京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:27
総数:321474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

商店がいもすごい!

画像1
画像2
社会「商店のはたらき」。
今日は、スーパーマーケットではなく商店がいではどんなことを大切にしているのかお話を聞かせていただきました。
3時間目に登場していただいた商店がいの理事長さん。
3ネンジャーから大人気!

★人と人とのつながりを大切にしていると思います。
★一人一人のお客さんを大切にしています。
★納所の町のみんなのくらしや気持ちを大切にしていると思います。

お話を聞いて子どもたちがかんじたことです。

商店がいのステキなところを知って、大まん足の様子でした!!

わかった!〜商店のはたらき〜

★スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来てもらうためにどんなことをしているのだろう★

先日スーパーマーケットで調べたことをもとに、この答えをまとめました。

「遠くでとれた魚とか野さいはれいぞうこつきのトラックではこんでるんやで。」
「それは、新せんにしとく(たもつ)ためや。」
「新せんなものを売ってはるねん。」
「新せんなうちに売るために、時間がたったらね引きしはる。」
「作ってから時間がたったものもね引きしはるで。」
「お店でおさしみを作ったり、コロッケあげたりしてはるねん。」

ほかにも、ならべ方のことやチラシのことも話しました。
ほかの会社の人とも関係があるということも考えました。

そして何より、そこではたらいている人たちのど力と思い。

「○○の人ってすごい!」

地いきの生活をささえるスーパーマーケットのすごさをかんじた3ネンジャーたちでした。


画像1画像2

シュートだ!!

うん動の秋!
体いくの秋!
3ネンジャーの秋だーーー!!

ミニバスケットボールにちょうせん中。
2ネンジャーだったころ、パスゲームで大活やくしたみんなは、
じゅんびやかたづけもバッチリです。
チームの時間には、作せんを考えます。

「三角作せんやで!」
「高いパスで相手の上をこえるようにしよ!」
「遠くにパスするより、近くの人にすばやくパスする方がいいで!」
「ボールを持っていない人もまもったらいいんや!」

し合でできたことや、次にちょうせんしたいことを見つけて話し合っています。
元気いっぱい、作せんいっぱいの3ネンジャー。
まだまだ、し合は続くからね!!!
画像1
画像2
画像3

商店はすごい!おまけ

社会の学習でお世話になったスーパーマーケットで、
もう1つすごい発見!
たくさんの商品がきれいに分類されてならべられていたのです。

「あっ!分類されてる!」
「すごい!わかりやすい!」

実は、国語「分類ということ」で学習したのです。
もっとくわしく知るために、しつ問をしている子もいました。
見るだけではわかりにくい分類の仕方もわかり、大まん足!

本当に商店はすごい!!
画像1画像2画像3

商店はすごい!その2

「野さいや魚は、どこからもらってきているのですか。」
「ハムはお店で作っているのですか。」
「どんなものにわり引きのシールをはるのですか。」
「売れのこった魚はどうするのですか。」

「そうだったんだ!」と目をかがやかせる3ネンジャー。
「やっぱりな!」となっとくする3ネンジャー。
店内の様子を見学したり、お店の人にしつ問したりして、
商店のはたらきについて学びました。

次は、調べたことをまとめ、みんなとつたえ合う学習です。
楽しみだね。

ご協力いただいたスーパーマーケットの方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

商店はすごい!その1

社会科「商店のはたらき」の学習で、校区のスーパーマーケットへ行きました。

★買い物調べから見えたなぞ★
「スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来てもらうためにどんなことをしているのだろう」

これをかいけつするために、一人一人が学習のめあて(学習問題)をもち、
実さいに、見学やインタビューをしに行ったのです。

「すみません。今、お話を聞いてもいいですか。」
「納所小学校の3年生です。」
ていねいにインタビューしていた3ネンジャーのすがたに、
タンニンジャーはホッとひと安心でした。
画像1
画像2
画像3

ゴムを使って

画像1画像2
理科の学習が楽しくてたまらない3ネンジャー。
次は「のばされたゴムが元にもどろうとする力」を使って実けんです。

『ゴムののばし方を変えると、車の走る様子はどのようにかわるだろう。』

車にゴムを引っかけて、長くのばしたり、短くのばしたりして車を走らせました。
すると・・・

「長くのばした方が、車が速く走るねん。」
「短くのばしたらちょっとだけしか進まへんねんで。」
「ゴムを長くのばしたら、のばされたゴムが元にもどろうとする力が大きくなるんや!」

実けんを楽しむだけで終わるのではなく、そこから見える科学を楽しみました。

ななめ??

「ピアノをななめから見たら、ななめに見える線が出てくるんだよ。」

図工「そのときの気持ちを大切に(お話の絵)」に出てくるピアノの絵をかいてみました。
はこのような形で、たてと横の線でえがけそうだけど、
ななめから見ると・・・あらふしぎ!!
ななめに見える線が出てきました。

どこがななめに見えるのかをさがしながら、
何度も何度もピアノの絵をかき続けました。
画像1画像2

むずかしい!!!

画像1
画像2
算数「まるい形を調べよう」で、円について学習しました。
今日は学習したことを使って、コンパスでもようをかくことにちょうせん。

半径が3cmだから、竹じゃくではかって・・・
円の中心がここ・・・
コンパスの上の部分をもって「くるりん!」

この「くるりん!」がむずかしい!
力が入ってしまって、中心がずれてしまったり、3cmがずれてしまったり・・・

それでも、コンパスとたたかい続ける3ネンジャーたちでした。

この本 おすすめ!

楽しく学習した三年とうげ。
お話のおもしろさをつたえるために、本のおび作りにちょうせんしました。

「三年とうげで転んでしまったおじいさんのうんめいは・・・」
「三年とうげの言いつたえは、本当なのでしょうか・・・」

思わず手にとって読みたくなるようなおびができました。

休み時間には、
「先生、この本のおび作らはったんやで!」
と、学級の本を見せにきてくれた3ネンジャー。
さっそく、みんなのために本のおびを作ってくれて、ありがとう!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp