![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:102 総数:361247 |
ひまわり ひまわりタイム![]() ![]() ![]() 日直さんのスピーチでは,家族でクイズ大会をしたことを発表してくれました。 先生のお話では,台風のことや食べ物のことなどいろいろなことをお話しました。 今年は鰯や秋刀魚がたくさんとれるそうです。旬の食べ物 無花果なども知っているかな?というお話でした。 そして台風が接近中。朝に調べた時は日本列島を通っていくような予報でした。 夏休みに行ったところへのルートや到着予定時刻などの調べ方もお話しました。 生活にいかせるようなお話がいっぱいでした。 ひまわり 野菜を育てよう![]() まだまだとれそうです。 3年生 読書の時間
2学期初めの図書館でした。夏休みに借りた本を返した後それぞれが借りたい本や、学級文庫においてほしい本を選びました。教室に戻ってゆっくり読書を楽しみました。
![]() ![]() 3年生 健康チャレンジ
2学期の健康チャレンジが始まりました。まだ二回目なので少しUPテンポの曲に戸惑っていましたが、運動会ではノリノリの準備運動になっていることと思います。
![]() ![]() 3年生 体育
80メール走のタイムをはかりました。中学年から距離が伸びて運動会でも80メールをはしります。コーナーをうまく走る練習もしていきたいと思います。みんな水分補給を上手に入れながら頑張れました。
![]() ![]() ![]() ひまわり 給食ハッピーキャロット![]() ![]() ![]() とても喜んでいてぺろりと完食しました。 ひまわり 6年交流家庭科![]() ![]() 生活を豊かにするために作る計画をたてました。 給食袋やリコーダーの袋,ブックバックや手提げバックなど いろいろな入れ物について考えました。 2年生 体育科 なげあそび3![]() ![]() ![]() 的を狙って当たったときには、とても喜んでいました。 2年生 国語科「みの回りのものを読もう」その2![]() どのポスターも絵が描かれていて、文字の色や大きさが工夫されていることに気付きました。 2年生 体育科 なげあそび2![]() ![]() どんな活動をするのか興味津々に聞いています。 |
|