京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up46
昨日:116
総数:321215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1年生 フォークダンス

画像1
画像2
体育の学習でフォークダンスをしました。「タタロチカ」の曲に合わせて回ったりステップをふんだり、掛け声をかけたりして踊りました。動きをすぐに覚えて、楽しんでいました。

1年生 けんこうチャレンジ

画像1
画像2
朝の会の時間に、音楽に合わせて体を動かしました。元気に楽しく一日を始めることができます!

1年生 きゅうしょくとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
1組で食の学習がありました。栄養教諭の先生から、「きゅうしょくとなかよくなろう」の話をしていただきました。食べるときに「パリパリ」「シャキシャキ」どんな音がするかな?と気にしながら、もっとおいしく食べられるようになりました。和献立の「なごみちゃん」になった先生に、しっかり食べる様子をほめてもらって、嬉しそうでした。

1年生 からだほぐしのうんどうあそび その4

画像1
画像2
画像3
遊具の順番を待つ間に、運動場バージョンの「サーキットあそび」をしました。両足跳びに慣れてくると、調子良く続けて跳べるようになり、「楽しい!」と言っていました。

体育科「遊具の使い方を知ろう」

 今日の体育の学習では、正しい遊具の使い方について学習しました。遊具で遊ぶ時は、必ず手足の中の3点がついている状態でないといけないことを学習しました。遊具遊びに戸惑う子どもの姿も見られましたが、来週の火曜日から安全面に気をつけて、外遊びを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」

 昨日、学習した粘土の技法を使って、粘土でごちそうを作りました。「おいしそうな、ホットケーキができたよ。」「アイスのパフェの周りにトッピングをしたよ。」とそれぞれが思い思いのごちそうを作っていました。
画像1
画像2

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」

 トントンたたいて、三角おにぎりを作ったり、ごろごろ転がして缶詰の形を作ったり、ちぎってちぎって小さくしてぎゅっと握って餃子を作ったりしました。明日も続きの活動をするので、今日学習した活動をいかして、自分の食べたいごちそうを作っていきます。
画像1
画像2

1年生 うたっておどってなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で「セブンステップス」を歌ったり、リズムに合わせて手をたたいたりしました。友だちと一緒に手遊びもしました。「チェッチェッコリ」では、踊っているうちに曲がだんだん速くなるので、大盛り上がりでした。

1年生 おそうじありがとう

画像1
画像2
今は6年生のお兄さん・お姉さんが、みんなが使う教室のそうじをしてくれています。どんなふうにするのかな。廊下の窓から見学しました。もうすぐ、やり方を教えてもらって、いっしょにそうじをします。

1年生 からだほぐしのうんどうあそび その3

画像1
画像2
「サーキットあそび」は競争ではないので、前の人があせってしまわないように、順番を守って、上手に間を開けて進んでいました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp