京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:221608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

お茶の話を聞きました。

 2月16日(火)の5・6時間目に「カネ七畠山製茶」さんから講師の方に来ていただき,「宇治茶」についてのお話を聞かせていただいたり,お茶を飲む体験をさせていただいたりしました。
 4年生は社会科の「わたしたちの京都府」の単元で「お茶づくりのさかんな宇治市」についての学習をしています。「どうして宇治市はお茶づくりがさかんなのか」や「全国でも宇治茶がとても有名なのはなぜか」などの課題について学習を進めています。今日は向島南小学校の校区にある「カネ七畠山製茶」さんから講師の方にきていただき,「お茶」についてのお話をしていただきました。教科書や資料からでは分からないことも丁寧にお話していただき,お茶についての理解を深めることができました。また,「ほうじ茶」を煎ったり「玄米茶」をブレンドしたりする体験をした後,自分達でお茶をいれ飲ませていただきました。子ども達は「おいしい」や「いいにおい」「苦い」などいろいろなことを感じながらお茶を飲んでいました。
 「お茶」に直接関わる方からお話を聞いたり,お茶を飲む体験をさせていただいたりと,とても貴重な経験をすることができました。次回は3月に「茶かぶき」の体験学習を行う予定です。
画像1画像2

力走,大文字駅伝大会!

 2月14日(日),京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われました。各支部の予選会を勝ち抜いてきた53校が出場し,向島南小学校もその中に名を連ねました。
 前日からの天候も心配されましたが,大会開始前には順調に天気も回復し,無事に開催されました。
 8区間を仲間とともにタスキをつないだ大文字駅伝。選ばれたメンバーだけではなく,6年生全員が力を合わせて挑みました。
 沿道やテレビでご声援いただいたみなさま,本当にありがとうございました!
画像1

5年 音楽鑑賞教室

画像1
 京都コンサートホールにて,「小学生のための音楽鑑賞教室」が開かれました。5年生が,大迫力のオーケストラを鑑賞しました。
 会場には日本に数台しかないという大きなパイプオルガンがあります。また,曲の間にはオーケストラで使う楽器の紹介もありました。
 耳に聴き覚えのある曲が演奏され,聴いている子どもたちも迫力ある演奏に圧倒されているようでした。
 アンコールの曲では,みんなが手拍子で演奏に参加できたこともあり,子どもたちから「最後の曲がとても印象に残った!」という声もありました。
 本物の芸術にふれることは,人の情操を豊かにするといいます。今日の音楽鑑賞教室で,5年生の子どもたちは,本物の音楽の素晴らしさを感じ取ったことでしょう。

健康委員会主催「大縄大会」!

画像1
画像2
画像3
 4日の中間休みに,健康委員会の児童が中心となって進める「大縄大会」を行いました。
 これまでクラスでも練習に取り組んできました。6分間の制限時間の中で,8の字をいかにたくさん跳べるかを競います。
 真剣に跳んでいた子どもたちです。6年1組の優勝で幕を閉じた今年の大縄大会でした。

第2回 家庭地域教育学級

画像1
画像2
 2月2日(火)午後7時より,向島地域生徒指導連絡協議会主催「第2回家庭地域教育学級」を本校会議室で行いました。
 この日は講師として,京都府警本部より組織犯罪対策第3課警部補の辻健様をお迎えし,「薬物乱用の実態と防止について」と題して,ご講演いただきました。
 薬物の怖さや,再犯率の高さ,「体への害がたばこより少ない」という誤った知識からくる,軽い気持ちで始めた人の話など,詳しく説明もしていただきました。
 薬物乱用を防ぐには,保護者・地域の力が不可欠です。子どもたちを薬物から守るためには,きっぱりと誘いを断る勇気や,大人が子どもの小さな変化を見逃さないようにしていかなくてはならないことも教えていただきました。

2月の朝会と向南タイムがありました

画像1
画像2
画像3
 1日の月曜日,朝会がありました。校長先生からお話があったあと,2月14日に迫った大文字駅伝大会に向けて,6年生からの力強いメッセージを聞きました。
 そのあと,4・5組のみんなが向南タイムで発表しました。学習発表会の感想を発表したり,そのときの群読をしたりして,聞いているみんなも学習発表会のことを思い出していました。

持久走大会が行われました!

画像1
画像2
画像3
 27日(水),昨日までの大寒波が嘘のような暖かさを感じる日,全学年で持久走大会を行いました。
 午前9時10分から1年生が走り始め,学年ごとに出発していきました。
 低学年1.6km,中学年3.2km,高学年4.8kmの距離を走りぬきました。順位よりも自分の目標達成を意識して走った子どもたち。
 苦しくても最後まで走りきった子。こけても立ちあがって完走した子。タイムにこだわり,自分と勝負した子など様々です。
 ご家庭でも,今日の頑張りをぜひほめてあげてください!

中間ジョギングが始まりました!

画像1画像2画像3
 月・水・金曜日を基本に,13日から中間ジョギングが始まりました。中間ジョギングを通して,子どもたちの体力・持久力の向上をめざします。
 また,27日には持久走大会も行われます。最後まで走りきれるように,今からしっかりと体調を整え,中間ジョギングに参加するようにしましょう。汗ふきタオルのご準備もよろしくお願いします。

とんど開催!

 10日(日),晴天の下「とんど」が今年も盛大に行われました。当日も早朝より,PTAの各部の方,各種団体の方,地域の方々のご協力いただきました。
 本校太鼓部の児童の太鼓演奏から始まり,多数の来賓の方にも来ていただき,「とんど」が始まりました。
 メインの点火では,迫力ある炎を見ながら,今年の無病息災を願いました。各ブースにも,長い列ができるほど大盛況でした。
 今年も大成功に終わった「とんど」でした。お世話になった皆様,本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

とんど前日準備

 10日のとんど本番に向けての準備がありました。5・6年生の「ふれあいキッズ」の子どもたちも,地域の方の準備のお手伝いを行いました。
 先月刈り取った葦を運んだり,正月飾りをつけたりして明日のとんどを迎えます。ご準備いただいたPTAの方々,地域の各種団体の方,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 授業参観・懇談会(高学年)
2/18 授業参観・懇談会(4・5組,低学年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校沿革史

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp