京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up50
昨日:78
総数:365651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月21日(金)14時15分からです。(受付13時45分〜14時15分)前日までに、各種提出書類を学校まで持参していただけるとありがたいです。※就学援助の申込については11月17日(月)が期限となっておりますので、ご注意ください。

4年生 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」その3

今日は、北垣国道知事が第一疏水をどのように利用しようとしていたのかを考えました。予想している様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」 その2

今日は、北垣国道知事が第一疏水をどのように利用しようとしていたのかを考えました。予想している様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

今日は、北垣国道知事が第一疏水をどのように利用しようとしていたのかを考えました。予想している様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科 「高とび」 その8

今週で高とびの学習は終わりました。子ども達は、自分の目安値(ノモグラム)に向かって試行錯誤しながら頑張りました。学習中盤には、自分の目安を達成する児童が多く、さらに高い記録を目指していました。100センチを超える人もいて(結構いました!!)その成長ぶりに感動しました。体育だけではなく、何事にも前向きで頑張っていきましょう!!
画像1

1年生☆『秋の校外学習』その13

画像1
帰り道も交通ルールをしっかり守って帰りました。
たくさんの準備ありがとうございました。
画像2

1年生☆『秋の校外学習』その12

画像1
画像2
画像3
お弁当タイムの後は、巨大すべり台などがあり、
めいっぱい遊びました。

1年生☆『秋の校外学習』その11

北堀公園に着いたら
お楽しみのお弁当タイムです。
画像1
画像2

4年生 体育科 「高とび」 その7

高とびの学習を熱心に頑張る1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科 「高とび」 その6

高とびの学習を熱心に頑張る1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生☆『秋の校外学習』その10

森林総合研究所の方に別れを告げ、
北堀公園に向かいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp