京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up31
昨日:57
総数:543035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月26日 令和8年度新入生対象 就学時健康診断を行います。

重要 令和8年度新入生就学時健診

11月26日(水)は令和8年度新入生対象の就学時健診です。
受付時間は
13:30〜 あ〜た行
13:45〜 な〜わ行 となっています。

送られてきた封筒の中に入っている書類の必要事項にご記入の上、当日、ご持参ください。
ご都合により欠席される場合やお問い合わせは、学校(075-935-0157)までお電話ください。

ご来校、お待ちしています。

2年 図画工作科

画像1画像2
「であって生まれる色のせかい」の学習で、自分の絵の具を使って色と色を混ぜ合わせていきました。二色三色を合わせると様々な色ができることを知り、感動している子どもたち。次は、できた色がどんなイメージかを考えていこうと思います!

4年生 琵琶湖疏水〜疏水編〜

画像1画像2画像3
琵琶湖疏水に社会見学に行きました。
インクラインを歩いたり、疏水記念館で資料を確認しました。
私たちが使う「水」について深い学びができたと思います。

4年生 琵琶湖疏水〜お弁当編〜

画像1画像2画像3
疏水記念館へ社会見学へ行きました。その前に、動物園へ遠足を兼ねて、お弁当を食べました。お忙しい中、お弁当ありがとうございました。「おいしかったあ」ととても喜んでいました。

3年社会見学

画像1
画像2
画像3
京都駅ビル・将軍塚・京都府警察広報センターに行きました。
良い天気の中、美味しいお弁当を食べて、ふだん学校で学べないことを学べました。

たいよう学級 合同運動会がありました!

画像1画像2
 伏見西支部の育成学級のみんなで合同運動会をしました。50m走やつなひき、ねらいをさだめてえいっ、パラバルーン、ダンスなどどれも全力で楽しんで活動していました。
 午後は神川ブロックで三校交流会をしました。ドッジビーやしっぽとり、遊具遊びを一緒に楽しみました。たくさん体を動かして仲良く遊べました!
 今度は小さな巨匠展の合同作品作りが楽しみです!

1年生 体育 「ころがしドッチボール」

ころがしドッチボールでは、チームごとに作戦を立てて取り組むことができました。「すばやく投げよう」「しっかりとボールを見てよけよう」「声をかけ合おう」など作戦を実践する姿もみられました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行通信11

2日間の修学旅行、無事に終わりました。解散式の様子です。少し疲れた表情の子もいれば、まだまだ元気!という子もいました。お迎えに来て下さったおうちの方、ありがとうございました。子どもたちに旅の話をたくさん聞いていただけるとありがたいです。疲れているでしょうから、週末ゆっくりと休んでください。月曜日、元気に登校してくるのを楽しみにしています。保護者の皆様には荷物の準備やお弁当の用意などありがとうございました。
画像1

ドッチボール大会

 休み時間に1年生と2年生でドッチボール大会がありました。一生懸命ボールをよけたり、投げたりしていました!
画像1
画像2

図画工作 「さわりごごちはっけん」

 図画工作の「さわりごごちはっけん」の授業では、いろんなものをさわるとどんなさわりごごちか確かめました。教室にあるものや、運動場にあるものをたくさんさわってどんなさわりごごちか話し合いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp