京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/13
本日:count up320
昨日:68
総数:542027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月26日は就学時健診です。

タイムを縮めるには

画像1画像2
体育で「リレー」の学習をしています。
各チーム1秒にこだわり、走順やバトンパスをじっくり考えています。

理科の実験

画像1画像2
空気の体積について調べました。
泡がぷくっとなって...
実験を楽しむ姿が見られました。

6年生 修学旅行通信4

菅井農園です。ミカン狩りに来ました。おいしそうに食べています。おなかいっぱいミカンを味わいました!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行通信3

いろいろな自転車に乗って楽しんでいます。元気いっぱいです!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行通信2

画像1
画像2
画像3
関西サイクルスポーツセンターに着きました。お弁当を食べてから、活動します。みんな元気です。

6年 修学旅行通信1

画像1
画像2
画像3
13日、6年生が修学旅行に出発しました。出発式とバス乗車の様子です。少し曇りがちの天気ですが、みんな元気に和歌山、大阪方面に出かけました。これから活動の様子をHPにあげていきます。次の目的地は、関西サイクルスポーツセンターです。お楽しみに。

4年生 話し合いで決定しました

画像1
 国語の「クラスみんなで決めるには」という単元で、全員で話し合いクラスのルールを決めました。司会で話をまわす人、提案者として意見を提案する人、参加者として意見を述べる人、それぞれの役割に分かれて話し合いを円滑に進めていました。

4年生 よーいどん!!

画像1
体育では「リレー」の学習をしています。チームで相談をして、練習したり、他チームが走っているのを応援したり、楽しんで学習できています。

4年生 版画 写し編

画像1
図工科「版画」では、下書きが終わった児童から、板に下書きをしていく作業をしています。元の写真を見ながら、じっくりと頑張っていました。

2年 国語

「そうだんにのってください」の学習で、一人1つ決めた自分の相談を、班のみんなで話し合っていきました。友だちの相談を集中して聞いたり、伝えたりするみんなの姿が素敵でした!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp