京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:25
総数:358963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 科学センター学習 その8

様々なブースで専門的なことも教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その7

子ども達は、決められたルートを回るわけではなく、自分で行きたいところを選んで学習していました。初めて知ることも多く、嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その6

恐竜の迫力ある模型もありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その5

化石コーナーでは、たくさんの化石を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その4

センター内には、興味が湧くものがたくさん!!子ども達は色々と楽しみながら見回っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その3

プラネタリウムでは、夏の夜空の勉強をしました。写真は暗いので撮れていません。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習 その2

4年生は、プラネタリウムや展示学習を行いました。たくさんの事をセンターの先生から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習

科学センターに校外学習へいきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「Blieve」 歌練習 その3

すべてのレッスンを終えてもう一度歌いました。
いつもの歌声よりも、もっともっと上手になっていました。
金曜日は、3校の息と心を合わせてきれいな歌声をホール中に響かせましょう。


画像1

3年生 「Blieve」歌練習 その2

画像1
画像2
教頭先生から「お化けの声で歌ってみよう」というアドバイスがありました。
教頭先生の声や手の動きを真似して、お化けの声(高くてきれいな声)で歌えるように意識している子がいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp