京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:124
総数:320973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

給食室9月

十五夜お月様,うさぎ,秋の味覚です。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

訓練想定:午前10時40分に震度6の地震発生。その後,余震などによる校舎窓ガラス等の破壊や倒壊焼の恐れがあり,全員を避難させるひつようがある。
 中間休みなので児童はいろいろな場所で遊んだり,休憩したりしています。運動場で遊んでいる児童,教室や図書室に居る児童,廊下・階段・トイレに居る児童と様々です。緊急放送の後,教職員の指示を聞いて第一次避難をしました。地震沈静後,第二次避難は教職員の誘導で全員運動場へ避難しました。全員がそろうまで約3分余りでした。
画像1
画像2
画像3

 今日は久しぶりの夕立で,地面を少しだけ湿らせてくれました。ふと空を見上げると薄っすらではありましたが大きな虹が出ていました。
画像1

緑のカーテン

 今年の「緑のカーテン」は伸びるのは早かったのですが,少し成長が弱く昨年度のような青々とした葉っぱにはなっていませんが頑張っています。
画像1
画像2

なかよしタイム

今日は「なかよしタイム」の最終日です。なかよしグループで協力し,敬老会でお渡しする《なかよしうちわ》を完成させました。全校で800数十枚作りました。プレゼントする日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

夏休み後の宿題

午後の職員室。
多くの担任が、山のようなプリントと向き合っています。
夏休み中は子どもたちががんばった宿題プリントですが、
夏休み後は、担任の宿題です。
保護者の方に丁寧に見ていただいていることに感心して見せ合ったり、
日記に書かれていることを読んで笑ったり。

子どもたちの努力の証を、大切に見せてもらっています。
画像1画像2

前期のまとめがスタート

 子どもたちの元気な顔が学校に戻ってきました。久しぶりに友だちに会えて笑顔いっぱいの子どもたちの姿を見ることができました。
 26日(木)より,市内からの転入生1人を新しく迎えてのスタートとなりました。
 長い夏休み,子どもたちにとってどのような夏休みだったでしょうか。一人一人が夏休みならではの体験や生活をし,いろいろなことを身に付けたことと思います。
 心も体も一回り成長した子どもたちに,前期のまとめをしっかりしていってほしいと思います。しかし,長い夏休みで生活のリズムが乱れてしまっている子もいます。できるだけ早く学校生活のリズムを取り戻し,学習に励むことができるよう,ご家庭でもご協力をお願いします。       
  規則正しい生活リズムを!
・しっかり勉強する子
・人を大切にする子
・きまりを守る子

画像1
画像2
画像3

学校ピカピカ作戦 その3

本日校内研修終了後,10時半から12時まで全教職員でピカピカ作戦 その3を行いました。今日は運動場の溝掃除です。溝蓋の鉄板を全部上げて5年間に溜まった土を取り除きました。
画像1
画像2
画像3

学校ピカピカ作戦1

午後1時半から約2時間,教職員で校内の整理整頓,清掃を行いました。

校舎内の体育準備室では,中の道具を全て棚から下ろし,
現在学習に使えなくなったものを処分した後,必要なものを分類して整理しました。

外の体育倉庫でも,中の道具を全て外へ出し,
石灰でよごれた倉庫内を清掃した後,必要なものを片付けました。

また,校舎全体の廊下や階段の窓にたまったほこりを落としてまわり,スッキリとしましたよ。

画像1画像2画像3

学校ピカピカ作戦2

みんなで大掃除したら,ものすごい量のゴミが出てきました。
子どもたちが何度も使い,古くなったものです。
こういった校内の環境整備も,子どもたちの学習を充実させるための大切な取組であると考えています。

せっかくきれいになった学校で,
「しっかり勉強する子」「人を大切にする子」「きまりを守る子」
をめざし,日々努力を重ねていきたいと思います。

ちなみに,作業後の教職員は,疲れきって,目もうつろでした・・・。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp