京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:124
総数:320952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

琵琶湖疏水 社会見学2

画像1
画像2
画像3
 インクラインや田辺朔朗の銅像だけではなく.水路閣や琵琶湖疏水記念館にも行きました。琵琶湖疏水記念館では,蹴上駅の周辺の模型や写真を見ながら,さっき行ったところはここかな?と話し合っている様子も見られました。
 今日見学して分かったことを忘れずに,琵琶湖疏水の学習をしていきたいと思います。

琵琶湖疏水 社会見学

 琵琶湖疏水に社会見学に行きました。実際に琵琶湖疏水の様々な物を見て,不思議に思ったことがたくさん見つかったと思います。田辺朔朗の銅像を見て,何をした人なのかな?何を持っているのかな?などと話している様子が見られました。
 またインクラインや船を見て,何か物を運んでいるんじゃないのかな?と自分たちで予想を立てている人もいました。
画像1
画像2

消防署見学2

 救急車以外にも,消防車の中も見学させてもらいました。消防車の中には,たくさんの数のホースや,無線など,色んな道具があることを知りました。また防火衣も着させてもらいました。自分たちが思っていたよりも,服が重くて子どもたちは驚いている様子でした。また心臓マッサージの仕方も教えてもらい,体験させてもらいました。
 消防士の方に様々なことを聞き,とても勉強になったと思います。これを機会に,さらに疑問に思ったことを調べてみてほしいと思います。
画像1
画像2

消防署の見学

画像1
画像2
 社会の学習で,消防署の見学に行きました。消防士の方は,火事が起こっている時,火事が起こっていない時には,どのような仕事をしているのか調べに行きました。救急車の中や施設の中を見学させてもらいました。救急車の中にはどんなものがあるのか,初めて見るものがたくさんあり,子どもたちはとても楽しそうでした。

ねっこの郷祭り

画像1
画像2
 社会福祉法人「ねっこの郷」と交流がありました。ねっこの郷祭りで,運動会のダンスを踊りました。出る前までは緊張していたようでしたが,一人一人一生懸命自分の力を出し切っていました。
 これを機会に,これからもねっこの郷に行ってみて欲しいと思います。

視覚障害についての授業

4年生は,国語科「だれもが関わり合えるように」の学習と関連して,京都府視覚障害者協会副会長の松永信也さんにゲストティーチャーとして来ていただきお話を聞きました。
点字をつかってトランプの数字をあてるゲームをするなど,子どもたちは楽しみながらお話を聞いていたと思います。また,視覚障害といっても,いろんな見え方の人がいることなどもわかりやすく具体的に教えていただきました。これからの時代を生きていく子どもたちにとって大変貴重な経験になりました。
画像1
画像2
画像3

ねっこの郷交流学習

 社会福祉法人「ねっこの郷」に交流学習に行きました。ねっこの郷の方が開いているお店の中を見させてもらったり,一緒にポスター作りやプログラム作りをしたりしました。絵の描き方など優しく教えてもらいながら,子どもたちは熱心に取り組んでいました。ねっこの郷祭りでは,「キミの夢はボクの夢」のダンスを踊ります。次の交流学習も,みんなで協力して活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 3日目

画像1
画像2
画像3
 みさきの家の活動も3日目を迎えました。
今日は,片づけをして 京都 納所小学校に向けて帰る日です。
お世話になったバンガローや テント 60畳の部屋を大掃除して 退所式を済ませて
マリンランドで ペンギンタッチや魚のえさやりなど楽しい時間を過ごして 最後の思い出づくりをしました。
今日は,快晴で気持ちの良い1日でした。
 予定より 少し早い学校到着となりましたが,無事帰ることができました。楽しい思い出話をご家庭で聞いてきださい。

みさきの家 2日目夜

 2日目の夜は,お待ちかねのキャンプファイヤーです。あいにくの雨でキャンドルファイヤーと変更になりましたが,おごそかなファイヤーが始まりました。
今まで練習してきた成果をしっかり出して,楽しいゲームなども盛り込んで 4年生の学年のまとまりを確認することのできる良いひと時でした。
 男の子は,テントで寝るはずでしたが,60畳での就寝となりました。男部屋と称して,案外楽しい夜を過ごせたようです。

画像1
画像2

みさきの家 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日は,浦山ラリー・磯浜観察,キャンプファイヤーのスケジュールです。一番,お天気が心配な日でした。
 まず,朝の集いでは,川岡小学校,池田小学校,のうそっ小学校の3校がつどい,効果を披露したり,ゲームをしたりしました。
 浦山ラリーは,曇りで何とか始めることができました。途中雨が降り,みんなは,合羽に着替えて ラリーを続行しました。心配していた脱落グループはなく,みんな元気にコースの自然を満喫しました。昼からの磯浜観察は,あいにくの雨でしたが,なんとか宮崎浜で 磯の生物の観察をすることができました。ヤドカリやいろいろな貝,大きな魚に魅了され,膝までは使ってもよいと言っていたのに,熱中しすぎて体中水につかりプカプカ浮きながら観察を始める子どもたちも出てきました。少し,寒かったけれど,楽しいひと時となりました。
 夜には,楽しいキャンプファイヤーです。雨のため,プレーホールでのキャンドpるファイヤーになりますが,しっかり楽しもうと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp