naさん  *銅賞 Fu.Kaさん

■「税に関する作文・標語のコンクール」
<作文の部>
 *社団法人中京納税協会長賞  I.Moさん
 *中京納税貯蓄組合連合会長賞  Che.Yuさん,O.Riさん,Mu.Aさん
 *大阪国税長賞  Sa.Noさん

<標語の部>
 *京都市中京区租税教育推進協議会長賞  Ta.Maさん
画像1

1年生「福祉体験週間に向けて」

画像1
 1年生のEP-Aにおける次のミッションは.「福祉体験を通じて人に役立つ人になれ〜思いやりの花を咲かせよう〜」です。今日は11月29日から始まる標記の事前学習として,地域の福祉スタッフの方々総勢21名に来校していただき,「認知症あんしんサポーター講座」を通して指導,助言を受けました。
 全体会では『認知症』という病気についての学習に加え,これからお世話になる『デイサービスセンター』の役割やセンターの活動の一部をご紹介いただきました。その後,教室においてのグループワークで,高齢者の方々の理解を目指しました。笑いがあふれる和やかな雰囲気のもと,いろいろな人の立場に立って考えること,また,自分ができることを考える,という学習が出来たように思います。
 最後に,認知症あんしんサポーター講座受講の印として,いただいたサポーターのリングを手に,ちょっぴり誇らしげな様子が見られました。
画像2

第4回・第5回「経済・知力フォーラム」

画像1
 昨日に続いて,「経済・知力フォーラム」の特別講義の第4回と5回の紹介です。今日の講師は,同志社大学教授の野間敏克先生と大阪大学教授の大竹文雄先生で,それぞれ3年C組と3年B組の生徒を対象に講義していただきました。
 野間先生は「金融と経済」というテーマで,具体的に身近なお金の貸し借りの場面を設定して,生徒たちにいくらの利子で貸すかを考えさせながら,銀行の役割と利子の意味について,わかりやすく説明していただきました。また,金融取引における信用の大切さを学習するとともに,国債の累積が日本の資金の流れをゆがめていることや,グローバル化で新しい問題・政策の難しさが生じていることなども紹介していただきました。
 大竹先生は「仕事と市場」というテーマで,今年度ノーベル経済学賞を受賞された方の「サーチ理論」を,中学生にもわかるようにアレンジした市場取引のシミュレーションを実践していただきました。具体的には教授が持参された「阪大飴」を商品に見立て,その商品を実際に生徒同士で取り引きしあい,需要と供給のバランスによって取り引きがどのように変わったかを分析しながら解説していただきました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 3年代休日
11/27 3年登校日(上海研修前日指導)
11/28 3年海外研修
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp