京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:45
総数:321012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

すくすく活動 (6月9日)

画像1
画像2
画像3
すくすく活動で,地域の方の畑にさつまいまの苗を植えました。「苗を立てずに,寝かせて土をかぶせます。」と植え方を教わった後,実際に植えました。苗に土をかけて,「大きくなってね。」と苗に話しかけました。

歯みがき巡回指導 (6月8日)

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんに来ていただき,歯みがきの大切さと正しい歯みがきの仕方を教わりました。最初は,パネルシアターでおやつを食べて歯を磨かなかった口の中はどうなるのかのお話を聞きました。寝る前の歯みがきが一番大切であることを知りました。次に,歯みがきの実習をしました。歯ブラシを鉛筆と同じ持ち方で持ち,こまかくやさしく動かしながら磨きました。大切な6歳臼歯の磨き方も教わりました。虫歯ゼロを目指して,正しい歯みがきを毎日続けてほしいと思います。

学校たんけん (6月3日)

画像1
画像2
 生活科「なかよし いっぱい 大作戦」の学習で,学校たんけんをしました。春の遠足で一緒に活動したなかよしグループの2年生に,学校の教室や特別教室を案内してもらいました。教室の名前と何をするところなのかを教えてもらいました。手をつないで,やさしく話しかけてもらい,うれしそうに説明を聞いていました。

なかよし活動 (5月26日)

画像1
画像2
画像3
第1回目のなかよし活動がありました。各学年からそれぞれ1〜2名を集めた縦割りグループで活動します。グループによって教室が変わるので,グループリーダーの6年生が1年生を迎えに来てくれて移動しました。最初は,自己紹介で「○○さんのとなりの○○です。」ゲームをしました。次に,トランプやかるたなどで遊びました。最後は,名簿作りをしました。そして,また6年生に送ってもらって教室に帰ってきました。
「楽しかった。」,「名前を覚えたよ。」と,うれしそうに報告してくれました。

第1回人権集会 (5月24日)

画像1
画像2
第1回人権集会がありました。それぞれのクラスの目標を発表し合いました。1組の目標は「やる気 元気 助け合い」,2組の目標は「やるき いっぱい 1年2組」です。クラスの友達と励まし合い協力し合っていくことができるよう,見守り支えていきたいと思います。

土曜学習 (5月21日)

画像1
画像2
初めての土曜学習がありました。国語では,ひらがなをなぞって書いたり,習ったひらがなを使って物の名前を書いたりしました。算数では,かずを数えたり数字を書いたりする学習や,なんばんめの学習をしました。終わったら,次のプリントへと自分のペースで進めていきます。姿勢にも気をつけながら,意欲的に取り組むことができました。

納所公園へ行きました。NO.3

画像1
画像2
画像3
シロツメクサがたくさん咲いていました。花つみを楽しんだり,花飾りを作ったりして,春の自然でも遊びました。アリやダンゴムシなどの虫をかんさつもしていました。
年間を通して納所公園を訪れ,季節の変化を実感できるようにしていく予定です。

あさがおの芽 NO.3

画像1
画像2
画像3
児童作品です。種がついている様子を描いていたり,茎を赤むらさき色に塗っていたり,葉の葉脈も描いたり,とてもよく観察して絵に描くことができていました。

あさがおの芽 NO.2

画像1
画像2
画像3
「あっ,黒いのがついてる。」と,種の皮がついている芽を見付けました。これから土の上に芽を出そうとしているものや,ふたばをこれから開こうとしているものなど,いろいろな芽を観察することができました。

あさがおの芽 (5月19日)

画像1
画像2
先週末にまいたあさがおの種から,芽が出ました。「朝はなかったのに,芽が出てた!」と,教えてくれました。毎朝の水やりをしながら,生長のようすも観察しています。
今日は,生長の様子を観察して絵を描きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp