京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up114
昨日:37
総数:321167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

11/29 2年生 ふれあい活動

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに,飼育委員さんが企画したふれあい活動がありました。普段はさわることのできないうさぎたちと,たくさんふれあうことができました。子どもたちは,「ふわふわ!」と,うれしそうにさわっていました。エサやりもさせてもらい,「食べてくれた!」と大喜びでした。
 中には,怖がってさわれない子もいましたが,友だちに促されて,さわることができました。3羽のかわいいうさぎに癒された中間休みになりました。

2年生 学習発表会にむけて

画像1画像2
 いよいよ学習発表会が近づいてきました。2年生は,『九九の国、だっしゅつ大作せん!』という算数劇をします。算数で習った九九を言いながら,九九の国を旅する物語です。途中,いろいろなハプニングが起こりますが,力を合わせて乗り越えていきます。
 学習発表会に向けて,台詞の練習や小物作りを頑張ってきました。声の大きさや,話す速さ,動きの大きさも工夫しています。金曜日にリハーサルをし,土曜日が本番です。49人で力を合わせて頑張ります!学習発表会を楽しみにしていてください。

2年生 図画工作科 「すてきなもの いっぱい」

画像1
画像2
画像3
 空き箱やペットボトルのキャップ,松ぼっくりなどを使って,「すてきなもの いっぱい」の学習をしました。持ってきた材料を「すてき」に見える工夫を考え,班のみんなで協力して作品作りを進めていきました。
 できあがった作品を鑑賞する時間もとり,友だちの作品の良さをたくさん見つけていました。作品を見るときは,とても真剣に見ていて,工夫を尋ねたりもしました。材料を用意していただき,ありがとうございました。

2年生 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 今週の月曜日で,パスゲームの学習が終わりました。最初は,うまくパスをつなぐことができませんでしたが,練習を重ね,しっかりと相手を意識してパスをつなぐことができるようになりました。また,パスを呼ぶ声も大きくなり,積極的に動く姿も増えました。
 審判や得点係も自分たちで行い,しっかりと学習を進めることができるようになりました。これからの体育の学習でも,自分たちで考え,チームで協力して,学習を進めていきます。

11月8日 2年生 花育学習2

画像1
画像2
画像3
 お話を聞いたあとは,3人1組になり,プランターにお花を植えていきました。植える場所や土の量に気をつけながら,みんなで力を合わせて植えていきました。土が多すぎたり,植えたはずのアネモネの球根が出てきたりと,戸惑う場面もありましたが,来てくださった先生方に教えていただきながら,無事に終えることができました。
 「土をさわってみて,からからに乾いていたら水をやる」という約束に気をつけて,大切に育てていきたいと思います。お世話になった先生方,ありがとうございました。

11月8日 2年生 花育学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,京都府花き振興ネットワークの方々に来ていただき,花育の学習をしました。お花についての説明を受け,「花にも命があるから,大切に育ててほしい」とおうお話を聞きました。
 今日植えたのは,ストック・ビオラ・パンジーの苗と,アネモネの球根です。特にアネモネの球根に興味がわいたようで,球根の上と下を見分ける方法や,土に植えた時の変化について熱心に話を聞いていました。花が枯れた時は,茎ごと取ってしまうということを知り,「そうなんや」と驚いた表情をしていました。
 来年の五月ごろまできれいに咲き続けてくれるよう,水やりをがんばっていきます。

11/2 2年生 はさみのあーと

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作の学習は,「はさみのあーと」をしました。まずは,いろいろな大きさの白い画用紙を,思いおもいに切りました。その切ったものから,何か形が見えてこないかを考え,黒い画用紙の上に置いて行きました。子どもたちは,画用紙を置きながら,「見て!こんな形が見えてきたよ!」と,いろいろな形を想像していました。
 友だちの作品を見ながら,「おもしろいね」と声をかけ合い,また新しい形を見つけていきました。
 学習の終わりには,「いろいろな方向から見ても,おもしろいことがわかりました」や,「適当に切った形から,いろいろなものができて楽しかったです」という感想をもっていました。

10/27 2年生 秋の遠足3

画像1画像2画像3
 午後からは,クイズの答え合わせをしながら,もう一度園内を回りました。午前中に慌てて通り過ぎてしまった動物もいたようで,じっくりと見ることができました。動物たちも,午前中とは違った姿を見せてくれ,子どもたちも大興奮でした。特に,親子で寄り添う姿には,子どもたちの視線は釘づけでした。スタンプをすべて集めることができない子が多かったのですが,動物園のご厚意で,マンドリルのポストカードをいただきました。
 最後に,ヤギとのふれあい活動をしました。最初はおそるおそるさわっていた子どもたちですが,慣れてくると「かわいい」と夢中でした。また,えさやり体験では,ヤギや羊を身近に感じることができ,とても貴重な経験になりました。
 たくさん歩き,たくさんの動物とふれ合い,有意義な遠足になりました。

10/27 2年生 秋の遠足2

画像1画像2画像3
 協力してオリエンテーリングを終えたあとは,お弁当タイムでした。「いっぱい歩いたから,おなかぺこぺこや」と,たくさんの声が聞こえてきました。班ごとにお弁当を食べました。「見て見て〜」と,お弁当を見せあいながら,楽しく食事をしていました。お昼頃には,気温も上がり,上着を脱いで午後の活動をする子も多くいました。
 朝早くからお弁当の準備をしていただき,ありがとうございました。

10/27 2年生 秋の遠足1

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれ,京都市動物園へ秋の遠足に行くことができました。校長先生に見送っていただき,淀駅から電車を乗り継いで行きました。納所小学校の他にも,たくさんの学校が遠足に来ていましたが,安全にオリエンテーリングをすることができました。
 道徳で動物園のゾウについて学びましたが,「ラオスから来たゾウや!」と,思い出しながら見学をしていました。また,キリンを見ると,「ハートのもようがある!」と,友だちどうしで教え合う姿も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp