京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:54
総数:322669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

Peach Boy

今日の集会にスペシャルゲストが!!
洛水中学校の英語の先生が来てくださったのです。
「Enjoy English」の時間に聞かせてくださったのは、
★Peach Boy★
なんだかわかりますか?

これ、実は「ももたろう」なのです。
英語と日本語とで進められた物語を、じっくりと聞いた3ネンジャーたちでした。

洛水中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

新記ろく山もり!

画像1
画像2
画像3
今日は持きゅう走記ろく会。
早朝にふっていた雨も上がり、ホッとひと安心。
きっとみんなの思いが空に伝わったのでしょうね。

さて、3ネンジャーたちは朝からそわそわ。
学校を出発するときには、ゴールする自分のすがたを想ぞうしたのかにこにこ。
いざ、スタート地点に立つとドキドキ。
そんな中でむかえたスタートでした。

そして・・・

みんながすごいスピードでゴールに向かってきました。
その表じょうは真けんそのもの。
いつものおわらい3ネンジャーとは、全くちがいます!!
新記ろくの人もたくさんいた持きゅう走記ろく会。
自分の力を出し切ることを学んだ大切な時間になりました。

3ネンジャーたちよ!!
かっこよかったぞ〜〜〜(*^^*)/~


すごうい!

画像1画像2画像3
図工「広がれ!友だちワールド」
いよいよ「刷り(すり)」の学習に入りました。
ちょうこく刀でほったところが、どんなふうになるのかがドキドキワクワク!!

ローラーを使ってのばしたインクを板につけ、
和紙をのせてバレンでくるくるくるくる。
そおっと和紙をはずすと、きれいにもようが写りましたよ。

次は、紙で作った友だちを黒のインクで写しとっていこうね。
3ネンジャーたちのせい作は、まだまだ続くのであります。

いよいよ

もうすぐ持きゅう走記ろく会。
体育の学習も力が入ります。

「やった!前より早くなった!」
「足を大きく開いたら走りやすかったで。」
「持久走記ろく会で新記ろくを出すぞ!」

ゆけ!!3ネンジャーたちよ!
画像1画像2

サラムの広場にて

今日のみのりは、校内につくられたサラムの広場へ。
ここではかん国・朝せんの様々な文化がしょうかいされています。
「納所3年マダン」に向けてのじゅんびを進めているみんなは大よろこび。

タルという仮面をつけてはしゃぐ3ネンジャー
ヨルチェとクングルチェ(ばち)を正しく持ってチャンゴをたたく3ネンジャー
チマチョゴリを体にあてて、みんなに「え〜っ!」と言われるタンニンジャー(;;)

「納所3年マダン」に向けて、とってもいい時間になりました。
画像1
画像2

納所3年マダンをひらこう

今、みのりの学習では「納所3年マダン」を開くためのじゅんびを進めています。

「たくさんの人にかん国や朝せんのことをすきになってほしい」と大はりきりです。

ハングル(文字)を使った遊びや、ユンノリ、チェギチャギにチャンゴ。
たくさんのことをみんなでいっしょに楽しもうね!!
画像1画像2画像3

これは一体・・・?

子どもたちが集まって何やら相談事。

「これ、きっとここを回すんやで!」
「あ、そうか!!何かをまぜるものかもしれん。」
「うしろに〜リットルって書いてある。」
「飲み物を作るのかな?」

昔使われていた道具を見ながら、
何をするときにどんなふうに使われていたのか考えてみました。
画像1
画像2
画像3

ついに・・・!!

画像1画像2
ついにやってきました!この日が!!

ちょうこく刀。

初めてのことでちょっとこうふん気味でしたが、
はん木のおさえをうまく使って、両手を使って上手にちょうこく刀を使うことができています。
いい作品にしようね!!

こんなときどうするの?

もしも学校に不しんな人が来たら・・・

いつどんな災害が起こるかわかりません。
学校に不しんな人が来ることも考えられます。

今日は防犯訓練(ぼうはんくんれん)でした。
中間休みに不しんな人が学校に来た、というせっ定です。
「りん時集会を行います。」
という放送を合図に教室へもどりました。
なかなかけいけんすることのないこの様子に、3ネンジャーたちは大さわぎ・・・。
いざというときのために、どんな時でも落ち着いて行動できる力をつけなくてはなりません。

3時間目は体育館でスクールサポーターの方から
自分たちの安全をまもる方ほうについて話を聞かせていただきました。
ぶ台では、実さいにどうすれいいのか先生たちがちょうせんしました。

自分の命は自分でまもれるようになることが大事です。
今日教えていただいたことを、よくおぼえておきたいですね。

ところで、不しんな人に会ってしまったときのあい言葉わかるかな。
「いか・の・お・す・し」
全部の意味を言えるかな?

画像1画像2

人権月間だぞ!

「人を大切にすることは、人をよく見ることからですよ。」

校長先生が朝会でお話を聞かせてくださいました。

今日から12月、人権月間です。
人はみんなちがいます。
そのちがいをみとめ合うことで、おたがいに気持ちよくすごすことができます。
また、やさしい心をもつこと。
まずはやさしい言葉づかいから始めよう!!

学校げんかんに、人権にかかわるものがたくさんけいじされています。
また、各学年の階だんには、みんながつくった人権標語がはってあります。
校内をゆっくりまわって、たくさんの人の思いを感じることができるといいね。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
PTA・地域行事
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp