京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:114
総数:322970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

国語辞典ってすごい

おうちの人に用意していただいた国語辞典が大活やく。

「『ち』と『す』だったら,『ち』の方が後だ。」
「あった!『一丸』って,心を合わせるっていう意味なんや。」
「ん?3つ意味が書いてあるけど・・・。この文に合うのは2つ目や。」

国語辞典の使い方が分かったら,もう手ばなせません。
意味のわからない言葉や,書き表し方のわからない言葉が出てきたら,国語辞典の登場です。
これで,またひとつかしこくなったね。
画像1画像2

おじいちゃん おばあちゃんへ

画像1画像2
今日はなかよし活動でした。
なかよしグループのみんなで,けいろう会のプレゼント「なかよしうちわ」作りにちょうせんしました。

「ぼくは,なわとびがすきです。どんな遊びがとくいですか?」
「わたしはトマトがすきです。たくさん食べて,いつまでもお元気で。」
3ネンジャーたちは,地いきをささえてくださっているお年よりの方を思い,
こんな手紙を書きました。

5年生が形をかいてくれたあつ紙を切るのにひとくろう。
でも,これにかざりをつけて,手紙をはって,もうすぐでき上がり。

地いきのおじいちゃん,おばあちゃんのえ顔をたくさん見られるといいな!

泳ぐんだぞ!

プール大好き3ネンジャー。
心がうきうきしずぎて、ちょっと時間がかかっちゃうけれど、
それでもめげない3ネンジャー。

先日は、バディでおたがいの泳ぎ方をアドバイスし合いました。

「もっとひざをのばして!」
「さっきよりもまっすぐ進んでいたで。」
「手をまっすぐ前にのばしたら、まっすぐ進むんやで。」

水の中を泳ぐ友だちに大声でつたえました。
泳ぎ終わった友だちとスタート地点まで歩いていきながらつたえました。

おたがいの泳ぎ方を見合ったり、自分や友だちの泳ぎをくらべたりしながら
自分で泳げる力に活(い)かしていこうね。

画像1
画像2
画像3

うえるんジャー

今日はすくすく活動。
地いきの方にお世話になり、サツマイモのなえうえをしました。
雨が心ぱいだったのですが、そこはさすが3ネンジャー!
気合いで雨もあがりました(^^)v

「今年で終わりなんやなあ・・・。」
このすくすく活動は1〜3年生の取組。
なえうえも、いもほりも、今年で終わり。
大きくて、あま〜いサツマイモができますように!
画像1
画像2
画像3

大きくなれよ

大きくなったホウセンカとオクラを、学校園にうえかえました。
2ネンジャーのころにうえかえはしたことがあったので、
あっというまにできた3ネンジャー。
さすがです!

これから、どんなそだち方を見せてくれるのでしょうね。
楽しみです!
画像1画像2

雨の日のお楽しみ

「梅雨(つゆ)」のきせつです。
雨の日が多くて、元気すぎる3ネンジャーは・・・。

でもさい近楽しい遊びをおぼえました。
「トランプ」です。
タンニンジャーの子どものころは、とてもよく遊んでいました。

そして、気づいたのです!
トランプは、とっても頭を使う遊びであることに!
相手のもちふだをよそうする力や、いっしゅんではんだんする力がひつようです。
また、相手の心をよんで作せんを考えることなど、
楽しいだけでなく、学習や生活にひつような力をつけることにもつながります。

学校でおぼえたトランプ遊びを、ぜひおうちでもしてみてください!
そして、おうちでおぼえたトランプ遊びを、学校でみんなに教えてね!
画像1画像2画像3

わかるかな?

画像1画像2画像3
今日の理科は、みんなが大切にそだてているしょく物のかんさつをしました。
ホウセンカとオクラ。

「葉の数がふえてる!」
「長さがのびたで!」
「あれ?それ(しょく物の長さ)って何ていうんやったっけ?」
「えっと・・・草たけやで!」

草たけや、子葉の様子、葉の数、大きさ、色など、様々な発見がありました。
ずい分大きくなってきたので、そろそろ学校園にうえかえようね。

ところで、2まいの写真。
ホウセンカとオクラ、どっちかわかるかな?

けんこうは「は」から

はみがきじゅん回しどうがありました。
し科えい生しの先生が「はと口のけんこう」について大切なお話を聞かせてくださいました。
はみがきをすること、はによいものを食べること、よくかんで食べることなど、
毎日の生活で気をつけるとよいことがたくさん!

さい後にはみんなではみがきシュッシュッ!
親ゆび、人さしゆび、中ゆびの3本でえんぴつのようにはブラシをもち、
はとはぐきに上手にあてて、小さく動かします。

明日は「し科けんしん」。
3ネンジャーたちよ!きれいにみがいてくるんだよ!
画像1
画像2
画像3

はじめての習字

今日は、はじめてふでを使って半紙に書いてみました。
えんぴつとはちがって、なかなかうまくはできません。
それでも、ゆっくりゆっくり線を書いてみました。
ていねいにじっくり書いたつもりなのに、手や顔はまっ黒け。
なれるまで、まだまだれん習をくりかえさないといけないね。

かっこいい作品を書き上げることができるように、
何度もちょうせんするぞ!
画像1画像2

うまれた!

キャベツについた小さな黄色いたまご。
休みが明けて、見てみるとありません?!
そのかわりに、小さな小さなアオムシくんがキャベツの上でのんびりすごしていました。
いったい何をしているのだろうと、けんびきょうをテレビにつないで見てみると、
キャベツの小さいあなに頭をつっこんで、モグモグ食べているではありませんか。

「さっきより、あなが大きくなってる!」
「どんどん食べてるんや!」
「たまごのからも食べたんやで!」

2mmほどの小さな体で、おいしそうにキャベツを食べるアオムシくんを見て
大こうふんの3ネンジャーたちでした。

もちろんテンションは上がりっぱなし・・・。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
PTA・地域行事
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp