京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up80
昨日:95
総数:418861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

教職員の異動について

教職員の異動について

下記の方々が3月末で転任されます

拠点校指導員  森 千映子
(英語科)
国語科     角  知希
社会科     藤井 崚太
数学科     松井 ゆかり
数学科     東郷 壮志
理 科     三村 三津夫
音楽科     葛城 郁也
保健体育科   平野 麻美
育 成     弓削 雅哉
総合育成指導員 飯田 祥弥

以上


【離任式のお知らせ】

令和5年3月30日(木)
体育館にて
開式10:00

※離任式に出席できない教職員もおりますのでご了承ください。


演劇部自主公演

 3/12(日)本校体育館で、演劇部の自主公演が行われました。
 
 今回初の取り組みで、演技だけでなく企画・運営やチラシ制作まで部員たちでやり遂げることができ、大きな自信になったと思います。

 当日は、本校の生徒・保護者の方・教職員だけでなく、小学校の児童・保護者の方、地域の方、他校の演劇部の生徒など幅広い方にご来場いただきました。ありがとうございました。

 この経験を糧に、6月の大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

明日3年生送る会

明日3年生送る会が行われます。
3年生送る会とは、卒業式に出られない1,2年生のために3年生と最後の催しものとして行われるようになりました。
送る会のために在校生が、会場作りをしてくれています。
3年生も1,2年生も明日の送る会を楽しみにして登校してください。
画像1
画像2
画像3

子どもの安全にかかわるお知らせ

(保護者へ皆様)

・本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

図書館だより

図書館だよりを掲載しました。

 こちらからどうぞ!→図書館だより3月号

天体ショー

 下の写真の明るく輝く星は、木星と金星です。この2つの星が見かけ上接近して見えるという珍しい現象である。
 なぜ、見かけ上なのかというと、地球や金星、木星は太陽のまわりを回っており、木星は地球の外側を、金星は内側を回っており、本当に接近することはない。ちょうど、見える方向が同じになったわけである。
 また、特に金星は、いつでも見えるわけではなく、朝方か夕暮れしか見ることが出来ない(そのことは3年理科で習う)。また、見えるときは地球にかなり近いので、明るく見える。そのため、昔から金星が見えるときは、明るいので1番星として、他の星より早く見ることができるのである。
 そもそも、木星や金星は、星座を作る星(光を自ら出し輝いている)と違い、太陽の光を反射して輝いている。そのため、表面積が大きいか、地球に近いことが地球から見える条件になる。
 写真は昨日の6時半頃撮影したものである。数日前はもっと近くにあったが、たまたま昨日気づいたので紹介することにした。
 ちなみに、明るい方が金星で、もう一方が木星である。

知識として
 自ら光っている星(太陽のような星、星座を作っている星)は、恒星(こうせい)という。
 木星や金星は、恒星の光りを反射して光っている。また、恒星のように一定の規則正しい動き方をせず、夜空で変な動き方をするので、惑(まど)う星、惑星(わくせい)という。
 木星は表面積が大きいので、地球からは明るく見える。水星は小さいのであまりよく見えない。
 金星が見えるときは地球に近いので、かなり明るく見える。

興味のある人は、GIGA端末やスマホで調べてみよう。
 




画像1

ほけんだより 3月号

2月も終わり、寒かった日々が少なくなってきました。もうすぐ春ですね。
健康に気を付けて,3月を乗り切りましょう。

ほけんだより3月号を掲載しました。

  こちからかどうぞ→ほけんだより3月号

小中交流会

 本日、中学校1組と光徳小学校ひかりり組と朱三小学校くすのき組で交流会を開きました。今回もZOOMでの開催となりました。進行役は中学の3年生が行い、開会の挨拶、自己紹介、各校の取組の紹介を行いました。みんな久々の顔合わせで、緊張した場面もありましたが、みんなで楽しく出来ていたと思います。やっぱり、交流っていいものだなとしみじみ感じました。最後にそれぞれの学校長から激励、感想があり、最後に閉会の挨拶で終わりました。来年度入学してくるみなさんと引き続き楽しくやっていけたらと思います。

画像1
画像2

3月になりました

画像1
早いもので、今年度もあと1ヶ月となりました。

3年生はこれから中期選抜を受検する生徒もおり、まだまだ気が抜けない状況です。もう進路先が決まった生徒もいるかと思いますが、授業の教室での雰囲気は大切に作ってあげて欲しいと思います。もちろん、自身のためにもしっかり学習してください。

また、1,2年生は4月より進級により学校での役割/立場が変わります。この1ヶ月で準備をお願いします。よいスタートを切りましょう。

 松中3月号はこちらから→松中だより3月号

松原中PTAの活動が京都市PTA新聞に掲載されました

画像1
 コロナでPTAの活動がしにくい中、秋にPTA活動として、本校のベンチ、テーブルのペンキ塗りをしていただきました。そのときの活動が全市の小学校・中学校等向けのPTA新聞に掲載されました。


  →拡大はこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

お知らせ1

令和4年度全国学力・学習状況調査 の結果と生徒の学力向上に向けて

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp