京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:25
総数:321508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」

画像1
 「物を生かして住みやすく」の単元では,掃除をする理由や上手に掃除をする方法について学習してきました。今日は,これまで学習してきたことをいかして,教室内を掃除しました。10分間と短い時間でしたが,細かなほこりや汚れがとれ,教室がよりピカピカになりました。

5年生 保健「交通事故の防止」

画像1
画像2
画像3
 交通事故を防ぐためにどうすればよいか,どんな工夫がされているのかを考え,話し合いました。

5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
画像3
 すぐれた表現に着目して、物語の魅力を「魅力ウィンドウ」で紹介するために,学習を進めてきました。今日の学習では,完成した「魅力ウィンドウ」 を読み合い,椋鳩十作品の魅力を交流しました。

花山天文台4

画像1画像2
 この学習を経験して,子どもたちは宇宙についてとても興味をもったようでした。納所小学校からもフレア博士のように,宇宙の秘密を解き明かそうとする人が現れるかもしれません。

花山天文台3

画像1画像2画像3
 太陽館では,太陽の観測をする施設を見学しました。あいにくの天気だったので,観測装置をすべて見ることはできませんでしたが,しっかりと見学しました。
 途中からはフレア博士も登場し,太陽の光を虹の七色に分ける実験もしました。虹の七色の呪文を覚えたり,博士に質問したりと,とても積極的に活動をすることができました。また,4Dの宇宙旅行にも出かけ,私たちの住む星以外のことにも理解を深めていました。

花山天文台2

画像1画像2画像3
 別館では,太陽の観察をするための望遠鏡を見学しました。この望遠鏡では,黒点やフレアが見られるそうです。実際に観察した太陽の画像を見ながら,黒点やフレアの説明を受けました。
 そして,「みんなで作るバタフライダイアグラム」というものに参加しました。黒点の位置を示す時間がかかれたカードを受け取り,それぞれがダイアグラムの表に貼っていきました。まだ完成ではありませんが,「参加できてうれしい」という声が聞こえてきました。

花山天文台

画像1画像2画像3
 今日はあいにくの天候でしたが,京都大学の研究施設である花山天文台へ校外学習に出かけました。施設の中には,初めて見る望遠鏡などがたくさんあり,「秘密基地にはいったみたい!」と興奮しながら見学をしました。
 本館では,日本で3番目に大きな屈折望遠鏡を見学しました。この望遠鏡は,人の力で動かすのですが,その経験もさせてもらいました。とても貴重な経験でした。また,ドームの車輪を見て,「あれは何に使うのですか。」という質問をした子がいて,実際にドームが動いているところも見ることができました。

理科「流れる水のはたらき」

画像1画像2画像3
 理科の学習では,新しく「流れる水のはたらき」という学習に入りました。科学センターからお借りしたセットをもとに,流れる水のはたらきを実験しました。
 実験した結果を動画で撮影し,「土にどんな変化が見られるのか」「水の流れの速さには,変化が見られるのか」などのポイントに気をつけて学びを進めていきました。

食の指導「よく噛んで食べよう」

画像1
 今日は栄養教諭の中島先生に来ていただき,「よく噛んで食べよう」という学習をしました。噛むことは,顔の筋肉を発達させ,脳の働きにも良い影響を与えることを学びました。また,平安時代からの食生活の変化も学びました。
 「ひみこのはがいいね」というキーワードを学び,噛むことの重要性を感じました。しっかり噛んで,おいしい給食を食べていきたいと思います。

クルマまるわかり教室2

画像1画像2画像3
 ボードゲームを通して,「車を開発すると,環境を悪化させる。だから,環境に良い設備を作る。さらに,社会貢献活動も行う。」ということを学びました。子どもたちは,それぞれに考え,「今は車の開発!」や,「設備を買わんと,環境が悪化する!」など,声をかけあっていました。優勝したチームは,環境の良さを表す指数が100を超え,チームの収入も1億円を超えました。これには,講師の先生も,「こんな結果になったの,初めて」と驚いておられました。
 最後には,今日学んだことを木に表しました。エコカー・環境・社会貢献活動の3つについて,感想を書きました。とても深い学びになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 委員会活動
12/4 朝会 代表委員会(中間休み)
12/6 フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp