京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:54
総数:322673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

いよいよ!

3ネンジャーの学習発表会がやってきます。
3年生の発表は,「フンブとノルブ」
かん国,朝せんの民話で日本の「したきりすずめ」ににたお話です。

近ごろなかなか手につかないホームページ・・・f(^^;)
やっとこさ,れん習の様子をしょうかいしましょう。

「しずかにしなさい!!!!」
さけぶ,タンニンジャー。
「うわ,あれすごいな!!」
友だちが演じている様子を見るとつい声を出したくなる3ネンジャー・・・。
この数週間は,ぶ台上でのおしゃべりとのたたかいでした(;;)

それでも,じゅんびやかたづけ,道ぐのい動も
自分たちではり切ってやっているのですよ♪

明日は,どんな様子を見せてくれるのでしょうか??
うん動会で見せてくれた3ネンジャーのパワーが,
明日の本番にも見られるはずだと,信じてるからね!!

たのむよ!3ネンジャー(^^)/~

画像1
画像2

パレットを上手に使って

図工「そのときの気持ちを大切に」で絵のぐを使う3ネンジャー。
その使い方にも、ずい分なれてきました。

パレットは絵のぐで色を出す大切な道ぐ。
使い方しだいで、ステキな色がたくさん生まれます。


画像1
画像2

かげを追いかけろ!

3ネンジャーたちがうん動場で元気いっぱい走っています。
理科「太陽の動きをしらべよう」の学習で、
かげがどのようにしてできているのか調べているのです。

「大きなかげに入ったら、自分のかげがなくなるねん。」
「服は青くても、かげは黒いねんで。」
「かげが太陽の反対がわにある。」
「太陽が雲でかくれてきたら、かげがうすくなってしまった。」

遊びの中からたくさんの発見がありました。
画像1画像2画像3

お口は元気?

画像1
いつもたくさんおしゃべりしている3ネンジャーの口。
さあ、その口の中はどんな様子なのでしょうか。

今日は歯科(しか)けんしんがありました。
歯医者さんからは、やっぱり「C1、C2・・・。」の声が・・・。
3ネンジャーの口の中には虫歯があるようです。

今はちょうど生えかわりのとき。
けんこうな大人の歯(えいきゅうし)がまっすぐ生えてくるように、
早めにちりょうしに行こうね。

(治療の必要な3ネンジャーへは、後日お知らせをわたします。)

力強く!

あと半年で4年生です。
4年生になったとき、てい学年の人に何を教えなくてはなりませんか。
3年生の残り半年で、できるようにならないといけないね。
教えられることを1つでもたくさんふやしていこう。

こんな話で後きをスタートさせました。

書写の学習ではさっそく3ネンジャーの力強い思いが出てきました。
「おれ」や「はね」に気をつけて書いた「力」の字。
みんなの強い気持ちがこめられているようでしたよ。


画像1
画像2

そうじの後は

画像1画像2画像3
そうじの後の様子です。
どうですか?きれいなもんでしょ?

さい近、何人かの3ネンジャーたちが、
そうじが終わったら一生けんめい整えてくれているのです。
こんなにきれいにならんでいると、次の日のそうじが気持ちよくはじめられます。

「美しいものを見て美しいとかんじることができるのは、人間だけなんだよ。」
3ネンジャーたちに話しかけてみました。
毎日スッキリとした教室で学習ができるよう、
一人一人がきちんとおそうじしようね(*^^*)v

半年間をふりかえろう!

今日は前きの終ぎょうしきでした。

「こんな3年生になるぞ!」と心に決めてスタートした4月。
あれから半年がたちました。
この半年で、みんなはどれだけのことができるようになったかな?
楽しくなってくると、まわりの様子が見えなくなってしまう3ネンジャー。
少し心を落ち着けて、今の自分のことに気づけるようになるといいね。

終ぎょうしきが終わった後、教室で通知ひょうをわたしました。
できたこと、これからとり組まないといけないことを知らせしました。
おうちの人ともゆっくり話をしてみてくださいね。


★保護者の皆様★
あっという間に前期が終わってしまいました。
子どもたちの学習や生活の様子については、通知票でお知らせさせていただきました。
4年生まであと半年。
3ネンジャーたちの大きなパワーと豊かな思いを存分に活かせるよう、後期も取り組んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

3年担任


画像1画像2画像3

やられてたまるか!

体育「ミニバスケットボール」は、白ねつしたし合が続いています。

「○チームのまもりがすごくて、なかなかパスをもらえへんかった!」
「△チームの作せんがよかったから、まねするねん!」
「□チームは、高いパスをれん習してはるから、あれをまもらなあかん!」

対こうせんが始まって、相手チームに合わせた作せんを考えています。
それに、苦手な友だちもチームの一員として楽しめるように、
パスの強さを考えています。

3ネンジャーの光るすがたが、体育の学習の中にたくさん!
かっこいいぞ!3ネンジャー!!
画像1画像2画像3

何ができるのかな?

水の中にインクを1てき。
べつの色も、またべつの色も・・・
インクを1てきずつ。

水をそおっとまぜて
画用紙をのせると・・・

きれいな色の画用紙のできあがり。

「マーブリング」というぎほうです。
図工「そのときの気持ちを大切に」では、お話の世界を表すために、
みんなで、よいかおりのしそうな画用紙をつくりました。
とってもすてきですよ!!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
PTA・地域行事
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp