京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:88
総数:361402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年生☆『アサガオ 追肥』

画像1
画像2
アサガオが元気に育ってきました。
もっとよりよく成長するために
追肥をしました。

ひまわり あじさい

2年生が、教室に生けるあじさいを切りに行きました。

先週とは違う種類のあじさいも咲いていて、とてもキレイです。
画像1
画像2

ひまわり 歯科検診

歯科検診がありました。

大きく口を開けて、落ち着いて受けることができました。

これからも、歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわり6年体力測定の入力をしよう

画像1
画像2
画像3
体力測定の結果を入力しました。
グラフを見て柔軟性があるとか,バランス感覚が良いとか
敏捷性があるなどそれぞれの結果を見て比べていました。

1年生☆『歯科検診』

歯科検診がありました。
みんな保健室でしっかりと座り、
静かに受けていました。
画像1

ひまわり 図工絵を描こう

4年生があじさいの絵を仕上げました。
かえるや虹色のかたつむり
のびのびと描くことができました。

校内にもたくさんの掲示物や本物のあじさいがあるので
描きやすかったようでしたが
一生懸命描いた絵が
とても上手に出来上がって喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 4年交流体育

画像1
画像2
画像3
4年生が交流で体育マット運動を頑張っています。
良いところを伝え合っていました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」その2

画像1
画像2
みんなで協力しながら美味しい野菜になるよう、大切に育てていきたいと思います!

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
稲垣先生に教えていただきながら、2年生の畑にナスとキュウリを植えました。

♪6年生 薬物乱用防止教室 その2

画像1
画像2
画像3
もし薬物をすすめられてしまったらどのように断ればいいかみんなで考えました。実際に断る練習をしてみて、きっぱり、強く断ることが大切であると学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp