京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up46
昨日:143
総数:357205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり タイピング

キーボー島でローマ字を学習しています。

一文字ずつではありますが、少しずつ定着してます。

まずは自分の名前が書けるように頑張りましょう!
画像1
画像2

ひまわり 読み聞かせ「おばけマンション」

図書館司書の木曽先生に「おばけマンション」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

マンションに石の像があり、お酢をかけると…!?不思議なお話でしたよ。

画像1
画像2
画像3

ひまわり 4年国語「アップとルーズで伝える」

4年生が、国語で「アップとルーズで伝える」を学習しています。

「アップってどうすること?」「ルーズはどっち?」と、実際にカメラの操作を見ながら、たしかめていました。
画像1

ひまわり わくわく算数ひろば「ふしぎな輪」

同じ大きさの輪を2つ作り、教科書の手順通りに貼り合わせて切るとどうなるか、予想を立ててからやってみました。

予想が見事当たっていて、嬉しそうにしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語 いくつかな?4

画像1
楽しそうなお顔です!次は違うペアで楽しみましょうね。


2年生 英語 いくつかな?3

机に顔を伏せて質問を待っている姿がかわいらしかったです。音で聴いたり・・・少し見せながらしたり・・・自分で工夫する姿も見られました。
画像1
画像2

2年生 英語 いくつかな?2

画像1
画像2
今日はペアといくつかなクイズをして盛り上がりました。

「どんなものを入れようかな?」「何個にしようかな?」などと、自分で考えながら「How many?」と尋ねていました!

2年生 英語 いくつかな?

1から10までの数の数え方を学習しています。

歌に合わせて数のパネルをあげたり、下げたりなどしながら楽しく取り組みました。
画像1

2年生 国語科 お気に入りの本を紹介しよう

画像1
友達に自分のお気に入りの本を紹介するための「紹介メモ」を書いて、文章を組み立てています。

本の中の世界を絵にしたりなど、本に親しむ姿が見られています。どんな本を紹介してくれるのでしょうか?
楽しみです!

2年生 お掃除もみんなのために!

画像1画像2
暑い中ですが・・・掃除も頑張って取り組んでいます。きれいになると、気持ちがすっきりして、うれしいですね!

自分のために、そしてみんなのために、いつでもきれいだとよいですね!みんなで頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/16 個人懇談会

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp