京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:41
総数:321017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

社会見学 (5)

画像1
画像2
画像3
 研究所をあとにし,北堀公園へ向かいました。秋晴れに映えた紅葉した木々の葉が迎えてくれました。お弁当を食べる場所へ行き,いただきました。何が入っているのかうれしそうに話していました。ご準備いただき,ありがとうございました。食べ終わると,長いすべり台やアスレチック,どんぐりひろい,どんぐり遊びなどをして過ごしました。

社会見学 (4)

画像1
画像2
画像3
 さいごに,まつぼっくりひろいをしました。スラッシュマツの大きなまつぼっくりを最初にひろいました。研究所の方がひろって,きれいにかさがひらくように準備してくださっていたものです。大きなまつぼっくりにびっくりしていました。ほかにも,ストローブマツやメタセコイアのまつぼっくりなどもひろいました。

社会見学 (3)

画像1
画像2
 次は,研究所内でどんぐりひろいをしました。「どんぐりのぼうしが落ちていた。」「きれいな色のどんぐりだ。」「あかちゃんのどんぐりだ。」と,楽しく拾いました。

社会見学 (2)

画像1
画像2
画像3
 次に,森の展示館に展示されているものを見学しました。どんぐりが発芽することの難しさが分かるパネル,風に運ばれる種が落ちる様子が分かる装置,触ることのできる動物のはく製,木の枝から作られたアロマオイルなど興味深い展示の数々で,すぐに時間が過ぎました。

社会見学 (11月11日)

画像1
画像2
画像3
 生活科「あきといっしょに」の学習の社会見学に行きました。伏見桃山地域にある森林総合研究所関西支所と北堀公園で秋の自然に触れ合い,季節の変化や自然の不思議を見つけました。
 京阪電車で丹波橋駅で下車し,研究所まで歩いて行きました。早朝は曇っていた空が青空に変わり,秋晴れの中秋の自然を見つけながら歩きました。
 最初は,研究所にある森の展示館で,研究所の方にスライドを見せてもらいながら,「種と葉っぱのお話」を聞きました。どんぐりにも種類があること,緑色のどんぐりがあること,どんぐりを食べる動物がいること,風に運ばれる種があること,紅葉するいろの違いがあることなど,自然の不思議をたくさん教えていただきました。

読み聞かせ (11月2日)

画像1
画像2
画像3
中間休みに,図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。最初は,「さつまのおいも」,次に「どんぐりとやまねこ」の紙芝居を聞きました。「さつまのおいも」は,先日のすくすく活動でのおいもほりを思い出しながら聞きました。おみやげに,秋の俳句を書くカードをもらって帰りました。教室に帰ると俳句を書いて,昼休みに図書室に持って行っている子たちもいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp