京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:107
総数:322605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

自由研究 てんじ中

夏休みにとり組んだ自由研究。
子どもたちと、おうちの方のど力のあとがたくさん見られます。

ただいま、それぞれの教室にてんじ中。
12日の日曜さんかんで、たくさんの人に見てもらおうね。

画像1
画像2
画像3

でっかいぞ!

3ネンジャーたちの教室にも、大型テレビがやってきました。
これまでのテレビとの大きさのちがいにびっくり!
でも、一番後ろのせきの人からもとってもよく見えて、大まん足(*^^*)

さっそくDVDかんしょうをしたり、ノートの書き方の見本を見たり。
学習で大活やくしそうです。

「先生、アオムシもこれ(大型テレビ)で見たかったなあ。」
前、けんびきょうにつなげてみんなで見た生まれたばかりのアオムシ。
写真だけでも見てみようね。
画像1画像2

トルトリの家

国語「三年とうげ」の学習で、
「トルトリの家は、おじいさんの村にあるのか、それともとなり村なのか。」
とぎ問が出てきました。

まずは「となり村ってどこだろう?」と考えました。
「おじいさんはとなり村に反物を売りに行って、その帰りにとうげを通ったのだから、となり村は山の向こうがわだと思います。」
この意見にみんななっとく。

じゃあ、トルトリの家は?

「村の人たちが心配したって書いてあるから、おじいさんの村に住んでいるんだと思います。」
「すぐには来なかったから、遠いほうのとなり村だと思います。」

さあ、トルトリの家はどこにあるのでしょうね。
みなさんも考えてみてください。


画像1画像2画像3

あいさつは何のため?

今日のあいさつうん動は、3ネンジャーが当番でした。
登校してきたら正門の前にならんで、後からくる全校のみんなに「おはよう」をとどけます。

3ネンジャーのみんな、元気な「おはよう」をとどけることはできたかな?
ちょっとはずかしくて、はじめはなかなか声が出なかったね。
時間がたつと、タンニンジャーたちのかけ声であいさつをする人もふえました。

こんなにドキドキしながらも、あいさつを大切にしなくてはいけないのはなぜなのでしょう?
ぜひおうちでもそんなことを話し合ってみてください。
そして、毎日の元気なあいさつを大切にしていきましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp