京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:45
総数:321015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

よもぎだんご作り4

画像1
画像2
最後は,ゆでる作業です。おなべの中に入れると,黄緑色だっただんごが緑色に変わりました。ゆであがって浮き上がってきただんごを穴じゃしですくって水の中にいれました。お皿に盛りつけて,きなこをかけていただきました。よくこねたので,もちもちのおいしいだんごになりました。よもぎの香りが口の中に広がり,春を感じることができました。

よもぎだんご作り3

画像1
画像2
次は,丸める作業です。小さくちぎって丸めました。ばばばあちゃんの『よもぎだんご』の絵本にヘビの形のだんごを作る場面があったので,みんなもまねをして作りました。

よもぎだんご作り2

画像1
画像2
画像3
ボールに白玉粉とすりつぶしたよもぎを合わせ,水を加えながら混ぜました。次は,だんごの食感を決める大切なこねる工程です。手のひらで力いっぱい押してこねました。

よもぎだんご作り1(4月21日)

画像1
画像2
みんなが楽しみにしていたよもぎだんご作りをしました。
最初は,よもぎだんご作りの工程を確認しました。次に,ゆでて刻んでおいたよもぎをするばちに入れ,すりこぎですりつぶしました。よもぎのいい香りがしました。

3組体育(4月20日)

画像1
画像2
体育で,じんとり遊びと転がしドッチボールをしました。じんとり遊びは「ドン ジャンケン ホイ」をしました。道の中を通ることや,前の友達が負けたらすぐにスタートすることなどを学習しました。転がしドッチボールは,中の人はコートの中でボールから逃げることを学習しました。外の転がす場面では,みんな楽しそうに中の友達を当てようと転がしました。

買い物へ行こう(4月19日)

画像1
画像2
よもぎだんごを作るために必要な白玉粉ときなこを買いにツジトミへ出かけました。食品の棚を順番に見て回り,まず,きなこをみつけました。白玉粉を見つけるためにすべての棚を見て回りましたが,見つかりません。どこに何があるのか示す看板があること,粉のコーナーにあることを伝えて,もう一度探しました。すると,きなこのすぐ近くにありました。無事に購入することができました。

身体計測(4月18日)

画像1
身体計測で,身長と体重をはかりました。その後,山脇先生から腸を元気にするためのお話を聞きました。お肉といっしょに食物繊維の多い野菜もしっかりとることが大切だということを学習しました。

生活「よもぎだんごの作り方」(4月17日)

画像1
画像2
画像3
授業参観で,生活「よもぎだんごの作り方」の学習しました。最初は,これまでのよもぎつみからよもぎの準備の活動の写真を見て振り返りました。次に,よもぎだんご作りの手順を確認しました。「まぜる」「こねる」「ゆでる」などの言葉も確認しました。次に,使う用具の確認をしました。すり鉢とすりこぎ,なべ,ボールやざる,穴じゃくしを実際に見たり触ったりしました。最後に,材料の白玉粉ときなこを買うために必要なお金の確認をしました。19日(水)に,ツジトミへ買い物へ出かけます。

図工「春の花」(4月14日)

画像1
6年生が修学旅行の学習に行っている間,1・3・4年生は,図工をしました。3組の畑に植えていたカブの黄色い花が咲きました。その他にも,かわいい色とりどりの花を咲かせた草花を見つけました。それらの花を観察して絵をかきました。みんなのリクエストで,桜の花もかきました。

給食開始(4月14日)

画像1
給食がはじまりました。入学のお祝い献立で,小型コッペパン・スパゲティ・小松菜のソテー・牛乳・りんごゼリーでした。給食当番の自分の役割をそれぞれががんばって準備した後,クラスのみんなでおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp