京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:42
総数:503017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

支部書写巡回展

画像1
画像2
画像3
1月24日〜27日まで、久我の杜小学校「なかよしプラザ」で支部書写巡回展を開催しています。神川小学校・羽束師小学校・久我の杜小学校の子どもたちの書写作品を展示しています。
1月の学習として、画仙紙に大きくのびのびと書き初めをしている学年が多く、どれも力作です。どうぞ、久我の杜小学校「なかよしプラザ」へお越しいただき、子どもたちの作品をごらんになってください。

鴨川持久走大会

画像1画像2
1月23日(日)鴨川の河川敷で「京都市小学生持久走大会」が開催されました。
本校の6年生33名も参加し、ひとりひとり、力を出し切りました。
冷たい風を吹き飛ばし快走する子どもたちの姿には、大きく成長したたくましさが感じられました。
卒業まで残りわずかです。
一日一日を力いっぱい過ごしてくれることを願っています。

自由参観日  4校時

画像1
画像2
画像3
 久我の杜フェスティバルの後片付けをした後の4校時は,国語の学習や算数の学習,また食の学習に頑張って取り組みました。

自由参観日 久我の杜フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 自由参観日の2・3校時に久我の杜フェスティバルをしました。どの学年も工夫したお店を開いていました。生活科の学習を取り入れていたり,音楽や国語の学習を取り入れていたり,いろいろと工夫し考えていました。お客さんへの言葉遣いなども考えられていた学級もあります。

七草がゆと安全の学習

画像1
画像2
画像3
 11日に,2年生とたいよう学級の子どもたちが,七草がゆやお正月あそび・安全の学習をしました。朝早くから,久我女性会の方々が準備してくださいました。実際に七草を見せていただいてから,おいしく七草粥をいただきました。はじめて食べた子どもも多く,喜んでおかわりをしていました。向日町警察署の方々や久我交番の警察官の方も来てくださり,安全な暮らしについても教えていただきました。

土曜日もがんばっています【土曜学習 5・6年】

まとめの時期です。お正月が終わって初めてのお休みですが,8日(土)には,5・6年生が学校に来て「土曜学習」に取り組みました。寒波の中ですが,みんな真剣にがんばりました。
画像1
画像2

算数の学習

画像1
画像2
 4年生の算数の学習で,クラスを2グループに分けて少人数での学習を進めています。「はしたの大きさのべつの表し方を考えよう。」の単元です。分数のよさに気づき,進んで活用する力を身につけようと頑張っています。

声かけ運動

23年 初登校の様子です。PTAの方々も朝早くから来ていただき「声かけ運動」に取り組みました。子どもたちやみんなで,「おはようございます。」の元気な挨拶を響き合わせました。気持ちのよい23年のスタートです。
画像1
画像2

百人一首

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうございます。
今日から授業開始です。
今日は朝会の後、5年生は「なかよしプラザ」に集まり、百人一首のカルタ会をしました。
冬休みの間にがんばって覚えてきた児童も多く、上の句をきいて「はい」とカードを見つける姿もありました。
伝統的な言語文化は子どもたちにとって難しいものかもしれませんが、「五七五七七」の三十一音の響きを感じ取っているようでした。

京都新聞の取材もありましたので、本日の夕刊に掲載される予定です。

2011年スタート

画像1
新しい年を迎えました。今年も皆さんと力を合わせ,久我の杜の子どもたちの成長に向けて邁進していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp