![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:100 総数:357675 |
ひまわり 算数 長さ![]() ![]() ![]() 8cmと9cm どちらが長いか考えてノートや教科書に書いていました。 ひまわり 4年エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() エアコンの温度は適温に調節しているか, 電気はつけっぱなしにしていないか 車ばかりではなく電車や歩き,自転車などを使っているか エコライフチェックをしました。 また,資源を大切にできているかな?ということで, エコマークやグリーンマークなど リサイクル製品はないかを探しました。 夏休みにもエコライフチャレンジを意識して取り組めたらいいねとお話しました。 ひまわり きずな学習![]() ![]() ![]() 納所小学校出身で現在車椅子で生活をされている山中さんのお話を聴いて 「にこにこ明るい方だった。」「車椅子バスケかっこよかった。」 「スキーをしたりラグビーをしたり旅行に行ったりぼくたちと一緒だと思った。」 「けがで思うようにいかなくても明るい山中さんの前向きさが素敵だなと思いました。」 学習を振り返って思ったことも書いていました。 ひまわり 2年けんばんハーモニカ
2年生は1学期最後のけんばんハーモニカの授業でした。
今まで練習した「かっこう」「かえるのうた」を復習し、新しく「ぷっかりくじら」に挑戦しました。 初めのころに比べて、とても上手になりました!またいろいろな曲に挑戦できるといいですね! ![]() ![]() ![]() ひまわり 4年理科 自由研究
自由研究の進め方について学習しました。
ひまわり学級では、自由研究をする・しないは、自由にしていますが、せっかくの夏休みなので、好きなことや身近なことなど、取り組んでみてはどうかなと思っています。 ![]() ![]() ひまわり ほけんだより
夏休み中、元気に過ごせるように、起床・就寝時刻、勉強をする時間など、自分の生活に合わせて、目安の時間をほけんだよりに書き込みました。
規則正しい生活ができるように、しっかり心がけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ひまわり 算数 1学期のまとめ
もうすぐ夏休み。
これまでに学習した計算問題を、自分の力で解けるように、たくさん練習をしました。 のびのびチャレンジ! ![]() ![]() ひまわり 給食![]() ![]() ミッキーとリボンでウキウキ気分で食べました。 ひまわり 交流6年家庭![]() ![]() ![]() 学習したことのまとめをしていました。 ひまわり 2年交流生活![]() ![]() 字を書くのも絵を描くのもどんどん上達しています。 |
|