1年生☆生活科『なつとともだち』シャボン玉あそび その2
牛乳パックや針金ハンガー、うちわなど、身近なものからもいろいろなシャボン玉が作れました。うちわを使うと一度に大量に作れて、盛り上がりました。手袋があれば、シャボン玉を割らずに手ではじくことができました。「家でもしたい!」と言いながら楽しみました。
【1年生】 2025-07-15 17:22 up!
1年生☆生活科『なつとともだち』シャボン玉あそび
いろいろな道具を使ってシャボン玉遊びをしました。大きな輪っかから大きなシャボン玉ができると、歓声があがっていました。
【1年生】 2025-07-15 17:21 up!
1年生☆ふくしゅう
iPadを使って、算数の学習の復習をしました。たくさん問題が解けると嬉しそうでした。
【1年生】 2025-07-15 17:21 up!
1年生☆体育科『みずあそび』最後の学習
1年生最後の体育科「みずあそび」の
学習をしました。
クラス関係なく1年生みんなで楽しく
みずあそびの学習を進めることができました。
また2年生でも楽しく学習を進めてほしいと思います。
【1年生】 2025-07-15 17:09 up!
1年生☆図画工作科『ぺったんコロコロ』その2
ローラーで線をつなげるのが楽しくて、人気でした。向きを変えたり、力の入れ具合を変えたり、いろいろ試して楽しみました。
【1年生】 2025-07-09 18:41 up!
1年生☆図画工作科『ぺったんコロコロ』その1
いろいろな材料と絵の具を使って、思いついたうつし方を試しました。
【1年生】 2025-07-09 18:41 up!
1年生☆国語科『おおきなかぶ』その2
「うんとこしょ、どっこいしょ。」の読み方や、一生懸命抜こうとする動作を工夫して音読しました。
【1年生】 2025-07-09 18:40 up!
1年生☆算数科『10よりおおきいかず』その2
【1年生】 2025-07-08 17:20 up!
1年生☆算数科『10よりおおきいかず』その1
算数科で「10よりおおきいかず」の
学習を進めています。
10より大きな数を数図ブロックで
どのように表せばよいか考えました。
【1年生】 2025-07-08 17:20 up!
1年生☆生活科 アサガオのお世話
アサガオのつるがどんどんのびて、友達のつるとからまってしまうので、自分の支柱に巻きなおしました。しおれた花や葉を取り除いているときに、まるい実ができているのを見つけていました。
【1年生】 2025-07-07 17:04 up!